CxO・経営人材をお探しの方(エグゼクティブサーチご紹介) 採用企業の方(お問い合わせフォーム) (無料)転職希望・キャリア相談の方【1分】

JP

/ EN

hamburger-icon
閉じる
menu-icon
MENU

(5ページ目)年収500万円以上の求人一覧

検索結果 1904 /10件表示

社名非公開

日系大手FinTech企業における新規営業マネージャー

企業名

非公開

仕事内容

当ポジションのミッションは更なる事業拡大のための新規案件の獲得で、単なるモノ売りではなく自社開発プラットフォームを用いて顧客と膝を突き合わせた課題解決や事業創出をしていくことです。 一方で現状組織は、複数のグループを束ねるユニット長が配属予定の営業推進グループのマネージャーを兼務しており、新規案件獲得にフルコミット出来ていない課題があります。 これを踏まえて近い将来、営業推進グループ専任のマネージャーを担っていただくことを想定としたポジションです。 当社がこれまで行なってきた営業手法やアセットに捉われない自由な発想で、ステークホルダーを巻き込みながら新規案件獲得をリード頂くことを期待しています。 【自社プロダクトについて】 キャッシュレスサービスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス。 ノンカスタムで導入するケース、一部カスタマイズ対応で導入するケースがあります。 市場のニーズに合わせて新規サービスの開発に着手しており、小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして決済端末ベンダーと協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供の実現に向けて開発を進めています。 さらに先の未来では決済端末自体がソフトウェア化されていくと考えられており、店舗をはじめとする対面での決済にとどまらない非対面向けのシステム提供を視野にいれた展開を予定しています。 【具体的な業務例】 新規商談〜クロージングにおける企画立案・提案全般 クライアントの課題に対するコンサルティング営業 プロダクト導入に向けた業務フロー・プロセスの構築 カスタマイズを承る場合はステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを主体的にリード 社内外と連携した新しいビジネスの創造(決済を軸とした加盟店や消費者に対する新サービスやDXの企画・提案など) メンバーの育成・モチベートを行いながら成長機会を提供し部門の業績に貢献 ※クライアントについて:加盟店と呼ばれるキャッシュレス決済を利用できる業者。よくイメージされる小売流通業者を始め、当社では特に生命保険や損害保険、フィットネス、各種スクール、モビリティ業界など、キャッシュレス化が進みきっていないブルーオーシャンの領域をターゲットとしています。 【魅力・得られる経験】 自社プロダクトの営業戦略や企画推進の主体者として携わる事ができ、事業成長をダイレクトに経験できます。 単なるモノ売りではなく、自社プロダクトをベースとした柔軟なカスタマイズ対応で、顧客の課題に合わせた提案や、顧客が気づいていない未来を見せて顧客と一緒に事業を作っていく感覚を得ることができます。 【組織/体制】 営業推進グループ:見込み客への受注推進活動・既存大手先の端末更改~新案件推進(受注まで)  ∟Mgr1名 メンバー6名 ※現Mgrは、複数のグループを束ねるユニット長が兼務しています。今回の採用では、入社後の立ち上がりを鑑みつつゆくゆくは現Mgrとスイッチして当グループ専任のマネージャー採用を想定しています。

想定年収

700万円〜1000万円

社名非公開

日系大手FinTech企業における新規事業PMO(メンバー)

企業名

非公開

仕事内容

【組織について】 スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性を持つメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 日本を代表する大手企業とのプロジェクトマネジメント経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる 一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。 難易度の高いプロジェクトにチャレンジできる 様々な業界のクライアントのプロダクトのあり方やニーズがそれぞれ異なるため、クライアントと自社のプロダクトそれぞれの理解が必要です。さらに、ミッションクリティカルな決済システム開発を成功させるために複雑な要件を理解しプロジェクトをマネジメントする力が求められます。プロジェクトのベストプラクティスを考えて、新たなスキームを構築する内容も多く、新たなプロジェクト推進に挑戦することができます。 クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提案を行うことも増えており、導入して完了するのではなく、追加提案を通じたクライアントと自社プロダクト双方のサービス拡大にも関われる環境です。

