CxO・経営人材をお探しの方(エグゼクティブサーチご紹介) 採用企業の方(お問い合わせフォーム) (無料)転職希望・キャリア相談の方【1分】

JP

/ EN

hamburger-icon
閉じる
menu-icon
MENU

(37ページ目)求人情報検索TOP

検索結果 2367 /10件表示

社名非公開

大手外資系SIerでのFullstack Tech Lead -製造業向けプロジェクト

企業名

非公開

仕事内容

◆プロジェクト概要 製造業界向けのプロジェクトとなります。 ◆ポジション概要 主にWebやCloudテクノロジー、AIを活用したプロジェクトにおいて、Sub Scrum Maste /Fullstack engineer/Tech Leadとして国内、及びインド拠点のコンサルタント/エンジニアと協業しながら開発を主導して頂きます。 ◆職務内容詳細 *ご経験値に応じて職務内容に変更がございますが、将来的にはScrum Master/Tech Leadとして下記役割を担って頂きます。 ・Scrum Master を支援して、スクラムチームの運営 ・顧客との要件合意等の上流工程 ・課題の特定とSolutioning(テクノロジーStackやアーキテクチャーの選定) ・Web領域開発に必要となる技術全般に関して、開発チームをリードし教育する ・顧客や外部ベンダーとの折衝や調整 ・課題発生時の問題解決

想定年収

応相談

社名非公開

国内大手Slerでの多様な人財活躍のためのDEI(Diversity, Equity & Inclusion)推進

企業名

非公開

仕事内容

■職務 ・社外の法制度等の要請を把握し、経営方針と人事制度・運用を正しく理解した上で、DEIの各テーマにおけるありたい姿とそれに向けたロードマップを描いていただきます。 ・ありたい姿の実現に向けて、人事・人財情報を分析し、全社の課題と現場ニーズの把握を通して、施策の立案、推進を行っていただきます。 ・情報媒体や各種イベントの開催・登壇、他組織・他社との意見交換等を通じて、社内外にDEI推進室の考えと取り組みを積極的に発信することで、当社のプレゼンスを向上させ、理解浸透を図ることも重要な役割です。 ■主な取り組みテーマ ジェンダーギャップ解消(女性活躍、男性育児参画)、仕事と育児の両立、仕事と介護の両立、障がい者雇用促進・活躍、LGBTQ+理解、エンゲージメント向上 ■役割 ・当社(持株)人事本部のコーポレートスタッフとして、グローバルおよび国内の当社のDEI推進に関わっていただきます。 ・主となるテーマをアサインし、他メンバーや関係者と連携しながら一人称で施策をドライブいただきます。

想定年収

650万円〜900万円

社名非公開

大手証券会社でのInfrastructure Delivery Manager / Project Manager

企業名

非公開

仕事内容

The role’s primary responsibilities include: ・Partnering with product and platform owners and other internal stakeholders to capture requirements ・Acting as delivery lead for regional and global projects for the group ・Managing project scope, schedule, budget, communications, risks and issues ・Tracking project timelines and deliverables and preparing status reporting ・Managing project resources and stakeholders across IT Infrastructure, application teams and businesses ・Establishing steering committees as needed for projects, chairing regular update meetings ・Creating communication documents of infrastructure activities for the technology group ・Effectively position Nomura’s infrastructure services and capabilities to internal customers

想定年収

500万円〜1000万円

社名非公開

大手外資系SIerでのVehicle Diagnostics Software Engineer / Coordinator

企業名

非公開

仕事内容

■About the project: Project involves critical vehicle programming requirements on a large scale. Apart from Performance and Reliability, quick response time is required. At a time software controls and manages multiple vehicles. ■Responsibilities: - Understand Customer Requirement - Manage with multiple departments, understand and consolidate - Quickly solve problems as it is very critical tool and use case - Manage and Plan customer requirements as per priority ■Potential future career path: - Build expertise in Vehicle Diagnostics, Software Design & development and in-vehicle protocols - Be part of Paradigm shift in Automotive, as Cloud, connected services, AI are combined. - Improve hands-on knowledge in Project Management and Client Relationship management Future Role: Technical Architect ■Workling Environment: - Location: Kanagawa, closest station is Aiko-Ishida

想定年収

応相談

社名非公開

大手外資系SIerでの外資系製薬企業向けファーマコビジランス業務(文献事例・定期報告)

