JP

/EN

会計コンサルティングとは?転職成功のポイントと向いている人の特徴

  転職市場でも常に人気の高いコンサルティング業界。企業が抱える経営課題はますます複雑化し、そうしたさまざまな課題へのソリューションを導き出せるコンサルタントへのニーズはますます高まっています。今回は、そうしたコンサルティング業界の中でも「会計コンサルティング」に焦点をあて、ご紹介します。 一般的に会計士は、企業が作成した決算報告書が法律が定めるルールに則っているかを確認する会計監査業務が主であるのに対して、会計コンサルタントは企業が決算報告書を作成するにあたってのフローを見直し、企業がより円滑に正しく決算報告書を作成できる仕組みづくりをサポートします。この記事では、会計コンサルティングの仕事内容、平均年収、仕事のやりがいと厳しさ、会計コンサルタントへの転職を成功させるポイントなどについて深ぼってご紹介します。   <目次> 1.会計コンサルティングの概要と平均年収 2.会計コンサルタントへの転職を成功させるポイント 3.会計コンサルタントの転職に向いている人の特徴 4.会計コンサルタントのやりがいと厳しさ 5.転職先として代表的な会計コンサルティング会社 6.会計コンサルティングへの転職はプロに相談を  

業界に詳しいコンサルタントに無料相談 >

 

1.会計コンサルティングの概要と平均年収

会計コンサルティングの仕事とはどんな仕事なのでしょうか。また平均年収はどのような水準になっているのでしょうか。  

会計コンサルティングとは?

会計コンサルティングとは、会計業務に関する改善提案を行う仕事です。企業が会計業務をスムーズに行い、毎年の決算報告書作成のプロセスを円滑かつ効率的に進めるための業務改善・業務効率化のアドバイスを行います。会計コンサルタントが行う業務は、会計に関する法規制の監視や対応、会計業務フローの分析や課題作成と改善、また投資や費用削減に関するアドバイスまで多岐に及びます。  

会計コンサルタントの平均年収

会計コンサルタントの平均年収は、一般的に約700〜1000万円ほどと言われています。一方、役職やポジション等によって年収に差があり、役職が上がったり、外資系のコンサルティングファーム等に所属する場合には1500万円ほどの年収になることもあります。所属する各企業によって、対応する案件の種類や規模、数等が異なるため、それに応じて年収水準も異なります。    

2.会計コンサルタントへの転職を成功させるポイント

それでは、会計コンサルタントへの転職を成功させるためにはどのような点に留意したらよいのでしょうか。ここではいくつか具体的なポイントをご紹介します。  

①専門領域の知識やノウハウを身につける

会計コンサルタントへの転職を成功させるためには、専門領域の知識やノウハウを身につけることが挙げられます。コンサルティングの経験が無くても、専門領域での知識が評価される場合も多くあります。例えば、金融業界での業務経験、事業会社での財務関連の経験、また業務内容によっては会計プロセスと連動するIT関連の経験がアピールポイントになる場合もあります。  

②役立つ資格を取得する

会計コンサルタントになるための必須の資格はありませんが、関連する資格を取得することが会計コンサルタントへの転職に有利になることもあります。例えば、公認会計士資格は、会計分野の高い専門知識を活かして、企業の財務諸表の分析やリスク管理に関する戦略支援を行う根拠となったり、税理士資格は、税法や会計の専門知識を活かして企業の経営状況や経営課題を分析できる素地を持っていることをアピールする材料になります。会計士や税理士といった資格は取得する難易度も高いものですが、若手であれば、日商簿記2級以上の資格等を持っていることもアピールポイントになることもあります。

<会計コンサルタントへの転職に役立つ資格>

 

③業界に強い転職エージェントを利用する

会計コンサルタントへの転職を成功させるにあたって、業界に強い転職エージェントを利用することもポイントのひとつです。会計コンサルティングファームへの転職支援実績を豊富に持った転職エージェントであれば、各企業の特徴、採用基準や温度感といった具体的な状況を把握しており、それにあわせて準備をすることが可能です。転職エージェントによっては、職務経歴書作成のアドバイスや面接の対策などのサポートをしてくれることもあります。業界未経験の場合も、これまでのどのようなスキルや経験がアピールポイントになるのか、業界にあわせてキャリアの棚卸しをし、選考の準備を入念に行うことで、転職成功確率を高めることができます。  

業界に詳しいコンサルタントに無料相談 >

 

3.会計コンサルタントの転職に向いている人の特徴

では、どんな人が会計コンサルタントに向いているのでしょうか。ここではいくつか具体的な特徴をご紹介します。  

①分析的思考力がある

会計コンサルティングの業務では、クライアント企業の会計に関わるデータやプロセスをレビューしながら、どこに改善の余地があるのかを分析していくことが求められます。そうした業務の中では、客観的データや事象から課題を抽出し、改善案を導き出すための分析的思考力を持ち合わせいることが求められます。  

②細かいことに気づける

会計コンサルティングは、クライアント企業の経営に関わる細かな数字を扱う仕事です。そうした細かな数字やデータ等の情報に細心の注意を払って取り扱い、正確に業務を進めていくことができる能力が求められます。  

③コミュニケーション能力が高い

会計コンサルタントは、チームで動くことも多いため、コミュニケーション能力が高いことも重要な要素です。クライアント企業とのコミュニケーションはもちろん、社内外のステイクホルダーと円滑にコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進めることが求められます。    

4.会計コンサルタントのやりがいと厳しさ

では、会計コンサルタントの仕事のやりがいと難しさはどんなところにあるのでしょうか。  

会計コンサルタントのやりがい

会計コンサルティングの仕事は、自身の仕事が企業の経営に大きな影響を与え得る責任の大きな仕事です。クライアント企業の経営陣をはじめ、社内外さまざまなステイクホルダーを巻き込んで協力しあいながら、ひとつの大きな目標に向かって動いていく醍醐味は、会計コンサルタントの大きなやりがいと言えるでしょう。  