想定年収

600万円〜800万円

社名非公開

日系大手FinTech企業における新規事業PMO

企業名

非公開

仕事内容

社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアント・当社のビジネス部門とともに新規事業における大規模システム開発プロジェクトを担当していただきます。 一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。当社のスタンスを維持しながらもプロジェクト毎にクライアント文化、プロジェクト特性は変わってくることから都度最適なプロジェクト管理は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切な開発プロセスをデザイン・実行を担当していただきます。 【業務例】 プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント プロジェクト管理におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部⾨等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 ステークホルダー管理、プロジェクト内のコミュニケーション管理 プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理 システム開発における要件定義~移行・展開までの一連の工程管理 プロジェクトマネジメントに関する標準化 <下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします> より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進 採用活動などの組織づくり 【組織について】 スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性を持つメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 日本を代表する大手企業とのプロジェクトマネジメント経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる 一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。 難易度の高いプロジェクトにチャレンジできる 様々な業界のクライアントのプロダクトのあり方やニーズがそれぞれ異なるため、クライアントと自社のプロダクトそれぞれの理解が必要です。さらに、ミッションクリティカルな決済システム開発を成功させるために複雑な要件を理解しプロジェクトをマネジメントする力が求められます。プロジェクトのベストプラクティスを考えて、新たなスキームを構築する内容も多く、新たなプロジェクト推進に挑戦することができます。 クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提案を行うことも増えており、導入して完了するのではなく、追加提案を通じたクライアントと自社プロダクト双方のサービス拡大にも関われる環境です。

想定年収

800万円〜1200万円

社名非公開

【大規模×新規事業】自社のコアを担う新規事業PM/PL

企業名

非公開

仕事内容

社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアント・当社のビジネス部門とともに新規事業における大規模システム開発プロジェクトや、既存サービス群を連携させてクライアントに新しい価値を提供するシステムの開発プロジェクトを担当していただきます。 一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。事業の成長とともにシステムが変化していくことを見据えたシステム開発が必要となります。 クライアントのニーズを当社ビジネス部門とともに深く理解したうえで、当社としてのプロダクトのあるべき姿・適切なシステム開発プロセスをデザインしながら社内外のステークホルダーと調整し、プロジェクトマネージャー/リーダーとしてプロジェクトを推進していただきます。 【業務例】 プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント ユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部⾨等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理 システム開発における要件定義~移行・展開までの一連のプロセス推進 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー システム保守・運用業務効率化のための改善提案 <下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします> より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進 採用活動などの組織づくり 【組織について】 スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性を持つメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 日本を代表する大手企業とのプロジェクトマネジメント経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる 一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。 難易度の高いプロジェクトにチャレンジできる 様々な業界のクライアントのプロダクトのあり方やニーズがそれぞれ異なるため、クライアントと自社のプロダクトそれぞれの理解が必要です。さらに、ミッションクリティカルな決済システム開発を成功させるために複雑な要件を理解しプロジェクトをマネジメントする力が求められます。プロジェクトのベストプラクティスを考えて、新たなスキームを構築する内容も多く、新たなプロジェクト推進に挑戦することができます。 クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提案を行うことも増えており、導入して完了するのではなく、追加提案を通じたクライアントと自社プロダクト双方のサービス拡大にも関われる環境です。

想定年収

1000万円〜1500万円

社名非公開

日系大手FinTech企業におけるソリューション営業

企業名

非公開

仕事内容

キャッシュレスサービスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス。 ノンカスタムで導入するケース、一部カスタマイズ対応で導入するケースがあります。 市場のニーズに合わせて新規サービスの開発に着手しており、小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして大手決済端末ベンダーと協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供の実現に向けて開発を進めています。 さらに先の未来では決済端末自体がソフトウェア化されていくと考えられており、店舗をはじめとする対面での決済にとどまらない非対面向けのシステム提供を視野にいれた展開を予定しています。 【具体的な業務例】 ・新規商談〜クロージングにおける企画立案・提案全般 ・クライアントの課題に対するコンサルティング営業 ・プロダクト導入に向けた業務フロー・プロセスの構築 ・カスタマイズを承る場合はステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを主体的にリード ・社内外と連携した新しいビジネスの創造(決済を軸とした加盟店や消費者に対する新サービスやDXの企画・提案など) ※クライアントについて:加盟店と呼ばれるキャッシュレス決済を利用できる業者。よくイメージされる小売流通業者を始め、当社では特に生命保険や損害保険、フィットネス、各種スクール、モビリティ業界など、キャッシュレス化が進みきっていないブルーオーシャンの領域をターゲットとしています。 【魅力・得られる経験】 ・自社プロダクトの営業戦略や企画推進の主体者として携わる事ができ、事業成長をダイレクトに経験できます。 ・単なるモノ売りではなく、自社プロダクトをベースとした柔軟なカスタマイズ対応で、顧客の課題に合わせた提案や、顧客が気づいていない未来を見せて顧客と一緒に事業を作っていく感覚を得ることができます。 【組織/体制】 営業推進グループ:見込み客への受注推進活動・既存大手先の端末更改~新案件推進(受注まで)  ∟メンバー6名

