JP EN
転職相談はこちら 転職に役立つ限定特典はこちら

東京都×2000万円以上の求人検索結果

求人数該当求人
700

並び順

1 61 62 63 64 65 70

日本最大級FASにおけるフォレンジック&クライシスマネジメント(会計士人材)


企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
ファイナンシャルアドバイザリー(FAS)

想定年収

600万円〜2000万円

仕事内容

■フォレンジックとは?

フォレンジックという言葉をご存知でしょうか?


■会計士のキャリアとの関係

広義の危機対応といって差し支えないフォレンジックサービスは、会計士の新たなキャリアを切り開く可能性を秘めています。

粉飾決算や贈収賄などの不正調査が会計知識をふんだんに要するのはいうまでもないことですが、会計士のキャリアや知識が生きるのはそれにとどまりません。不正調査の多くは会計監査の意見形成に大きな影響を及ぼします。意見形成の背景にある監査人特有の論理を理解した上で、不正調査の範囲・手続きを設計し、あるべき調査結果を導く。さらには、証券取引所や財務局等の関係省庁との調整・連携を後押しする。そういったステークホルダー対応における支援・助言こそが、危機に陥った企業が真にもとめるものであり、フォレンジックサービスで会計・監査のバックグランドが最も生きる部分でもあります。

また、不正調査のあとに控える再発防止策は、ガバナンスや業務統制の見直しです。内部統制全般に体系的かつ実践的な知識・経験を持つ会計士は、この分野でも活躍が見込めます。不正調査は、不正・不祥事の範囲や影響を確定させるだけでなく、その発生メカニズムを解明して根の深さを測ることも、その重要な機能です。不正調査から再発防止までを一貫して手掛けることで、より効果的な調査・支援・助言が可能となり、同時に、蓄積される知識や経験にも深みが増すことになります。

日本企業の不正・不祥事の多くが海外子会社、特にアジア諸国で発生しています。言語の問題から日本の親企業と現地企業のコミュニケーションが断絶しているケースが多くみられ、海外子会社の不正・不祥事では、弊社の現地ファームだけでなく、日本からもメンバーを送ってハンズオンで対応することがほとんどとなります。会計・監査の知識をベースとして、グローバルな環境でキャリアを検討されている方にも、活躍の場があります。

このように、会計士のキャリアはフォレンジックサービスに生かせる余地が十分にあり、新しい経験を通じて、監査人から総合的な危機対応アドバイザーへ脱皮できる機会を得ることができます。また、不正・不祥事対応はトップマネジメントが陣頭指揮をとることが通常のため、緊迫した状況下での対話の経験を通じて経営的な視座を獲得し、企業のCFOやCCO(Chief Compliance Officer)へ転身する道を拓くことも不可能とはいえません。

弊社のフォレンジック&クライシスマネジメントサービスでは、そのような挑戦意欲に満ちた会計士の方をお待ちしています。



詳細を見る

日本最大級FASにおける生損保向けファイナンシャルアドバイザリー(データビジネス)


企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
IT/DX & サイバーセキュリティコンサルティング

