株式会社アドバンテッジパートナーズ
- 企業名
- 株式会社アドバンテッジパートナーズ
- 特徴・強み
- 中小企業への投資を重視し、経営支援を通じて企業価値を高めることにある。強みとしては、豊富な経験とネットワークを活かし、成長戦略の立案や実行支援、コーポレートガバナンスの強化において顧客企業をサポートする点が挙げられる。特に、企業の再生や成長促進に強みを持ち、業界の信頼を得ている。
- 沿革
- 1992年 12月 笹沼泰助、リチャード・フォルソムが
株式会社アドバンテッジパートナーズ設立
1997年 10月 MBI FundⅠ募集完了
2000年 1月 MBI FundⅡ募集完了
2003年 8月 MBI FundⅢ募集完了
2007年 1月 Advantage Partners Fund IV 募集完了
9月 香港オフィス 開設
2009年 5月 InfleXion I 募集完了
2013年 7月 Advantage Partners Fund IV-S 募集完了
2016年 7月 シンガポールオフィス 開設
11月 上海オフィス 開設
2017年 4月 Advantage Partners Fund V 募集完了
2018年 1月 アドバンテッジアドバイザーズ株式会社 設立
4月 Asia Fund 募集完了
2019年 10月 InfleXion Ⅱ 募集完了
東京センチュリー株式会社との資本提携 発表
2020年 4月 Advantage Partners Fund VI 募集完了
2021年 7月 再生可能エネルギー・サステナビリティ投資戦略 立ち上げ
2022年 4月 アドバンテッジアドバイザーズ 成長支援ファンド(AAGS)募集完了
2023年 4月 Advantage Partners Fund Ⅶ 募集完了 - 組織体制
- 従業員数 約40人
- 提供サービス
- 日本におけるプライベートエクイティ投資のパイオニアとして数多くの投資案件に携わる。
現在は4つのユニークな投資戦略にもとづくファンドへのサービスを提供。
すべての投資活動においてESGを中核テーマと位置づけて、活動に取り組む。 - 平均年収
- 2000-3000万円
- 求める人物像
- ~最高の仕事を、最強の仲間と~
豊富な案件とレベルの高い経営改善アプローチから得られる学びと成長。
複数の投資戦略のファンドをサポートする専門性の高いチームの中での切磋琢磨。
日本に留まらずアジアのオフィスと連携し、世界中の投資家とつながる国際性。
アドバンテッジは成長と自己実現を日々実感できる環境です。 - 設立
- 1992年12月
- 所在地
- 〒105-0001 東京都港区虎ノ門四丁目1番28号 虎ノ門タワーズオフィス17階
PEファンドの求人一覧
金融機関の転職成功事例
金融機関担当コンサルタント
福島 立樹
Fukushima Tatsuki
立教大学卒業(体育会ヨット部副将)。新卒で当社入社。金融・製造領域の人材サーチを通じ、アセットマネジメント/投資銀行/PEファンド、半導体/自動車/デジタルエンジニアリング等の分野で20名以上のご転職を支援。 コンサルタントとして、アセットマネジメント領域を中心に、日系/外資系、経験者/未経験者を問わず幅広いポジションにおける転職・採用をご支援。
小倉 悟
Ogura Satoru
大学卒業後、旅行会社の近畿日本ツーリストで法人団体・修学旅行の企画・営業を経験した後、東証上場のジョイント・コーポレーション(現:長谷工不動産)を経て、人材派遣大手のアデコでリシュモンジャパン(カルティエ、モンブラン、クロエ、ダンヒルなど)を担当。東京海上ホールディングスグループの人材紹介会社で不動産金融領域を立ち上げ。不動産ファンドのAM、アクイジション、不動産PM、CMを中心にご支援。 直近ではこれまでの領域に加えてFAS(不動産アドバイザリー)、PEファンド投資先のCxO、M&A仲介に得意領域の幅を広げている。国家資格キャリアコンサルタント。
大西 あゆみ
Onishi Ayumi
大学卒業後、日系大手証券会社に入社し、営業職としてキャリアをスタート。法人・個人問わず多様な顧客と向き合い、資産運用の提案やコンサルティング業務に従事。 その後、化学系メーカーへ転職し、生産計画・購買・物流企画など、SCM領域を幅広く経験。営業企画や人事にも携わりながら事業の推進に貢献するとともに、ERPや各種システムの導入・開発、業務改善、商品開発など、ビジネスの根幹に関わる業務も経験。 こうした多角的な業務経験を活かし、人材コンサルタントへ転身。金融/DX・IT/SCM領域を中心に、若手からミドル・ハイレイヤー層まで幅広い層の転職をご支援。
業界解説