想定年収

500万円〜700万円

社名非公開

日系大手FinTech企業における新規事業フロントエンドエンジニア

企業名

非公開

仕事内容

【大手金融機関との資本業務提携ー次世代Fintechプラットフォーム事業を始動】 キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。 その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 こうした事業環境の中で、決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた大手金融機関と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。 本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内における決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。 【具体的には】 新規開発PJのフロントエンド開発におけるアーキテクチャ設計・開発・運用 フロントから呼び出すAPIの開発・運用 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー コードレビューによる品質の確保 UI/UX向上のための改善・技術提案 【組織について】 スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性をメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 フルスタックな成長が可能です。 ミッションクリティカルな決済システムにおいて、Reactを中心とした最新技術やセキュリティスキルをキャッチアップしながらマイクロサービス/アプリケーション開発に携わることができます。 当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・開発を進めていますので、フロントエンドのみならず、バックエンド・インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。 また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。 スピーディかつ高いアウトプットを出すことが求められる キャッシュレス決済領域は店頭での即時決済やユーザ資産を扱うミッションクリティカルかつ高トラフィックなシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる領域です。技術的課題の早期解消をしながら、それと並行して案件開発も進めていくことが求められるため、課題解決のスピードとデリバリーの安定性を向上させられる機会があります。

想定年収

600万円〜800万円

世界最古の戦略コンサルティングファームにおけるプリンシパル

企業名

少数精鋭戦略コンサルティングファーム

仕事内容

期待される職務ミッション:  • 当社のプリンシパルは、成熟した経験豊富なプロフェッショナルとして、大規模で複雑なプロジェクトをクライアントの期待値を越え、計画し、管理し、提供することが求められます。また、特定の領域・トピックに関する熟練した専門家として業界で認められており、事業領域または、1つ以上の重要なクライアントパートナーとしての責任を持ちます。  • 加えて、当社のビジネスの少なくとも1つの重要な分野の専門リーダーとして、新しいコンサルティング手法を開発および適用し、その品質および適切さを担保します。  具体的役割:  •プリンシパルの具体的業務役割は主に以下の通りです。   ・大規模もしくは複雑なプロジェクト全体に関するワーク設計および管理   ・特定の領域・トピックに関する専門知見の蓄積、グローバル連携および共有   ・コンサルティング手法・知的財産に関する開発と適用   ・特定のクライアントに対するプライマリー・カウンセラーとしての関係性維持・強化   ・専門知見の対外的な発信   ・オフィス・マネジメントへの主力的貢献  •クライアント・ワークにおける熟達したプロフェッショナルであるとともに、当社の運営をより良いものに改善していくことに関する貢献も期待されます。 

想定年収

1700万円〜2500万円

世界最古の戦略コンサルティングファームにおけるマネージャー

企業名

少数精鋭戦略コンサルティングファーム

仕事内容

具体的役割: マネージャーの具体的業務役割は主に以下の通りです。 •プロジェクト全体に関するワーク設計および管理 •戦略示唆の統合および一貫した戦略ストーリーとしての提言実施 •クライアンミーティングでのプレゼンテーション •クライアント・マネジメント層への適宜コミュニケーション •配下メンバーへの指示・指導・労務負荷コントロール •継続クライアントの満足度維持と機会に応じ後続プロジェクトの提案 •クライアント・プロジェクトに加え、プロジェクト提案、各種オフィス・マネジメント活動への参画などの貢献も期待されます。

