CxO・経営人材をお探しの方(エグゼクティブサーチご紹介) 採用企業の方(お問い合わせフォーム) (無料)転職希望・キャリア相談の方【1分】

JP

/ EN

hamburger-icon
閉じる
menu-icon
MENU

(15ページ目)年収600万円以上の求人一覧

検索結果 1354 /10件表示

社名非公開

経営戦略本部長

企業名

非公開

仕事内容

・経営企画・経理・総務領域を担う責任者 ・執行役員、取締役クラス

想定年収

1000万円〜1500万円

社名非公開

大手銀行でのプロダクトコントロール

企業名

非公開

仕事内容

金融商品に対する時価妥当性検証、損益分析管理を行う業務

想定年収

600万円〜1100万円

社名非公開

大手銀行でのクオンツ(市場系金融商品の評価・リスク管理モデル開発)

企業名

非公開

仕事内容

【業務内容】 ・デリバティブ等の金融商品開発や、ALM・CPM(信用ポートフォリオ管理)・EFX(為替電子取引)業務等に関連する、数理モデルの研究・開発。 ・上記金融商品の時価(含XVA)計算方法やリスク管理方法等の研究・開発(プログラム実装)。 【魅力】 ・当行とグループ証券のクオンツ人材は一体で組織運営されており、銀行・証券の垣根を超えた幅広い業務分野での活躍が可能。 ・欧州の海外現地法人とグローバル協働体制を構築しており、海外の先端技術も積める。

想定年収

850万円〜2000万円

社名非公開

メガバンク / 海外ビジネスアドバイザリー業務

企業名

非公開

仕事内容

【部署概要】 ・海外進出検討企業・進出企業に対する、各種アドバイザリー業務。 ・国内外拠点連携促進を通じた、本邦からの弊行海外業務サポート。 【職務内容】 ・各エリアに国別担当・エリア別担当を配置し、投資、再編、資金調達等に係る投資環境情報、金融・通貨規制、他社事例等の情報提供及び各種アドバイス。 ・弊行国内外拠点との各種情報連携。 ・各種専門家・投資誘致機関等とのパイプライン強化 【業務の魅力】 ・本邦から、顧客及び弊行の海外ビジネスに寄り添う活動を行っております。

想定年収

600万円〜1200万円

社名非公開

大手銀行でのサステナブルビジネスの推進

企業名

非公開

仕事内容

【業務内容】 当行のサステナブルビジネス推進におけるグローバルのハブとなるサステナブルビジネス部にて、経験に応じ以下のような業務をご担当いただく。 ・顧客エンゲージメント、グローバル連携 ・サステナブルファイナンス、開示関連コンサル、新商品の開発 【募集背景】 サステナブルビジネスについて全社を挙げて強化していくための増員募集。(サステナビリティ関連の詳しい知見を持っている人員の強化) 【全社的な取り組み】 ・2021年5月、邦銀初の「MUFGカーボンニュートラル宣言」を公表。2050年までに投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量のネットゼロ、および2030年までに当社自らの温室効果ガス排出量のネットゼロを達成。 ・MUFG ではサステナブルファイナンス目標「2030 年度までに累計100兆円」という意欲的な目標を掲げ、カーボンニュートラル実現に向けた顧客エンゲージメントやトランジションの支援、サステナブルファイナンスを通じて顧客のサステナビリティ経営課題解決に取り組んでいる。 【組織】 サステナブルビジネス部: ・企画開発Gr(顧客エンゲージメント、グローバル連携) ・業務推進Gr(サステナブルファイナンス、開示関連コンサル、新商品の開発) ・事業開発Gr(宇宙関連/GX関連の投資・事業開発) 【金融でサステナブルビジネスに関わる醍醐味】 ・これからカーボンニュートラル・脱炭素領域が活性化していく中で、金融が果たす役割は大きいといわれている。 ・社会にインパクトを与える顧客事業の支援、自社によるビジネス創出に挑戦することができる。 【キャリアイメージ例】 ・ESGに関連するMUFGのサステナブル経営戦略企画に携わる部署や、その他ストラクチャードファイナンス関連部署への異動も想定される。 【働き方】 ・定時時間内(8時40分始業・17時10分終業)での業務に加え、繁忙に応じて19-20時頃までの時間外業務が発生