会計コンサルタントの厳しさ

大きなやりがいがある一方で、自身の仕事の内容がクライアントの経営に直接大きな影響を与え得る環境の中で、その仕事の結果や責任に関わるプレッシャーも大きくなります。また会計コンサルタントとしての仕事は、クライアントファーストで進めるため、場合によっては労働時間が長くなったり、タイトな納期で進めるにあたり、時間に関係なく対応に追われるプロジェクトを進めることもあります。  

業界に詳しいコンサルタントに無料相談 >

 

5.転職先として代表的な会計コンサルティング会社

それでは、会計コンサルタントとして転職する転職先にはどんな企業があるのでしょうか。代表的な会計コンサルティング業務を行う企業をご紹介します。  

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)

デロイトトーマツコンサルティングは、外資系デロイトブランドの総合コンサルティング会社。会計コンサルティングに限らず、幅広いコンサルティングサービスを手掛けるほか、監査・保証業務、リスクアドバイザリー、ファイナンシャルアドバイザリー、税務・法務のサービスを提供している。日本では、BIG4の中で最大の人数規模、グローバルでは、BIG4の中で売り上げはトップ。コンサルタントやプラクティスの質に定評がある。  

PwCコンサルティング合同会社(プライスウォーターハウスクーパース)

PwCコンサルティングは、グローバルではロンドンを本拠地とする総合コンサルティングファーム。戦略コンサルティング、ディールアドバイザリー、監査、税務・法務、リスクアドバイザリー、データアナリティスなど、幅広いコンサルティングサービスを手掛けており、特に先端技術関連のコンサルティングに定評がある。売上も安定しており、業界内でのプレゼンスも高い。グローバルモビリティ制度があり、コンサルタントが海外でのプロジェクトのアサインに伴って国外に赴任したり、グローバルな案件に携われる機会も多い。  

KPMGコンサルティング株式会社

グループ内のあずさ監査法人が主導する監査・保証業務を中心に、税務、アドバイザリー、海外進出窓口などのコンサルティングサービスを手掛けている。監査法人業務が売上げの主軸となっているため、財務基盤が安定している。「企業の主治医になる」というビジョンを掲げ、売上至上主義ではなく、クライアントに寄り添ったサービスを提供する姿勢に定評がある。また業界の中では、ワークライフバランスが取りやすい環境が整っている。  

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(アーンスト&ヤング)

EYストラテジーアンドコンサルティングでは、ストラテジー&トランスフォーメーション、M&A、テクノロジー、人事組織領域など、クライアント企業の幅広いニーズに応えるコンサルティングサービスを提供している。特に戦略系が強く、テクノロジー関連の案件に依存しない体制が整っています。直近では、2019年頃から経営陣が変わり、組織内の抜本的な改革が進み、より会社の経営基盤が改善・強化されている。 上記に取り上げた会計コンサルティング業務を含めた幅広いコンサルティング業務を手掛ける4社は「BIG4」と呼ばれています。これは、グローバルで著名な世界の四大監査法人である「デロイト トウシュ トーマツ」「KPMG」「アーンスト&ヤング」「プライスウォーターハウスクーパース」といった会計事務所グループの4社を総称して「BIG4」と呼んだことにはじまりがあります。当初は監査や税務関連のサービスを手掛けている監査法人を指す総称でしたが、現在ではさまざまなコンサルティングサービスを手掛ける各監査法人グループのコンサルティング会社も含めて「BIG4」と総称されています。    

6.会計コンサルティングへの転職はプロに相談を

会計コンサルティングの仕事は、非常にやりがいが大きく、年収水準も高いため人気があります。経験者はもちろん、業界経験未経験でチャレンジすることも可能ですが、会計コンサルティングへの転職を成功させるためには入念な選考への準備が必要になります。 会計コンサルティングへの転職を成功確率を高めるためには、業界での支援実績を多数持った転職エージェントの利用がおすすめです。転職の選考に向けた準備をすべて自分ですることが難しい場合、転職エージェントのサポートを受けることができます。タイグロンパートナーズでは、コンサルティング業界に特化した専任のコンサルタントが会計コンサルティング業界への転職をご支援しています。よろしければ、ぜひ一度ご相談ください。  

転職エージェントならタイグロンパートナーズ


この記事の監修

山崎祥人

Yamasaki Yoshihito


【担当領域】 ・コンサルティングファーム ・ポストコンサル 【経歴】 早稲田大学卒業後、アビームコンサルティング株式会社にジョインしITコンサルタント・業務プロセスコンサルタントとして就業した後、大手日系・外資人材企業に属しタイグロン・パートナーズに参画する。 コンサルティングファーム・ポストコンサルを中心とした支援を行い、ジェネラルなポストの他、Withコロナにおけるイノベーション、X-Techを用いたDigital Transformation、SDGs支援等のポスト担当経験有。 【自己紹介】 コンサルティングファーム並びに同業界向けヘッドハンティング経験を活かし、網羅的に人材コンサルティング業務を遂行しております。 また、昨今はData Analytics分野・サイバーセキュリティ分野やそれを活用とした経営戦略コンサルタントポジション、新規事業創出ポジションなどを担当し、来たる2040年に向けた最適解を描けるよう支援させていただいております。 弊業界は機械的に人と企業のマッチングを行う者も多くおりますが、 私は皆様の中長期的に成し得たいことをヒアリングした上で、その達成に必要となるであろう経験とキャリアを身に着けられるよう支援いたします。
Case

転職成功事例