アバナード株式会社(以下、アバナード)は、アクセンチュアとマイクロソフトの戦略的合弁会社として設立された、ITコンサルティングファームです。年収目安は約755万円で、最先端の技術に触れながらスキルを磨き、グローバルなキャリアを構築できる環境が整っています。
本記事では同社の年代・職種別の年収や待遇、キャリア支援、口コミ、求める人物像、最新の求人情報まで幅広く解説します。コンサル業界に転職をご検討の方は、ぜひ最後までお読みください。
アバナードの概要
アバナードはアクセンチュアとマイクロソフトが共同出資し、2000年にアメリカで設立されました。2025年9月時点で世界28カ国に拠点があり、60,000名以上の従業員が活躍しています。
同社ではマイクロソフトの先進的なデジタル技術を活用し、戦略立案から実行、運用までを一貫して支援する”共走”型のDX推進を強みとしています。
基本情報
アバナードの会社概要は以下の通りです。
会社名 |
アバナード株式会社 |
創業 |
2000年(米国本社) |
設立 |
2005年7月(日本法人) |
代表者名 |
鈴木 淳一 |
従業員数 |
約1,600名(2024年7月時点) |
所在地 |
本社:東京都港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー9階
関西オフィス:大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階 |
出典:アバナード株式会社|会社概要
同社は日本市場でもマイクロソフトの技術を活かし、AI導入やクラウド化などのデジタル変革を、業界を問わず幅広く支援しています。
アバナードの特徴と強み
アバナードは、マイクロソフト認定資格(例:Azure Administrator Associate など)
の保有数が60,000以上と世界でもトップクラスの実績を誇ります。さらに、マイクロソフトの最上位資格である「Gold Partner Competencies」を18部門で取得しており、先進的なテクノロジー技術に関する高い専門性で業界を牽引しています。
金融や小売、製造、公共サービスなど様々な業界で、業務やIT改革のアドバイザリー、セキュリティ、ERP/CRMなどのデジタル改革を支援しているコンサルティングファームです。
社内には相互尊重が根付いており、キャリアが浅い従業員でも積極的に挑戦できる企業文化があります。個人の能力や志向が反映されやすく、キャリア形成に適した環境と言えるでしょう。
出典:アバナード株式会社|公式パンフレット
アバナードとアクセンチュアの違い
アバナードは、マイクロソフト技術に特化したITコンサルティングファームです。システム開発や導入、運用に強みを持ち、提案から運用までを一貫して支援しています。
一方、アクセンチュアは特定の技術に限らず、企業の戦略立案から業務改革、IT導入・運用まで幅広く手がける総合コンサルティングファームです。
アバナードの年収目安は755万円
OpenWork等の口コミサイトによると、アバナードの年収目安はおよそ755万円とされています。
厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、一般的な大卒会社員の平均年収は約463万円のため、アバナードの給与水準は高いことがわかります。
出典:厚生労働省 令和6年賃金構造基本統計調査
アバナードの年代別の年収推移
アバナードの年代ごとの年収推移は、以下の通りです。
年代 |
平均年収(目安) |
年収レンジ(目安) |
25歳 |
531万円 |
398万円〜707万円 |
30歳 |
596万円 |
447万円〜794万円 |
35歳 |
757万円 |
568万円〜1,009万円 |
40歳 |
930万円 |
698万円〜1,239万円 |
45歳 |
1026万円 |
770万円〜1,367万円 |
アバナードでは実力主義による給与体系を採用しており、年齢や勤続年数による影響は比較的少なめです。そのため、同じ年代でも実績や職種によって年収に大きな差が生じます。
アバナードの職種別の年収目安
アバナードの職種別の年収は、以下の通りです。
職種 |
平均年収(目安) |
年収レンジ(目安) |
アナリスト |
507万円 |
400万円〜650万円 |
コンサルタント |
816万円 |
465万円〜1,400万円 |
マネージャー |
918万円 |
840万円〜1,000万円 |
エンジニア |
694万円 |
400万円〜2,000万円 |
アバナードは、職種によって年収レンジが決まっています。アナリストとマネージャーではおよそ400万円の差があり、年収を上げるには昇進が欠かせません。
昇給スピードは比較的早く、パフォーマンス次第で高収入が期待できます。