想定年収

600万円〜1300万円

社名非公開

クライアントオンボーディング業務(グローバル機関投資家)

企業名

非公開

仕事内容

・海外新規機関投資家の各種オンボーディング業務(KYC・稟議作成・ISDA/CSA等の契約締結・規制法令確認・決済関連等) ・オンボーディング業務に関するシステム高度化検討・推進 ・オンボーディング業務に関する各種ポリシー・手続制定 ・海外セールス、顧客、関係部との各種交渉・協議 ・海外機関投資家為替ビジネス推進の企画立案、推進 ※取り扱いプロダクトはFX(SPOT、FWD、NDF、FX Option)

想定年収

600万円〜1100万円

社名非公開

世界最大級コンサルファームにおける金融業界向けITコンサルタント

企業名

非公開

仕事内容

★2024年6月に新設されたDivisionです★ 【FSI Div.とは】 FSI Div.は、弊社にあるFSI部門(INS/BCM/G&I Unit)と強固なコラボレーションを特徴とし、Deliveryの中核を担います。 弊社Divisonのうち、唯一のIndustryに特化した組織です。 顧客利便性の追求、経済成長への貢献、経営基盤の強化をテーマに金融業界内の様々な事業領域のビジネス戦略から実装に至るまでをEndtoEndで推進・支援します。 金融業界に特化しているものの、扱う技術に関しては幅が広いのが特徴です。 また、開発手法についてもウォーターフォール開発だけではなく、クライアントの要望や案件特性に応じて、様々な手法を採用します。 金融業界のDX推進は世の中の大きなトレンドでもあり、DXを通して他社との連携を通じより高次の顧客体験を提供したり、データ活用やシステム構造改革等による持続的な成長を支える経営資源の強化等、これからの金業界を支える一翼を担うことができます。 【Unit概要】 FSI Divisionには下記のUnitがあります。 ・Banking SDM Unit:銀行・証券の案件を担います ・Insurance SDM Unit:保険業界の案件を担います 私たちはDXを通じて、金融業界の新たな可能性を追求しています。 新しいテクノロジーに興味があり、それを活用して社会にインパクトを与えることに情熱を感じる方、私たちと一緒に未来を創造しましょう! 【プロジェクト事例】 ▼データ連携開発案件 ETL層を中心にデータのパイプライン全体の視点から、業務要求を実現するための最適解を実現するための案件です。ミッションとしては、開発期間の短縮と品質改善・要件定義からテストまで一気通貫で行うこと・Databricksを活用することといった難易度の高いものでしたが完遂し、今後は更なる規模拡大を見据えています。 ▼法人ポータル開発案件 他社との協業にて開発作業を分業し、フロントエンド部分を担当した案件です。 Javascriptフレームワーク「React」によるカード型UIデザインを採用、お客様先のシステム動作環境にあわせてAWSで環境を構築し、開発、テストに活用しました。

想定年収

600万円〜1500万円

社名非公開

世界最大級コンサルファームにおける金融業界向けITコンサルタント【フルリモート】

企業名

非公開

仕事内容

★2024年6月に新設されたDivisionです★ 【FSI Div.とは】 FSI Div.は、弊社グループの中にあるFSI部門(INS/BCM/G&I Unit)と強固なコラボレーションを特徴とし、Deliveryの中核を担います。 弊社のDivisonのうち、唯一のIndustryに特化した組織です。 顧客利便性の追求、経済成長への貢献、経営基盤の強化をテーマに金融業界内の様々な事業領域のビジネス戦略から実装に至るまでをEndtoEndで推進・支援します。 金融業界に特化しているものの、扱う技術に関しては幅が広いのが特徴です。 また、開発手法についてもウォーターフォール開発だけではなく、クライアントの要望や案件特性に応じて、様々な手法を採用します。 金融業界のDX推進は世の中の大きなトレンドでもあり、DXを通して他社との連携を通じより高次の顧客体験を提供したり、データ活用やシステム構造改革等による持続的な成長を支える経営資源の強化等、これからの金業界を支える一翼を担うことができます。 【Unit概要】 FSI Divisionには下記のUnitがあります。 ・Banking SDM Unit:銀行・証券の案件を担います ・Insurance SDM Unit:保険業界の案件を担います 私たちはDXを通じて、金融業界の新たな可能性を追求しています。 新しいテクノロジーに興味があり、それを活用して社会にインパクトを与えることに情熱を感じる方、私たちと一緒に未来を創造しましょう! 【プロジェクト事例】 ▼データ連携開発案件 ETL層を中心にデータのパイプライン全体の視点から、業務要求を実現するための最適解を実現するための案件です。ミッションとしては、開発期間の短縮と品質改善・要件定義からテストまで一気通貫で行うこと・Databricksを活用することといった難易度の高いものでしたが完遂し、今後は更なる規模拡大を見据えています。 ▼法人ポータル開発案件 他社との協業にて開発作業を分業し、フロントエンド部分を担当した案件です。 Javascriptフレームワーク「React」によるカード型UIデザインを採用、お客様先のシステム動作環境にあわせてAWSで環境を構築し、開発、テストに活用しました。

