信託銀行でのカストディ業務に関する企画推進および海外拠点管理
900万円〜1400万円
職務内容
【職務内容】
専門知識と課題解決力・情報整理/分析力を活用したカストディ業務に関する企画推進および海外拠点管理
〇カストディ業務(約100兆程度)の戦略立案・実行推進(グローバル事業戦略立案・新規サービスの企画推進等)
〇海外拠点(2拠点)の経営管理(業務計画立案・推進、リスク管理等)
〇海外拠点管理態勢の高度化(内部管理態勢の高度化)
【部署の特徴】
信託プロダクツ業務部は、カストディ業務を切り口として、海外業務・国内業務の両方を所管しており、グローバルな活躍が可能な部署です。本邦の機関投資家を幅広く顧客に持ち、業界屈指のプレゼンスを有しています。現在、抜本的なグローバルオペレーション体制の変革やグローバルな規制強化への対応等、大きな転換期を迎えています。海外拠点の経営管理ならびにカストディ事業の企画・推進の中核として、一緒に未来を創造していただける方を募集します。
⋯
詳細を見る
大手銀行での金融市場規制・制度対応業務/市場コンプライアンス業務
700万円〜1400万円
職務内容
【市場規制・制度対応業務】
・本邦市場規制・海外市場規制動向のフォロー
・新規規制施行・規制改定時の規制要件の確認、業界・当局との調整
・社内ルールの策定・改定、システム開発の要件定義
【市場コンプライアンス業務】
・市場部門内のコンプライアンス関連ルール策定・各種モニタリング体制構築
※上記のうちすべての業務を担って頂くものではなく、適正や希望をもとに一部の領域をご担当頂きます。
●部署・職務内容の特徴や強み
グローバルマーケッツ業務部は当行の市場部門であるグローバルマーケッツ部門を統括する部です。その中で市場規制対応チームは日々変化する国内外金融市場の規制・制度を常に遵守し、当行グループの市場業務を円滑に行うことを担っています。社内海外拠点・同業他社との連携や金融当局との交渉等、グローバルに対官民の幅広いフィールドで活躍することができます。
⋯
詳細を見る
大手銀行での大企業法人RM(デベロッパー、外資系不動産ファンド、ホテル・レジャー担当)
400万円〜1400万円
職務内容
【職務内容】
日本を代表する大企業のお客さまを担当し、金融・非金融の両面からソリューションを提供。
大企業のお客さまに対し、資金調達等の財務面(財務戦略)のみならず、事業戦略・海外戦略・人事組織などに関する幅広いニーズ・課題を捉え、同社グループの様々な機能を活用し、お客さまの経営課題解決を通じた企業価値向上をサポート。
営業担当とともに、大企業宛に事業戦略提案を中心に行う戦略スタッフも募集します。
⋯
詳細を見る
信託銀行での年金アクチュアリー業務
500万円〜1400万円
職務内容
年金部門にて企業年金制度運営に関する業務をご担当いただきます。
<具体例>
〇企業年金の制度コンサルティング
〇企業年金の数理計算
〇企業年金の運用コンサルティング(年金ALM)
〇企業年金制度の調査・研究
〇企業年金等への報告資料作成、説明など
⋯
詳細を見る
大手銀行での地域金融機関向けアセマネビジネス(投信)関連業務
500万円〜1500万円
職務内容
地域金融機関向けアセマネビジネス(私募投信、公募投信、外国籍投信、低流動性資産等)の営業企画・営業推進・営業・事後管理
○カンパニー内・部内の営業企画
○グループ会社(運用会社)との私募投信・公募投信での連携
○私募投信・外国籍投信の営業推進・営業
○私募投信・外国籍投信の事後管理業務
【職務内容の特徴】
○地域金融機関の経営環境・市場運用環境は極めて厳しく、同業態向けアセマネビジネスはお客さまの課題解決を通じて社会的貢献も実感することが出来ます。
○特に地域銀行へのアセマネ総合提案(私募投信・公募投信)は、カンパニーの重点施策になっており、自身のスキルアップと共に組織貢献に直結します。
○当チームにおいて、高い志、熱意を持って、営業戦略を一緒に考えて頂ける方、営業して頂ける方を募集します。
⋯
詳細を見る
信託銀行での機関投資家(企業年金)向け営業支援
500万円〜1500万円
職務内容
企業年金向けの運用提案や運用報告、企業年金の営業担当者向け支援を行う信託銀行のポートフォリオマネジメント業務
○顧客ニーズに即した運用ソリューション・運用商品提案
○顧客向け運用報告
○企業年金の資産運用全般に関する業務推進、年金営業支援