企業名

非公開

仕事内容

【部門紹介】 グローバル製薬業界で高い評価を得ている弊社のLife Sciences Unitは、今後の成長・拡大が期待されている事業部門です。 外資系を含む日本の製薬企業を顧客ターゲットとし、ITソリューションやBPOサービスの提供を通じて、お客様の経営課題の解決をサポートしています。 お客様の課題・ニーズを把握し、弊社のソリューションを提供し、企業の成長を支援するサービスデリバリーを行います。 【プロジェクト紹介】 本プロジェクトは、製薬企業向けの安全性定期報告書作成、再審査資料作成、文献スクリーニング等の複数のPV業務を行うプロジェクトです。 当社においてpriorityの高い案件の一つです。 【ポジションの魅力】 このポジションでの業務を通じて、メガファーマにおけるPVの幅広い業務のマネジメント、チームビルディング、国内外のグローバルメンバーとの協働からグローバリゼーション、PV業務のデジタル化と幅広い経験をすることができ、ビジネススキルを伸ばすことができるポジションです。PV業務だけではなく、当社の強みを活かした最先端のDXを学ぶことのできる環境が大きな魅力です。 【職務内容】 プロジェクトリードとして、タスクの管理、海外オフショアメンバーと協働し、タイムマネジメントを行いながら、安全性定期報告の作成、文献スクリーニングなどのプロジェクトをリードします。以下業務が一例です。  ・プロジェクトの立ち上げ:手順書の調整と作成  ・プロジェクトリード:タイムライン管理、アウトプットのレビュー、チームメンバーのタスク状況の管理等  ・安全性定期報告書の作成/レビュー 又は文献スクリーニングのレビュー等 【勤務形態】 リモートワーク主体だが、プロジェクト状況により当社オフィスへの出社、客先訪問等あり

想定年収

応相談

社名非公開

大手外資系SIerでのOnsite Embedded Engineer

企業名

非公開

仕事内容

■Role descriptions / Expectations for the Role -Understand customer expectations from technical point of view for design of embedded Software and Hardware -Understanding the ECU functions like ECU Base Software, Calibration Data, FOTA, DoIP, SOMEIP Services, etc. and query resolution from Client/Supplier -Analyze the requirement related with these functions, create Test specification, Develop Automated Test Units, and validate the ECUs -Management and Validation of existing tools and tool modification based on Specification update -Develop smart automated solutions for complex test scenarios -Configuration of the Ethernet SW-HW Components in the Prevision -AUTOSAR System and Software Design modelling -Log Analysis of Ethernet Stack - IP, TCP, UDP, SOMEIP, MAC, ARP, TFTP, RTP, DoIP, etc -Obtain and Understand Customer Requirements for Remote Diagnostics, Data Uploader, UDS Service authentication, Cloud service performance measurements, etc -Manage offshore teams for development of Android applications and ECU boards -Integration of hardware and Software modules at site location -Vehicle testing and performance evaluation ■Career Path -Build expertise in ECU V&V process -Improve hands-on knowledge in Project Management and Client Relationship management -Current Role: Onsite Embedded Engineer -Future Role: Technical Lead

想定年収

応相談

社名非公開

大手外資系SIerでのService Desk

企業名

非公開

仕事内容

【部門紹介】 主にインフラの構築、運用を提供し、共通サービスを顧客に提供している。クラウド、サーバ、ネットワーク、セキュリティ、IT運用。 Hybridモデルの運用を主軸とし、IT運用の現状と課題を見える化し、統合運用、標準化、継続的運用改善を実施。 【プロジェクト紹介】 顧客が保有しているパブリッククラウドサービス環境において、顧客社内および顧客グループ内に向けてCloud Management Serviceというカタログサービスの展開を開始するに伴い、クラウド技術調査・検証、クラウド設計/構築、システム運用巻き取りといった業務領域の拡大と、そのサービスデスク業務の拡大が必要とされたため、それらの業務支援を行うプロジェクト(今回の募集対象は、ユーザー窓口)。 特にユーザー窓口業務は、利用者からのチケット数が慢性的に増えており、かつ足の長いチケット対応も増えているため、チケット対応のマンパワーが必要なことと、継続的な業務プロセスの改善によるメンバー間の業務量平準化を進めるための増員が必要な局面。 【ポジションの魅力】 お客様のマルチ・クラウド環境(Azure、AWS、GCP)にふれ知識習得ができる。 お客様やチームメンバーとのコミュニケーションにより課題/問題を解決するための総合力が身につく。 お客様は国内メンバーだけでなく、グローバルメンバーもいるため、ハイブリッド環境でプロジェクト経験ができる。 【将来のキャリアパス】 ブリッジSE、テクニカルリード、プロジェクトマネージャ、トランジションマネージャ 【仕事内容】 お客様クラウドシステム利用者へのサービスデスク業務 ・チケッティングシステム(Servicenow)を介した、利用者との以下コミュニケーション  クラウド事前相談/クラウド利用申請/問合せ 他 ・ステークホルダ(技術メンバー、グローバル管理者)へのエスカレーション ・手順ベースのオペレーション  アカウント作成/サブスクリプション登録/ロール割当と変更/アドレスの払い出し ・お客様の運用管理資料作成の支援 ・各種ガイドの更新 ・サービス品質の測定 ・運用ルールの作成・改善