想定年収

600万円〜1500万円

社名非公開

DTakt_DCC Customer Div.

企業名

非公開

仕事内容

※旧M&I Div.のポジションです※ ■採用背景 弊社内グループと一体となり、当グループでは先進的で柔軟且つ合理的な企業全体のシステム構成を描き、戦略立案からSI及びチェンジマネジメントまでEnd to Endで支援するTechビジネスが右肩上がりの成長曲線を描いています。 その中で、「カスタマーエクスペリエンス」「顧客ロイヤルティ」「顧客分析」をはじめとしたデジタルマーケティング領域においても、同様のニーズが高まっています。 Customer Div.は、そのDTCのSI、AMS領域に特化した専門家集団として、Salesforce/CRMやAdobe AEM、Eコマース、Web アプリケーション開発のバックグラウンドを持つコンサルタント・エンジニア採用を開始・強化しています。 ■業務内容   要件定義・導入展開・運用保守までEnd to Endでサービスを提供します。Customer Div.では、DTC Customer Technology Unitと協業して、業界/業種を問わず顧客のCRM、Marketingにおける課題に対して、Salesforce、AEM、コマースサイトなどのシステム導入・開発案件において、要件定義~設計~開発~テスト~移行~運用保守の一連の工程をご担当いただきます。 ※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。 (具体的には) 弊社内グループと協業し業界/業種を問わずクライアントのCRM、Marketingにおける課題に対するSalesforce、AEM、コマースサイト等のシステム開発案件において、要件定義/設計/開発/テスト/移行/運用保守を担当します。 ■M&I Divisionの特徴 ・Salesforce、AEM、Mulesoftを中心としたCRM・SFA、CMS、ETLの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。 ・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。 ・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。 【Unit概要】 Customer Divisionには下記のUnitがあります。 ・Sales & Service Unit ・Marketing & Commerce Unit ・Digital Foundry & Operations Unit ■提供サービス例:Salesforce(Sales,Service,Platform開発,Commerce,その他全般)、Mulesoft、AEM(Adobe Experience Manager)など ■案件例: <例1>化粧品会社様向け、CRMシステム 概要:グローバルに展開する化粧品会社様の会員数約500万名を誇る新ECサイト・顧客管理/コンタクトセンターシステム・マーケティングオートメーションツールとMulesoftでの基幹システム連携も含めたシステムの継続的改善をDevOpsとして推進。  導入時にはMVP(=Minimum Viable Product)の概念を取り入れ、必須/優先度が高く、本当に必要な無駄にならない機能を精査した上で、アジャイル開発を採用し段階的な機能拡張で進めることで、リリース迄の期間短縮と安定性を両立させたシステムは、ユーザとしては本稼働がスタート地点であるという共通認識をもって改善し続けています。 <例2>公共・自治体様向け コロナワクチン受付サイト 概要:利用者に一刻も早い解説が求められる中、Salesforce Platformを活用し、短期間で必要十分なシステムを構築。 <例3>機械メーカ様向け 製品紹介HP CMS導入・運用 概要:デロイト インドと協力し、Adobe AEMを利用したサイトの導入。別部門の運用も追加受託。 【研修・育成について】 当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも未経験でM&I Divisionに入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。 ※入社後の研修期間は概ね2か月程度の手厚い内容となっております。 ■プログラミング研修  JAVA基礎研修 ■Salesforce、その他ソリューション研修  Salesforce On-Boarding研修、Adobe AEM研修、Mulesoft基礎研修、等 ■リーダー、マネジメント研修 ・DTCと共通のマネージャー研修あり ・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり

想定年収

600万円〜1500万円

社名非公開

世界最大級コンサルファームにおけるCRMコンサルタント

企業名

非公開

仕事内容

※旧M&I Div.のポジションです※ ■採用背景 弊社グループ内組織と一体となり、当グループでは先進的で柔軟且つ合理的な企業全体のシステム構成を描き、戦略立案からSI及びチェンジマネジメントまでEnd to Endで支援するTechビジネスが右肩上がりの成長曲線を描いています。 その中で、「カスタマーエクスペリエンス」「顧客ロイヤルティ」「顧客分析」をはじめとしたデジタルマーケティング領域においても、同様のニーズが高まっています。 Customer Div.は、その弊社内のSI、AMS領域に特化した専門家集団として、Salesforce/CRMやAdobe AEM、Eコマース、Web アプリケーション開発のバックグラウンドを持つコンサルタント・エンジニア採用を開始・強化しています。 ■業務内容   要件定義・導入展開・運用保守までEnd to Endでサービスを提供します。Customer Div.では、Customer Technology Unitと協業して、業界/業種を問わず顧客のCRM、Marketingにおける課題に対して、Salesforce、AEM、コマースサイトなどのシステム導入・開発案件において、要件定義~設計~開発~テスト~移行~運用保守の一連の工程をご担当いただきます。 ※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。 (具体的には) 弊社内グループと協業し業界/業種を問わずクライアントのCRM、Marketingにおける課題に対するSalesforce、AEM、コマースサイト等のシステム開発案件において、要件定義/設計/開発/テスト/移行/運用保守を担当します。 ■M&I Divisionの特徴 ・Salesforce、AEM、Mulesoftを中心としたCRM・SFA、CMS、ETLの導入・運用保守を同一部署で行っているため運用保守→導入や、導入→運用保守といった柔軟なキャリア形成が可能です。 ・キャリアパスとしてマネジメント志向・技術志向を選択する事ができるため自身の得意分野で活躍頂く事が可能です。 ・運用保守では基本的にサービス提供時間が定義されており各領域でリソースシェアリングをしているため、家庭の事情等で就業時間に制約がある方でも柔軟に対応が可能です。 【Unit概要】 Customer Divisionには下記のUnitがあります。 ・Sales & Service Unit ・Marketing & Commerce Unit ・Digital Foundry & Operations Unit ■提供サービス例:Salesforce(Sales,Service,Platform開発,Commerce,その他全般)、Mulesoft、AEM(Adobe Experience Manager)など ■案件例: <例1>化粧品会社様向け、CRMシステム 概要:グローバルに展開する化粧品会社様の会員数約500万名を誇る新ECサイト・顧客管理/コンタクトセンターシステム・マーケティングオートメーションツールとMulesoftでの基幹システム連携も含めたシステムの継続的改善をDevOpsとして推進。  導入時にはMVP(=Minimum Viable Product)の概念を取り入れ、必須/優先度が高く、本当に必要な無駄にならない機能を精査した上で、アジャイル開発を採用し段階的な機能拡張で進めることで、リリース迄の期間短縮と安定性を両立させたシステムは、ユーザとしては本稼働がスタート地点であるという共通認識をもって改善し続けています。 <例2>公共・自治体様向け コロナワクチン受付サイト 概要:利用者に一刻も早い解説が求められる中、Salesforce Platformを活用し、短期間で必要十分なシステムを構築。 <例3>機械メーカ様向け 製品紹介HP CMS導入・運用 概要:デロイト インドと協力し、Adobe AEMを利用したサイトの導入。別部門の運用も追加受託。 【研修・育成について】 当社では、研修・育成制度を複数設けておりますが、その中でも未経験でM&I Divisionに入社した方に受講を推奨している研修はこちらです。 ※入社後の研修期間は概ね2か月程度の手厚い内容となっております。 ■プログラミング研修  JAVA基礎研修 ■Salesforce、その他ソリューション研修  Salesforce On-Boarding研修、Adobe AEM研修、Mulesoft基礎研修、等 ■リーダー、マネジメント研修 ・DTCと共通のマネージャー研修あり ・PMPなどPJマネジメント関連の資格取得支援あり

想定年収

600万円〜2000万円

Case

転職成功事例