アバナードの待遇|残業代や有給消化率、福利厚生など
アバナードでは高い給与水準に加えて、多様な働き方を支える福利厚生が整っています。さらに、残業代の支給や有給休暇の取得促進、キャリア支援など、従業員が安心して長期的に働ける環境づくりにも注力しています。
同社の待遇や制度を具体的に解説しているので、企業選びの参考としてご確認ください。
給与体系・賞与
アバナードの給与体系は年俸制を採用しており、12カ月で均等に割った金額が毎月支払われます。また、年1回賞与が別途支給されます。
口コミによると賞与は年俸の10%程度といわれています。年俸制でありながら賞与がある点が、従業員から高い評価を得ています。
残業代と有給休暇消化率
アバナードでは年俸制に加え、実労働時間に応じて残業代が給与に反映されます(マネージャー未満の場合)。有給休暇の取得率も業界平均を上回る水準です。
|
残業時間(月間) |
有給取得率 |
アバナード |
23.7時間 |
73.5% |
業界平均 |
26.1時間 |
65.9% |
出典:アバナード|公式パンフレット
労働時間が適切に管理され、勤務環境が整えられているため、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。
福利厚生
アバナードの福利厚生は、以下の通りです。
分類 |
内容 |
保障・手当 |
- 各種社会保険完備
- 企業年金制度
- 確定拠出年金(401K)
- 通勤交通費全額支給
- 住宅手当
|
休暇制度 |
- 年次有給休暇
- 産前産後休暇
- 生理休暇
- 家族休暇
- 介護休暇
- 傷病休暇(年5日)
- 特別私傷病休暇(長期治療の場合15日付与)
- 慶弔休暇
|
働き方 |
|
カフェテリアプラン |
- 住宅や保険、介護、育児、自己啓発などの多彩なメニューをポイント内で利用できる
|
Extended Benefit |
- 能力開発や業務遂行補助(在宅勤務の補助)、生活家事に伴う個人の支出の一定額をサポート
|
充実した福利厚生により、従業員のライフステージやキャリアに応じた柔軟なサポートを提供しています。さらに、人を大切にする企業文化のもと、専門性を発揮しながら、意欲的に成長できる環境づくりに注力しています。
安心して長期的なキャリアを築きたい方に適した職場と言えるでしょう。
出典:アバナード株式会社|公式パンフレット
多様な働き方を支える制度
アバナードではリモートワークやフレックスタイム、時短勤務などを柔軟に活用できる環境が整っており、従業員のライフスタイルや事情に応じた働き方が可能です。各種休暇も取得しやすく、私生活との両立が図りやすい環境を実現しています。
アバナードのキャリア支援
アバナードは実力主義を軸とした評価制度を採用しており、年齢や在籍年数にとらわれない公平な評価が行われています。オープンな信頼関係を重視する企業文化のもと、個々の能力に応じたキャリアアップが期待できます。
研修・キャリア支援
アバナードでは、年間80時間以上の研修と、450を超えるトレーニングプログラムによるスキルアップが可能です。マイクロソフトの認定資格を取得できる環境も整っており、専門性を高めながら中長期的なキャリア形成につなげられます。
また、全従業員にキャリアマネージャーが付き、目標設定やキャリアパスを支援する体制が整っているなど、成長を後押しする制度が充実しています。
評価制度と評価基準
アバナードでは職種は明確に定義されています。コンサルタント職の場合、アナリストから始まり、シニアアナリスト、コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャーを経て、ディレクターやエグゼクティブへとキャリアアップしていきます。
ディレクター以降は事業マネジメントもしくは、専門性に特化したキャリアパスを選択でき
るため、長期的なキャリア形成が可能です。
評価は年2回(6月、12月)実施され、360度フィードバック制度によりキャリアアドバイザーやマネージャーが評価を行います。評価期間中は、プロジェクトメンバーへの評価依頼や、自らの成果を積極的にアピールする姿勢も求められます。
アバナードのリアルな口コミ・評判
アバナードの社員や元社員の口コミでは、働きやすさや人間関係の良さ、年収水準に関するポジティブな意見が多く寄せられています。一方で、ネガティブな意見も一部見受けられました。
年収の水準と昇給の傾向
外資系のため年収水準は高めですが、他のコンサルティングファームと比較すると控えめに感じるという意見がありました。しかし、残業代や賞与、住宅手当などが充実しているため、年収に関するネガティブな意見は少なく、全体的には満足しているという声が多い印象です。