想定年収

応相談

社名非公開

国内大手Slerでのエッジ(AIカメラ、ロボット等)を用いたシステム構築PJにおけるリーダー

企業名

非公開

仕事内容

【職務内容】 お客様の課題を把握し、エッジ(EdgeComputing、AIカメラ、ロボット等)導入により解決を図るコンサル活動およびエンジニアリング活動 ・お客様や社内関係者との対話を通じ、真なるニーズの見極め及び、エッジサービス開発方針立案 ・パートナー戦略の立案とパートナー企業の発掘 ・エッジ導入までの要件定義、アーキテクチャ検討、設計、構築 ・エッジ提供を通じたソリューション化・アセット化 ・エッジビジネスの価値訴求に向けた普及活動 ・関連部門および関連会社との連携体制の整備

想定年収

450万円〜900万円

社名非公開

大手証券会社でのデジタル企画推進(AI/DXエンジニア)

企業名

非公開

仕事内容

IT戦略部デジタル企画推進課では、生成AIの利活用を推進するAI CoE(Center of Excellence)、Technology Initiative Group、及びData Science Initiativeなど、先進的なテクノロジーを利活用し、ビジネス部門とのパートナーシップを通じて、様々なAI/DXサービスをビジネス部門と共同開発しています。 本ポジションでは、IT戦略部デジタル企画推進課の一員として、生成AIやテクノロジーを活用したアプリケーションやサービスのPOC、開発などを推進する人材を募集します。

想定年収

500万円〜1500万円

社名非公開

大手外資系SIerでのProject Manager/M365 (Azure, Exchange, Teams)

企業名

非公開

仕事内容

【部門紹介】 インフラ運用を中心としたフルアウトソーシングプロジェクトを多数抱える部門です。大規模プロジェクトを中心としてサーバやM365,PCなどのテクノロジーに対する運用提供をしています。また、オフショアへの業務移管を行い、ハイブリッドな運用管理を実装しています。大規模プロジェクトの管理スキルも得られます。 【プロジェクト紹介】 サーバーチーム、ネットワークチーム、業務系チーム、クライアント系チーム、ツールチームに分かれ、インフラの多岐にわたるテクノロジーを担当しています。 【ポジションの魅力】 全世界トップクラスの市場シェアであるMicrosoft365を活用したサービス提供(管理運用)を経験できるポジションです。 プロジェクト全体で扱うテクノロジーについても、サーバ系からネットワーク、M365やVDIなど数多くを扱っており、幅広いテクノロジーに触れることができます。1つのプロジェクト内にCBOユニットのテクノロジーが凝縮されているイメージです。全てのチームでオフショア活用が進んでおり、オフショアと連携して業務を実施することができます。 【将来のキャリアパス】 ソリューションアーキテクト、デリバリマネージャー 【仕事内容】 某商社およびグループ企業に対して、Microsoft365(Azure,Exchange,Teams)やWindowsOS、ActiveDirectory、ADFS,その他クラウドを活用し、サービスを提供している顧客業務を実施いただきます。顧客との折衝や新規施策の受入を実施し、Team Leaderとしてグループ管理、技術面のリードを実施いただきます。   - プロジェクトプラン策定(スケジュール、見積り、提案)   - 依頼業務の振り分け、要件確定、タスクへの落とし込み   - インフラ管理運用(定例業務・非定例業務)   - 変更管理・課題進捗管理・品質管理   - ドキュメントレビューや顧客折衝含めた運用引継ぎ

想定年収

応相談

Case

転職成功事例