〇運用目標や市場環境を踏まえた政策アセットミックス、ポートフォリオ構築に関するコンサルティング
【部署の特徴】
総合戦略運用部は、アセットマネジメントカンパニーにおける企業年金向けマーケティング・運用コンサルティングの専門部署です。年金営業部署をサポートしながら、お客さまに対し、年金制度全般を見据えた運用ソリューション提案を行っています。
⋯
詳細を見る
銀行での<リスクマネジメント>リスク統括部(市場リスク管理)AVP~VP ※IT・FE・クオンツ業務担当~管理者
800万円〜1500万円
市場・流動性リスク管理業務に関するIT・FE関連、クオンツ業務担当者~管理者
詳細を見る
銀行での<リスクマネジメント>リスク統括部(市場リスク管理)AVP~VP ※市場・流動性リスク管理業務担当~管理者
840万円〜1450万円
市場・流動性リスク管理業務取りまとめ・推進/担当者~管理者
詳細を見る
銀行での<金融市場> 戦略投資部 クレジット投資(AVP~VP)
900万円〜1500万円
以下業務内容より、個々人のご経験に応じて柔軟にアサインいたします。
(1)投資アイディアの策定・推進
①ポートフォリオマネジメント業務
部署全体のポートフォリオの状態・アセットアロケーションを通貨・地域・アセットクラス・クレジットリスク的に俯瞰し、最適な投資ミックスを考慮の上、投資機会を探り、部門内に展開、議論を行い、合意形成を図る((AVP)/VP)
②リサーチ業務
個別案件についてのクレジット分析と関連するマクロ分析を行なう(AVP/VP)
・対人及びリサーチ等の様々なソースからの情報や、それまでの職務経験を統合し、クレジットサイクルの各段階で安定的に収益が得られるような投資アイディアについて、一定程度のシナリオや見方を持った上で、部門内に展開、議論を行い、合意形成を図る((AVP)/VP)
・新規ビジネスについて、アイディアを創出し、初期的なフィージビリティースタディーを行い、部門内に展開、議論を行い、合意形成を図る(VP)
・上記の各種投資アイディア・新規ビジネス他について、合意形成の後、主体的に推進を行なう(VP)
(2)投資案件のソーシング
・証券会社等のリサーチの読解及びセミナー等に参加し、潜在的アセットクラス・案件の情報を入手する(AVP/VP)
・担当する証券会社等との関係性を良好に維持しながら、具体的な潜在的案件の情報を積極的に入手する(AVP/VP)
・入手した情報に付き、適宜部内に情報共有を行う(AVP/VP)
・入手した情報を元に当部の投資基準に合致した案件について、市場調査を含む案件調査の上部内に案内、上席を含めた合意形成の上、上席のサポート担当として推進する(AVP)若しくは、主体的に推進する((AVP)/VP)
・当該案件について、要求収益水準に達しているか否かの分析を行なう(AVP/VP)
(3)案件の取り上げ基準他社内規則の理解・遵守
・様々な社内規則を原文に立ち返り読解し、担当案件を実行する上で直接的・間接的に要求される事項、業務を整理・理解の上、遵守する(AVP/VP)
・上記に加え、当該整理・理解を部門内で効果のある形で共有する((AVP)/VP)
(4)取り上げ案件の社内推進
・新商品に該当する場合は、新商品としての社内の承認を得る為の戦略等を考慮し、部署内での合意形成を図る((AVP)/VP)。 当該合意に基づく資料を、上席との相談・指示の上準備する(AVP/VP)
・当該新商品承認の為の資料を基に、上席が社内の承認を得る事をサポートする(AVP)
・上席の指示・相談の上、決裁書および関連する資料の作成を行う(AVP/VP)
《証券化・ストラクチャードファイナンス案件の場合》
・各種リスクを理解した上で、それらを緩和する仕組、キャピタルストラクチャー、キャッシュフローウォーターフォール、各種トリガーが十分であるかを分析する(AVP/VP)
・Moody’s Analytics社のキャッシュフローモデルを使用し、各種ストレスに応じた投資元本償還の蓋然性の分析を行う(AVP/VP)
《FI/コーポレート案件の場合》
・業界分析、財務分析、キャッシュフロー分析等の、当該案件の信用分析を行う(AVP/VP)
・作成した決裁書及び関連する資料を基にした、上席の審査部門との折衝につきサポートを行う(AVP)
・決裁に付随する各種プロセスについて、社内規則に基づく承認の為の資料を準備の上、主体的にその承認を得る(AVP/(VP))
