JP

/EN

MaaSとは?MaaS市場の現状や転職動向などを解説

今後、確実に成長する市場といわれ、国土交通省も早期普及に力を注ぐMaaS。MaaSをもっと知りたい方のために、業界の現状や転職動向、求められる人材像を解説します。 今後、確実に成長する市場といわれ、国土交通省も早期の普及に向けて力を注ぐ「MaaS」。あらゆる交通手段をシームレスにつなぐことで、ユーザーの移動体験の向上や地域の課題解決、高齢者をはじめとした移動弱者に優しい社会の実現など、さまざまな課題を解決する可能性を秘めています。 移動の概念を変えるMaaS業界に漠然とした興味はありつつ、未知の領域だけに一歩踏み出せずにいる方は多いのではないでしょうか。ここでは、MaaS業界をもっと知りたい方のために、業界の現状や転職動向のほか、求められる人材像などについて解説します。  

MaaSとは、移動にまつわるサービスをワンストップで提供しようという考え方のこと

MaaSは、Mobility as a Serviceの略で、直訳すると「サービスとしての移動」という意味です。国土交通省はMaaSについて、「地域住民や旅行者一人ひとりのトリップ単位での移動ニーズに対応して、複数の公共交通やそれ以外の移動サービスを最適に組み合わせて検索・予約・決済等を一括で行うサービス」と定義しています。 元々、モビリティ(mobility)は「移動性」「流動性」といった意味を持つ言葉で、「移動」や「交通」「交通手段」といった意味合いでも使われていました。近年は、移動にまつわるモノやコト、さらには移動によって得られるモノやコト全般にも広がりを見せています。例えば、下記のような領域です。

<MaaS市場の領域>

・物流 ・決済サービス ・シェアサイクル ・カーシェアリング ・スマートシティ ・自動運転 ・混雑情報 ・タクシー配車 ・マップ ・カーナビ など   MaaSは、これらのサービスを統合し、ワンストップで提供しようという考え方です。 よりわかりやすくするために、「東京から徳島県の大塚国際美術館への旅」を一例として考えてみましょう。早朝に自宅から出発すると仮定すると、一般的には次のような経路が考えられます。   <東京から徳島県の大塚国際美術館へ行く場合の経路>
  1. 家から羽田空港までタクシーで移動
  2. 羽田空港から徳島阿波おどり空港まで飛行機で移動
  3. 徳島阿波おどり空港から大塚国際美術館まで徳島バス・鳴門線で移動
この経路どおりに目的地に行くには、飛行機の空席確認をしてチケットを取り、タクシーの配車を依頼する場合は専用のアプリから、またはタクシー会社に電話をして予約をします。さらに、徳島阿波おどり空港から徳島バスに乗車する際には、あらかじめ交通系ICアプリにチャージをしておくか、現金を準備した上で支払いをする必要があります。   今後、MaaS市場がより大きくなり、さらに世の中に普及すれば、これらのタクシー、飛行機、バスの検索・予約・決済が、ひとつのプラットフォームでできるようになり、利便性が格段に向上します。 すでに、MaaSの発祥であるフィンランドでは、地域の公共交通機関、タクシー、鉄道、カーシェアリング、シェアサイクルなどの移動手段を統合したプラットフォームが登場しています。  

日本におけるMaaSの現状

先に挙げた例でもわかるとおり、日本におけるMaaSは発展途上の段階です。簡単に経路検索ができるようになったり、モバイルひとつあればきっぷを買わずに電車を乗り継げるようになったりと、昔に比べれば確実に便利になりましたが、一つひとつのサービスは独立したままです。 MaaSには、0~4のレベルがあるといわれていますが、現在の日本の状況はレベル2にとどまっています。   <サービスへの統合程度を示すMaaSレベル一覧> ・レベル0:統合なし ・レベル1:情報の統合 ・レベル2:予約・決済の統合 ・レベル3:提供するサービスの統合 ・レベル4:社会全体の統合   事業者や地域の枠を越え、あらゆるサービスをワンストップで使用できる状態になるまでには、もう少し時間がかかるでしょう。 できるだけ早くMaaSのレベルを上げるために、交通機関や観光施設、商業施設の検索・予約・決済を横断的に行えるMaaSアプリの実証実験が進んでいます。 例えば、2019年には小田急電鉄がMaaSアプリ「EMot」を公開しました。このアプリでは電車、バス、タクシー、シェアサイクルなどの複合ルート探索ができるほか、人気観光地の周遊フリーパスなどのデジタルチケット、特急券の予約・購入などもアプリ内で完結します。 また、コロナ禍で密を避けたいというニーズに応えて、商業施設の混雑情報を配信するサービスや、遠方への旅行をあきらめて近距離で観光する人に向けた観光アプリなども登場しました。 時代の流れとともに変わりゆく社会課題の解決に向けて、MaaSへの期待は高まっています。  