想定年収

1400万円〜2000万円

世界最古の戦略コンサルティングファームにおけるビジネスアナリスト/コンサルタント

企業名

少数精鋭戦略コンサルティングファーム

仕事内容

■Business Analyst 期待される職務ミッション: 当社のビジネス・アナリストは、単なる調査・分析の実行を担う役割にとどまりません。ケースチームの主力ワーキング・メンバーとして、早くからクライアントとの対話や主体的・独創的な分析・アイディア創出も含めた責を担い、クライアントへの価値創出に貢献します。 ケースリーダーや他のチームメンバーとの議論を通じて構築された仮説にもとづき、情報に関する研ぎ澄まされた感度をもってその意味するところを嗅ぎ取り、情報の収集と提示を超えた示唆導出の一翼を担うことを期待されます。 クライアントに対しては、プロジェクトにおける日常的なやりとりに加え、自身が担当した作業箇所に関するプレゼンテーション・説明・質疑応答を担うことにより、直接的に価値提供を行います。 ■Consultant 期待される職務ミッション: 当社のコンサルタントは、ケースチームにおける中心的役割として、クライアントが抱える課題を深堀・明確化し、解決の方向性を仮説として描くこと、また検証された仮説を軸に、段階的に検討を深め、“チャレンジング” かつ “実現可能な” 提言の取り纏めを担います。 ひとまとまりの論点に対する統合的な解を導くためのモジュールのリード役、また小規模なプロジェクトにおいては、シニア・プロフェッショナルの下で実質的なケースリードを担う役割として、ジュニアメンバーに対する指示・指導を担うことも期待されます。 クライアントに対しては、プロジェクトにおける日常的なやりとりに加え、自身が担当したモジュールに関するプレゼンテーション・説明・質疑応答を担うことにより、価値提供の主力を行います。 ■具体的役割: ビジネス・アナリストの具体的業務役割は主に以下の通りです。 ・様々な情報源からの情報収集と分析 ・調査事項からの重要なメッセージ抽出 ・プレゼンテーション、レポート資料作成 ・担当箇所に関するミーティングでのプレゼンテーション ・ワークショップおよびインタビューの実施 ●クライアント・プロジェクトが主な活動内容となりますが、この他、プロジェクト提案の支援、採用等各種オフィス・マネジメント活動への参画、外部協業先との連携などの活動に貢献するメンバーも多くいます。 コンサルタントの具体的業務役割は主に以下の通りです。 ・担当するモジュールに関するワーク設計および管理 ・情報収集と分析にもとづく戦略示唆の抽出 ・プレゼンテーション、レポート資料作成 ・担当モジュールに関するミーティングでのプレゼンテーション ・ワークショップおよびインタビューの実施 ・配下メンバーへの指示・指導 ●クライアント・プロジェクトが主な活動内容となりますが、この他、プロジェクト提案、採用等各種オフィス・マネジメント活動への参画、外部協業先との連携などの活動に貢献するメンバーも多くいます。

想定年収

500万円〜1300万円

社名非公開

組織開発コンサルタント(シニア)

企業名

非公開

仕事内容

《業務概要》 組織開発の理論をもとに人、組織にまつわる様々なコンサルティングをお任せします。 経営者や役員の方とのやり取りも多く、会社全体の変革に携わることが可能です。 ・パーパス・ビジョン・ミッションの発見、共鳴プロジェクト ・管理職向けマネジメント変革プログラム ・組織風土の変革支援 ・経営陣の関係改善セッションなど 例)東急リバブル株式会社 ソリューション事業本部『部門の300名全員で存在意義を策定するプロジェクト』 《職務詳細》 ・リード獲得:お客様との関係構築、人脈作り、お客様のニーズの抽出 ・提案:お客様ニーズの抽出、再定義、企画書の作成 ・企画設計:資料作成、お客様とのお打ち合わせ進行 ・実施:調査、分析、ワークショップや研修のファシリテーション、講師 ※ご入社後はこれまでのご経験や得意な業務をベースにプロジェクトをアサインいたします。 ※期待する役割の例:数千万円/年ほどの大規模プロジェクトにおけるPM業務/抽象度の高い組織開発テーマに対するソリューションの企画とセリング/新規サービスのオファリング開発など(個々の得意ややりたいことに合わせて案件のアサインや組成を行います。例えば、経営コンサルティング経験を生かしたオファリング開発に軸足を置きながら、組織開発のためのワークショップ企画に染み出して経験の幅を広げていくような取り組みも可能です。) ※その他組織運営に紐づく採用/新規リード獲得のためのマーケティングなども、ご本人様の興味や関心に合わせて部分的お任せします。 ※尚、自己研鑽のため社外の研修への参加を推奨しており、研修費が付与されています。(年間50万円)組織開発の基礎やコーチングの研修、MBA研修など多岐に渡り参加可能です。

想定年収

1500万円〜3000万円

Case

転職成功事例