JP EN
転職相談はこちら 転職に役立つ限定特典はこちら

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社


企業名
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
特徴・強み
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社の特徴と強みは以下の通りです:

・グローバルネットワーク: 世界100以上の拠点を有機的に結ぶ「グローバル・ネットワーク・デリバリーモデル(Global Network Delivery Model)」を持っている。
・テクノロジー活用: ITやデジタル技術を駆使し、ビジネス変革を加速するパートナーとしての役割を果たしている。
・業界最高水準のサービス: 業界最高水準のTCSのITサービスやソリューションを提供している。
・デリバリー体制: 国内外合わせて約10,000人のプロフェッショナルがいる。日本市場における知見を蓄積し、各業界の特性に対する深い理解をベースに、お客様に最適なサービスを提案する。
・デリバリーモデル: 「マシンファースト・デリバリーモデル(Machine First Delivery Model: MFDM)」を強みとしている。これは、コンピュータ(マシン)に何ができるかを考え、人間によって行われている作業をテクノロジーによって自動化するアプローチを基本としている。
・日本企業専用のデリバリーセンター(JDC): 日本のお客様に対するデリバリー体制を強化するため、インドのプネにあるTCSサヤドリパーク内に、日本企業専用のデリバリーセンター(JDC: Japan-centric Delivery Center)を開設している。
沿革
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社の主な沿革は以下の通りです:

1968年: タタ コンサルタンシー サービス(TCS)設立。
2004年: タタ コンサルタンシー サービシズ ジャパン設立。
2012年: 日本 TCS ソリューションセンター設立(三菱商事株式会社との合弁)。
2014年: タタ コンサルタンシー サービシズ ジャパン株式会社、株式会社 日本 TCS ソリューションセンター、株式会社 アイ・ティ・フロンティアを統合し、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社(日本TCS)が発足。
2015年: Japan-centric Delivery Center (JDC) 開設。
2018年: TCS Pace Port™ Tokyo を開設。
2021年: PRISM Tokyo を開設、ニアショアセンター@東京 を開設。
2022年: Digital Continuity Experience Center (DCEC) を開設。
組織体制
詳細はお問い合わせください。
提供サービス
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社のコンサルティングサービスおよびシステム導入事例は以下の通りです:

化粧品メーカー: 化粧品メーカーのグローバル展開において、異文化と信頼関係が織り成す経験を活かし、 ITとデジタル技術を駆使し、ビジネス変革を加速するパートナーとしての役割を果たした。
航空会社: 航空会社と協力してアイデアを生み出し、空港利用者へ提供する新しいサービスを開発し、提供した。
ホームセンター: ホームセンターとのプロジェクトで、スマホハンディアプリをハイブリッドアジャイルで実現した。
セメントメーカー: セメントメーカーとのプロジェクトで、「Fit to Standard」を貫き、クラウド基盤『RISE with SAP』で新会社の船出の成功へと導いた。
平均年収
平均年収は、約700万円+αとされています。年収は、個々人の経験やスキル、役職により異なりますので、お問い合わせください。
求める人物像
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社は、以下のような人物像を求めています:

・柔軟性: 変化に対応できる柔軟な思考と行動が求められる
・リーダーシップ: チームを引っ張り、目標に向かって進む力が求められる。
・分析的思考力: 問題を解決するために、情報を分析し、論理的に考える力が求められる。
・人を巻き込む力: 他のメンバーや関係者を巻き込み、共に目標に向かって進む力が求められる。
・目標達成のための粘り強さ: 目標を達成するために、困難に立ち向かい、粘り強く取り組む力が求められる。
株式会社アルファネット(39)
アイ・ティ・フロンティア(37)
オリンパス株式会社(37)
株式会社さくらケーシーエス(38)
設立
2014年7月1日
所在地
東京都港区麻布台一丁目3番1号
麻布台ヒルズ森JPタワー10階

コンサルティングファームの転職成功事例


コンサルティングファーム担当コンサルタント


並木 雄助

Namiki Yusuke

コンサルティングファーム
エネルギー

大学卒業後、大手計測器メーカーに入社し、自動車試験装置の設計開発に従事。自動車部品(Tier1)メーカーに転職、防振製品の研究開発や自動車メーカーへの出向を経験後、ヘッドハンターに転身。コンサルティング・製造領域を中心に、SIer・メガバンク・VCなど幅広いご支援実績。 【受賞歴】 ・日経転職版 Performance Award Executive部門 MVP ・日系総合コンサルティング企業 入社実績 個人賞受賞 ・外資系エンジニアリング企業 コンサルティング事業部 入社実績3位

相談する

大西 あゆみ

Onishi Ayumi

金融機関
コンサルティングファーム

大学卒業後、日系大手証券会社に入社し、営業職としてキャリアをスタート。法人・個人問わず多様な顧客と向き合い、資産運用の提案やコンサルティング業務に従事。 その後、化学系メーカーへ転職し、生産計画・購買・物流企画など、SCM領域を幅広く経験。営業企画や人事にも携わりながら事業の推進に貢献するとともに、ERPや各種システムの導入・開発、業務改善、商品開発など、ビジネスの根幹に関わる業務も経験。 こうした多角的な業務経験を活かし、人材コンサルタントへ転身。金融/DX・IT/SCM領域を中心に、若手からミドル・ハイレイヤー層まで幅広い層の転職をご支援。

相談する

野村 光穂

Nomura Mitsuo

コンサルティングファーム
ポストコンサル

製造業およびメーカーを有する大手商社で、品質保証責任者や事業責任者、工場長や営業マネージャーなどのマネジメント職を務めた後、人材業界にキャリアチェンジ。大手人材紹介会社で、コンサルティングファームやシンクタンク、製造業・メーカーや商社、各業界の事業会社など、幅広い領域をカバーし、多数の支援実績を残す。当社入社後は、自身の事業会社・商社での現場経験、人材業界での豊富な経験を活かし、コンサルティングファーム、各領域の事業会社、ポストコンサルなどを中心にご支援。

相談する
Triangle marker

業界解説

Financial Industry Background
金融業界解説
Consulting Industry Background
コンサルティング業界解説

転職・キャリア相談は
お気軽にどうぞ

  • 完全無料
  • 1分で完了
  • 24時間365日受付中
  • 豊富な業界知見・人脈・経験
  • 業界・企業のリアル情報提供
  • 精鋭コンサルタントが伴走
  • 中長期視点でのアドバイス
精鋭コンサルタント