MaaSの普及による自動車業界への転職動向

MaaSの普及とともに変化しているのが、自動車業界の転職動向です。日本の基幹産業として日本経済を支えてきた自動車業界ですが、少子高齢化や価値観の変化に伴う新車の販売台数減少、コロナ禍の半導体不足など、近年は逆風が続いていました。   転職市場も減速傾向にありましたが、自動運転機能を搭載した車や電気自動車、MaaSを念頭に置いた次世代型の自動車の開発が進むにつれて息を吹き返しています。 自動運転専門ニュースメディア「自動運転ラボ」が公表した、自動運転・MaaS関連求人案件数の最新調査(2022年3月末時点)によれば、関連求人は着実に増加し、自動運転の新部署立ち上げや、専任ポジションの設置を決める企業も出てきているといいます。 自動車業界でMaaSの領域にチャレンジする場合、まさに今が好機であるといえるでしょう。   なお、職種別では、自動車の安心・安全を担う「セキュリティエンジニア」「クラウド・サーバー関連エンジニア」、ビッグデータから新たなサービスを生み出す「データサイエンティスト」などの需要が拡大していくことが予想されます。  

MaaS関連事業の職種と求められる人材

続いては、自動車業界に限らず、MaaS関連事業の求人動向と、求められる人材について見ていきましょう。 前出の調査によれば、MaaS関連求人ではMaaSサービスの基幹システムの開発に携わるポジションの案件が多く、MaaSサービスのシステムやアプリを受託開発する企業の求人も増加しています。多様な業界の企業が、専門的な知識や技術を必要とする職種の求人を出しており、市場は活発な状況です。 MaaS関連の代表的な職種と求められる人材には、下記のようなものがあります。  

顧客開拓や事情開発を担える営業職

MaaSサービスの営業担当として顧客開拓や事業開発を担うことができる人材は、多くのMaaS関連事業会社が必要としている人材のひとつです。顧客が抱える課題を把握して案件を立案・提案するところから、サービスの実行までを担うことが多いです。具体的な就職先としては、近距離移動の新たなプラットフォームを作る会社や、国内全域でのシェアリングサービス実装を目指す会社などがあります。 このポジションに就く人材としては、法人営業やカスタマーサクセスの経験者が求められることが多いでしょう。過去の経験によっては、MaaS領域の営業戦略立案や推進を担うチームリーダーなどの求人も視野に入ってきます。  

マーケティングやPR職

新たにMaaSサービスに乗り出した企業では、マーケティングやPR関係の求人も活発です。即戦力が求められる傾向にあるため、事業会社でのアプリマーケティングの企画・実行、広告関連の経験などがあると有利でしょう。  

サービス企画職

サービス企画職は、ゼロからMaaSサービスを立ち上げたり、既存事業とのシナジー効果のあるMaaSサービスを企画したりする仕事です。事業企画の実務経験、プロジェクトのリーダー経験などのほか、案件の規模や領域によっては自治体と仕事をしたことがある人、旅客事業の経験者などが求められます。  

エンジニア

実証実験を行っている企業では開発部門の求人が多く、予約システムや決済システムの開発、連携システムの開発、MaaS車両の機械エンジニアやアーキテクチャ設計、車両ガイシステムとのインターフェース設計といった求人が増えています。 サービスが軌道に乗り、利用者が増えてくれば、機械エンジニアの求人や車両のメンテナンスや管理を行う求人も増えていくでしょう。即戦力募集が多く、システム設計から開発、テストまで一連の流れの経験者などが主な対象です。 また、MaaSに取り組む企業が増え、提供アプリの開発も盛んに行われています。タクシー配車アプリは、その代表例のひとつです。都内タクシー事業者、およびソニーグループの合弁企業であるS.RIDE株式会社は、株主である都内タクシー事業者が保有するタクシー車両1万台のネットワークから、最も近いタクシーを呼び出せるアプリ「S.RIDE」を開発しました。このアプリを起動すれば、スライドするだけで配車予約ができます。 原則的にはアプリ開発の経験がある人を対象に、こうした新たなアプリの開発を担うエンジニアの募集も増加しています。  

提供アプリの開発に伴う業者との連携管理を担うポジション

アプリを提供するにあたって、連携する業者との関係を維持・管理するのも大切な仕事です。タクシー配車アプリでいえば、タクシー会社の意見を聞いたり、こちらからの要望を伝えたりといった意思疎通を図らなければ、より良いサービスへと昇華していくことはできないからです。 過去に顧客と相談しながらアプリを作った経験、コンサルタントや営業の担当者など人と話す仕事をしてきた経験などがあると、採用選考の際に有利でしょう。  

海外進出を見据えた新規事業を担当するポジション

現時点では欧米諸国が先行していますが、国内で今後さらにMaaSに取り組む企業が増えていけば、海外進出を見据えた事業も登場するはずです。そのため、海外進出を見据えた新規事業を担当するポジションは、グローバルに働きたい方にとっては見逃せない求人といえます。 なお、こうした求人では、新規事業開発の経験のほか、ある程度の英語力があると評価されやすいといえます。  

MaaS関連企業への転職はタイグロン パートナーズへ

今回は、日本の未来を切り拓くMaaS関連の市場動向についてお伝えしました。時代の流れとともに変わりゆく社会課題の解決に向け、MaaS市場は今後大きな成長を遂げる可能性のある市場です。そのため現在は、多様な業界の企業が専門的な知識や技術を必要とする職種の求人を出しており、MaaS関連企業への転職を志す方にとっては、絶好のタイミングであるといえるでしょう。 タイグロン パートナーズでは、プロフェッショナル人材に特化したトップレベルの人材紹介サービスを行っています。 右肩上がりの成長が予想されるMaaS関連企業への転職を検討している方や、また今後のMaaSをいっしょに創っていく優秀な人材を採用したい企業担当者の方は、ぜひタイグロン パートナーズへお問い合わせください。  
Case

転職成功事例