想定年収

600万円〜2000万円

仕事内容

■保険会社をはじめとする金融機関において重要性を増すデータを適正、効果的に活用するための企画立案・実行支援

■データ収集、およびデータベース構築支援


【目的】

・過渡期にある保険会社を中心とする金融機関の事業戦略策定から支援を行い、DX、M&Aなどの実行支援につなげる

・金融機関のユニーク性(規制、業界慣習等)を理解しつつ、金融機関目線ではない戦略・施策実行支援につなげる

・これからの事業戦略策定において、デジタル(含データ活用)を活用した戦略策定・実行支援を行うこと



詳細を見る

日本最大級FASにおけるグローバル リストラクチャリング アドバイザリー、CROサービス


企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
事業再生/ハンズオン系コンサルティング

想定年収

600万円〜2500万円

仕事内容

事業概要

◆クライアントの「有事」局面(例:事業再生、事業再構築、M&A等)において、経営危機からの脱却のために、アドバイザリー業務から実行支援業務、経営人材提供を実施


◆多様な人材によるチームアップ、グローバルネットワークの活用を通じ、様々な難局に対し統合的なソリューションを提供

◆評論家的分析にとどまらず、現場にハンズオンで入り、泥臭く実行を支援

◆コンサルティング型からターンアラウンドマネージャー型まで様々な働き方を広く提供


サービスメニュー

≪事業再生≫

多額の赤字・不祥事など経営危機発生時に、短期間で抜本的な事業再生を支援

・事業分析

・成長戦略・コスト構造改革

・事業計画策定

・金融機関対応・資金調達

≪クロスボーダーリストラクチャリング(海外事業再構築)≫

世界各国の業績不振の現地法人・事業に対するターンアラウンドを支援

・海外不振事業の実態調査

・海外不振事業のオプション評価

・海外不振事業の再生・売却・撤退支援

・海外事業の全体評価・管理

≪ポートフォリオリノベーション(事業再定義)≫

低成長・低収益な業界構造において、業界再編や事業ポートフォリオ再編など事業を再定義

・事業ポートフォリオ再定義

・全社構造改革

・業界再編・組織再編

・異業種連携プラットフォーム構想

≪ハンズオン型バリューアップ(企業価値向上実行支援)≫

経営課題を抱える企業の現場に入り込み、企業側の担当者と一体となって成果創出のための実行支援を提供

・中期経営計画策定

・中期経営計画実行支援

・経営管理の整備・高度化

・営業改革・マーケティング改革

・サプライチェーン改革・在庫削減


事業再生業務の魅力

◆クライアントを深刻な危機から早期に脱却させ、常態に回復させるというテーマを取り扱い、まさに経営が凝縮された取組みであり、業務そのものにやりがいが大きい

◆評論家的分析にとどまらず、現場に飛び込んでハンズオンで入り、泥臭く実行を支援することにより、クライアントと一心同体でプロフェッショナルサービスを提供することが可能

◆クライアントの対面者はほぼ経営層であり、エグゼクティブとのコミュニケーションを通じて、人間的成長を図ることができる

◆財務系業務(財務分析、計画策定、資金繰り、ストラクチャリング等)から、事業系業務(戦略策定、コスト削減、構造改革、人員削減等)、組織運営力(プロジェクトマネジメント力、チェンジマネジメント力、プロデューサー能力等)まで、幅広い業務提供機会があるため、多様な視点、スキルを得るチャンスがあり、専門性と総合力をバランスよく身に着けることができ、先々のキャリアの選択肢を増やすことができる


弊チームの魅力

◆設立して4年とまだ若く、ビジネスが継続的に拡大中。コンサルティング会社でありながらベンチャー的な取り組みを体感できる

◆多種多様なバックグランドの人材が集まった組織であり、相互に刺激を受けることができる

◆現在、領域別(事業再生(財務)、事業再生(事業)、クロスボーダー、ハンズオン(財務)、ハンズオン(事業)、など)の人材マネジメントの仕組みを構築中であり、当該プラットフォームを用いることにより、早期にプロフェッショナルスキルアップが可能である

◆クライアントの中心がグローバル大企業であり、社会的な注目度の高い案件に関わることができる

◆同業他社対比クロスボーダー案件が多く、(語学力に優位性がある場合には)クロスボーダーのプロフェッショナル業務の提供が可能である(海外駐在含む)

◆CXO派遣業務も行っており、プロ経営者を志向し、事業法人のCEO/CFO等の経営職を希望ながらも、単身での転職にリスクを感じている人に、コンサルタントとしての母体を確保するかたちで経営職としての経験を提供できる

◆SA、Aは、原則特定のプロジェクトにシングルアサインする体制であるため、クライアント業務に全力投球できる



詳細を見る

日本最大級FASにおける地域産業振興・再生支援アドバイザリー


企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
事業再生/ハンズオン系コンサルティング

想定年収

600万円〜2200万円

仕事内容

現在、事業再生アドバイザリー部門、不動産部門、インフラ・PPPアドバイザリー等、複数の部門を横断して取り組んでいる「福島復興支援プロジェクト」の今後の業務拡大に伴い、新たなポジションを新設する予定です。

・グループ全体の知見、ネットワークを生かし、地域におけるまちづくりやローカルビジネス、官民連携事業化支援等に係る計画策定から実行支援まで、幅広いスコープでサービスを提供し、地域産業の振興ないしは再生の実現を目指す。