また、昇給の傾向については、主体的に行動すればキャリアアップのチャンスに恵まれやすく、大きな成長ができるという評価が多く見受けられました。一方で、評価基準が曖昧でわかりづらいと指摘する意見もあります。
激務度とワークライフバランス
案件によって繁忙度に差はあるものの、残業管理が徹底されており、定時退社ができることも多いとの声が寄せられています。リモートワークやフレックスタイムも導入されており、柔軟な働き方ができる点に魅力を感じている従業員も少なくありません。
一方で、入社直後は有給休暇が少なく、夏季休暇制度もないため、不便に感じる意見も見受けられました。
風通しの良さ
アバナードはチーム内の信頼関係が厚く、人間関係も良好で、風通しや働きやすさに対する評価が高い傾向です。
一方で、リモートワーク中心の働き方により、プロジェクト以外の交流や情報共有が希薄になりがちと懸念する声もあります。そのため、社内イベントに積極的に参加し、自ら関わりを持つ姿勢が求められているという意見もありました。
アバナードが求める人物像と適性
アバナードでは、テクノロジーへの情熱を持ち、多様な価値観を尊重できる以下のような適性を持つ方が求められています。
- 優れたコンサルティングスキル
- チームワークの経験
- 適応性と柔軟性
- 知的好奇心とテクノロジーへのパッション
- 高いコミュニケーションスキル
変化を前向きに受け入れ、新しい技術を学び続けることに楽しさを見出せる方にとっては、最適な環境と言えるでしょう。
出典:アバナード株式会社|求人情報
アバナードのコンサルタント求人(2025年9月時点)
2025年9月時点で、アバナードでは以下のような求人が公開されています。IT関連の専門知識を持つ人材が求められており、職種ごとに詳細な業務内容と応募条件が記載されています。
求人は随時更新されるため、最新情報は公式サイトをご確認ください。
出典:アバナード株式会社|求人情報
求人中の主な役職と業務内容
2025年9月時点では、アバナードではコンサルタント職、マネージャー、エンジニア、デザイン関連、セールスの求人が公開されています。ERP導入支援、業務改革、クラウドインフラ設計など、専門領域ごとで募集が行われているのが特徴です。
各職種の主な業務内容は以下の通りです。
コンサルタント
マイクロソフト製品を活用しながら、ERP導入や業務改革を支援します。用件定義からシステム構築、データ活用まで一貫して担当し、プロジェクトによっては国内や海外出張も発生する場合もあります。
シニアコンサルタント
提案やプロジェクト運営をリードし、クライアントとの信頼関係の構築に携わります。AIやIoT、クラウドを活用した先進的なソリューション設計と開発や、チームメンバーのマネジメントや育成にも取り組みます。
マネージャー
プロジェクト全体を統括し、上流工程から運用保守まで各フェーズでチームをリードします。DX戦略の設計や実行、品質の確保、組織運営、プロモーション活動を通じて会社全体の成長に寄与します。
エンジニア
案件の特性に応じたアプリケーションアーキテクチャの策定や実装、マイクロソフトAzureを基盤としたインフラ設計、サイバーセキュリティ課題解決などに取り組みます。加えて顧客やチームメンバーの意図を汲み取りながら説明や交渉を行い、合意を得る役割を担います。
デザイン関連
企業向けや一般消費者向けのシステムやアプリ、WebサイトのUI/UXデザインを手がけます。顧客やステークホルダーの要望を具体的なビジネス戦略に落とし込み、チームと連携しながらUX戦略の実現に取り組みます。
セールス
新規ビジネスの開拓や関係構築を担う営業職です。チームと連携し、顧客の中長期的な課題に対応できる最適なソリューションを構築をします。
求められるスキル
アバナードでは、以下のようなスキルや経験が求められています。
- SI におけるプロジェクト管理経験 (進捗や品質管理、コスト、リスクなどの管理)
- ERPや基幹システムに関する知識
- データ分析・可視化ツールの利用経験
- プロジェクトマネジメントスキル
- ビジネスレベルの英語力
職種やプロジェクトにより求められるスキルは異なるため、要件を事前に確認することが重要です。
コンサルティング業界への転職はタイグロンパートナーズがおすすめ
アバナードをはじめとした有名コンサルティングファームへの転職は難易度が高く、成功させるには入念な対策と、業界に精通したプロフェッショナルによるサポートが欠かせません。
タイグロンパートナーズは、支援実績の6割以上が年収1,000万円以上を誇る、高年収・ハイクラス転職エージェントです。豊富な知見を持つキャリアコンサルタントが、最新の企業動向や内部情報をもとに、応募書類の添削や面接対策、条件交渉から入社後のフォローまで伴走型の支援を提供しています。
安心して転職活動に取り組みたい方は、ぜひタイグロンパートナーズの転職・キャリア相談をご活用ください。