・審査部門の承認が下りた案件について、実行及び資金決済の事務を行う(ASC/AVP/(VP))
(5)投資実行後の案件の期中管理業務
・証券会社等からの月次等の頻度のレポーティングについて、案件実行後にモニタリングのシートをエクセルにて作成する(AVP/VP)
・当該モニタリングシートに基づき、月次等の頻度でモニタリングを行い、部内・外に報告を行う(AVP/(VP))
・証券会社等からの時価情報について、ミドルオフィス部門がその検証を行う上でのサポートを行う(AVP/(VP))
・その他、審査部門他からの期中の案件に対する問い合わせの対応を行う(AVP/VP)
・決裁上で定められた各種トリガーへの抵触時には、その対応についての報告を上席が行う上での報告書の作成のサポートを行う(AVP/(VP))
(6)行内外の各種規則・規制対応
・業務を執行する上で遵守すべき社内規則やそれ以外の必要な規則・法令・規制資本等の関連規則について、内容を原文から自身で理解し、遵守する姿勢を保持する(AVP/VP)
・上記に基づく報告資料等の作成の為の計算等の作業を行なう(AVP/(VP))
・行内での見解が曖昧等の未解決の内容がある場合には、関係各部署と連携の元、当部の業務に沿う形での理解の一致を図るべく、推進する(AVP/VP)
【職務の魅力】
・国内外の証券化・ストラクチャードファイナンス(仕組み債等)からFI / コーポレート案件、まで、フルラインのクレジット投資のフロント業務をご担当頂き、機関投資家業務の中でもより専門性の高い業務に取組めます。
・国内外ABS/RMBSや米国CLO等の証券化商品、FI/コーポレートクレジット等で投資実績が豊富で10年以上の歴史のある部署でのクレジット投資業務となります。
・地方銀行としては先進的かつ大手金融機関のクレジット投資部門に引けを取らない国内外の最新の投資案件へのアクセスが可能な少数精鋭のポジションとなり、知的好奇心及びチャレンジ心が旺盛な方には活躍できる様々なフィールドが御座います。
・クレジット投資のプロフェッショナル、ファンドマネジャー経験者、トレーディング経験者、クレジット商品の組成・マーケティング・販売の経験者等の様々なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが多数在籍しており、豊かな学びの機会やプロフェショナルとして成長できる環境が整っております。
・当行の新卒プロパーから様々な経験を持つ転職者まで、多様な人材が分け隔て無く活躍できる環境の職場となっております。
・難易度の高い市場環境が継続する中、安定的な収益の確保の蓋然性の高いクレジット投資業務に当行内外において注目が集まり、期待が高まっており、今後の業務の発展性が望めます。
⋯
詳細を見る
スペシャルティファイナンス部 M&A関連ファイナンス担当(ディールマネージャー)
1000万円〜1500万円
【業務内容】
案件発掘からデューデリジェンス、取引先との条件交渉と審査セクションとの協議、稟議書作成、外部弁護士との契約書作成、融資実行及びモニタリング等、案件全体の一連のプロセスにつき推進責任者としてご担当いただきます。
【部店概要】
スペシャルティファイナンス部は、M&A関連ファイナンスと船舶・航空機ファイナンスの2チームを有しており、部員はM&A関連ファイナンス担当で約10名、船舶・航空機ファイナンス担当で約15名、ミドルバック担当で約15名の総勢約45名で構成されています。
今般募集するM&A関連ファイナンス担当の業務内容としては、主にはプライベートエクイティファンドが、企業買収時(大手企業からのカーブアウト案件、事業承継案件等)に調達するLBOファイナンスの提供が主な業務となります。主な取引先は、日本国内の企業に対して投資活動をする国内外のプライベートエクイティファンドとなります。
なお、親密な関係にあるプライベートエクイティファンドに対し、個別にLP出資を行なっており、出資先ファンドの運用状況のモニタリング等の実務も担当することとなります。
働き方:
時差出勤制度があり、リモートワーク対応可ですので生活スタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。また国内外のプライベートエクイティファンドとの取引を通じて、最新のLBOファイナンスを経験することができます。
⋯
詳細を見る