(具体的業務例)

・まちづくり会社の立ち上げ・運営のサポート(経営管理体制構築および収益力強化などの支援も含む)

・官民連携事業(公設民営事業等)の立上げ・事業計画策定・実行等の支援

・総合計画、復興計画等の策定および実行の支援

・観光戦略策定および実行の支援

・地域団体(DMO・地域商社・スポーツコミッション等)立ち上げ及び運営の支援

・地域産業の担い手となる運営主体(株式会社の他、農業法人・組合等の営農関連の主体も含む)の立上げ・運営のサポート

・企業戦略策定および実行の支援

・都市インフラの有効活用に向けた戦略策定および実行の支援

・広域連携の企画構想・調整・実行支援

・地域ブランディングに向けた地元の取組みの実行支援

・地域おこしプロモーション(PR・イベント)の企画(協議会や実行委員会の運営等)の支援

・地域産業振興・再生に向けた政策提言

・地域での事業意欲を持つ若手や後継者、ミドルマネジメント層の人材育成支援

・補助金・助成金の活用や各種交付金の獲得に向けたアドバイス

・地域の中核企業のターンアラウンドサポート

・あらゆる業種業態・規模の企業に対する、事業再生に係るアドバイス

・営業、製造・物流領域などにおける戦略・施策の立案および現場での実行支援(バリューアップ支援)



詳細を見る

日本最大級FASにおける事業再生系アドバイザリー


企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
ファイナンシャルアドバイザリー(FAS)

想定年収

600万円〜2000万円

仕事内容

採用後の期待役割として本人キャリア志向や適性などにより下記業務にアサイン予定となります。

①事業再生アドバイザー



詳細を見る

日本最大級FASのプライベートエクイティM&Aトランザクションサービス


企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
ファイナンシャルアドバイザリー(FAS)

想定年収

600万円〜2000万円

仕事内容

M&Aトランザクションサービス(プライベートエクイティ)は、プライベートエクイティクライアントの投資先の企業価値を高め、リターンを創出するために、案件の初期段階から、案件のクロージング後のサポートに至るまで、M&Aに関する深い知見と経験にもとづく助言や提案を、適時・適切に提供します。


●業務内容



詳細を見る

日本最大級FASにおける生損保向けファイナンシャルアドバイザリー(事業企画関連)


企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
ファイナンシャルアドバイザリー(FAS)

想定年収

600万円〜2000万円

仕事内容

■生損保会社の事業計画立案・実行支援

■新事業立ち上げに関するM&A、事業提携支援



詳細を見る

日本最大級FASにおける製造・物流×Strategy(SVP/VP/SA/A)


企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
ファイナンシャルアドバイザリー(FAS)

想定年収

600万円〜2000万円

仕事内容

■概要

アドバイザー・コンサルタントとして、エンジニアリングチェーン、サプライチェーンを切り口として、製造・物流改革の構想策定から業務再設計、DX選定、導入迄を一貫して支援するとともに、M&Aにおける工場設備・オペレーションのリスク把握とPMI以降の生産性最大化の支援を行います。


詳細を見る

日本最大級FASにおけるストラテジー技術戦略


企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
ファイナンシャルアドバイザリー(FAS)

想定年収

600万円〜2500万円

仕事内容

  Intelligence機能を軸にした技術・事業開発までのE2Eサービスを展開

  • 事業戦略・技術戦略・アライアンス戦略・組織戦略・新規事業検討・市場環境分析等



詳細を見る

日本最大級FASにおける石油・化学/鉱業・金属セクター


企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
ファイナンシャルアドバイザリー(FAS)

想定年収

600万円〜2000万円

仕事内容

世界をリードする日本の石油・化学などの業界のアドバイザー・コンサルタントとして、M&A戦略・事業性調査等のM&Aの観点から支援します。

■Pre M&Aフェーズ



詳細を見る
1 61 62 63 64 65 70

転職・キャリア相談は
お気軽にどうぞ

  • 完全無料
  • 1分で完了
  • 24時間365日受付中
  • 豊富な業界知見・人脈・経験
  • 業界・企業のリアル情報提供
  • 精鋭コンサルタントが伴走
  • 中長期視点でのアドバイス
精鋭コンサルタント