株式会社クニエ
- 企業名
 - 株式会社クニエ
 - 特徴・強み
 - 株式会社クニエの特徴と強みは以下の通りです:
・NTTデータグループの一員:クニエはNTTデータグループの一部であり、その強大なネットワークと資源を活用している。
・グローバル展開:クニエのプロジェクトでは海外案件が多く、特にアジア地域に進出する日本企業を支援している。また、NTTデータグループのグローバルネットワーク(53の国と地域、214都市)と連携している。
・ビジネスコンサルティングに特化:クニエは最上流のビジネスコンサルに特化しており、戦略構築から改革の実現・定着までをサポートしている。
・地方創生への取り組み:クニエは地方再生も重視しており、地域の活力を維持・発展させるための取り組みを推進している。
・少数精鋭:クニエは少数精鋭で戦略の構築から改革の実現・定着までクライアントと一体となって取り組むスタイルを持っている。
これらの特徴と強みにより、クニエは多くの企業に対して高品質なコンサルティングサービスを提供しています。 - 沿革
 - 株式会社クニエの沿革は以下の通りです:
1997年:日本アーンスト&ヤングコンサルティング株式会社設立。
2000年:アーンスト&ヤングのコンサルティング部門とキャップジェミニの合併に伴い、日本法人を日本キャップジェミニ・アーンストアンドヤング株式会社に変更。
2004年:日本キャップジェミニ株式会社に社名変更。
2005年:ザカティーコンサルティング株式会社に社名変更。
2009年:株式会社NTTデータビジネスコンサルティングとザカティーコンサルティング株式会社が合併し、株式会社クニエ設立。 - 組織体制
 - 株式会社クニエの主な事業とその組織は以下の通りです:
・バリューチェーン変革:クニエでは、バリューチェーン全体を包括的に捉えた解決策を重視している。改革プロジェクト後に起こる戦略変化や業務変化、時代変化を想定して、お客様の真のトランスフォーメーションを支援することがクニエのコンサルティングの特徴である。
・DX ソリューション:クニエのDXソリューションは、デジタル技術を活用した企業変革であり、本来は全社的かつ部門横断、あるいは業界全体/業界横断的な取り組みである。クニエは、NTTグループに属していることによるデジタルの先進的な取り組みや実証実験の知見により、デジタルが全てを解決するといった絵空事ではない、実践的で達成可能な企画構想を立案する。
・GX ソリューション:クニエのGXソリューションは、GHG(温室効果ガス)の排出量を削減するという世界の流れを経済成長の機会と捉え、”GHGの排出量削減”と”産業競争力向上”の両立を目指す取り組みである。
・インダストリー:クニエのインダストリー事業部は、各業種に対するコンサルティングを提供している。具体的な業種については、ハイテク、組立製造業、自動車・自動車部品、プロセス、消費財、小売・流通、通信・メディア、サービス・公益、ヘルスケア、金融、公共、ライフサイエンスなどがある。
・サービス:クニエのサービス事業部は、経営戦略・事業戦略の構築から、ファイナンシャルマネジメント、イノベーションアクセラレーター、マーケティング戦略、デジタルマーケティング、デジタルトランスフォーメーション、サービスデザインマネジメント、生産・ロジスティクス・調達購買の改革まで幅広く提供している。 - 提供サービス
 - 株式会社クニエのサービス事例は以下の通りです:
・製造業のビジネス基盤構築:ある製造業企業に対して、クニエは経営戦略や事業戦略を合理的かつ効率的に実行するためのコンサルティングサービスを提供している。組織構成や経営管理制度の設計、グループ事業再編やM&Aの支援をした。
・AWS導入事例:ある企業に対して、クニエはAWSの導入を支援した。AWSの導入により、企業のITインフラの効率化やコスト削減、ビジネスのスピードアップなどが実現された。
・SCM/S&OP(Sales and Operations Planning)サービス:SCMとS&OPは企業により異なり、欧米や他社の事例の模倣ではなく、自社流のSCM/S&OPを考え、実現し、継続することが成功と差別化の肝となっている。クニエでは複雑な状況を踏まえた改革の実現を目指すために、さまざまな形態のサービスを提供し、包括的なSCMの改革支援をしている。 - 平均年収
 - 平均年収は、約900万円+αとされています。年収は、個々人の経験やスキル、役職により異なりますので、お問い合わせください。
 - 求める人物像
 - 株式会社クニエが求める人物像は以下の通りです:
・業務の専門性を高く重視:クニエは、最上流のビジネス領域に特化したコンサルティングを提供しています。そのため、事業会社で専門性を磨き、クライアントと同等の知識を有した人材が求められています。
・社会性豊かな人材:クニエでは、厳しくも成長を実感できる環境で自らを鍛え、社会性豊かなコンサルタントを目指す人材を求めています。
・社会貢献を志す人材:クニエは、企業の成長を支援することを通じて社会に貢献したいという高い志を持った人材を求めています。
・実直で熱意あるコンサルティングスタイル:クニエでは、顧客に最後まで伴走する、実直で熱意あるコンサルティングスタイルが重視されます。 - 設立
 - 2009年 7月 1日
 - 所在地
 - 東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー11F
 
        
        コンサルティングファームの転職成功事例
      
      コンサルティングファーム担当コンサルタント
菊池 健
Kikuchi Ken
横浜国立大学経営学部卒業。新卒で株式会社キーエンスに入社、本社部門を経験したのち、大手コンサルティングファームに参画。超大手クライアントに対する営業戦略立案・実行を中心に、自社採用業務およびキャリアアドバイザー業務に幅広く携わる。その後、国内上場企業でのコンサルティング事業の立上げ統括ポジションを経て、タイグロンパートナーズに参画。若手の候補者様からトップクラス層の候補者様まで幅広く、戦略・ITコンサルファーム・ポストコンサル領域・M&A仲介などへの支援を得意とする。
並木 雄助
Namiki Yusuke
大学卒業後、大手計測器メーカーに入社し、自動車試験装置の設計開発に従事。自動車部品(Tier1)メーカーに転職、防振製品の研究開発や自動車メーカーへの出向を経験後、ヘッドハンターに転身。コンサルティング・製造領域を中心に、SIer・メガバンク・VCなど幅広いご支援実績。 【受賞歴】 ・日経転職版 Performance Award Executive部門 MVP ・日系総合コンサルティング企業 入社実績 個人賞受賞 ・外資系エンジニアリング企業 コンサルティング事業部 入社実績3位
大西 あゆみ
Onishi Ayumi
大学卒業後、日系大手証券会社に入社し、営業職としてキャリアをスタート。法人・個人問わず多様な顧客と向き合い、資産運用の提案やコンサルティング業務に従事。 その後、化学系メーカーへ転職し、生産計画・購買・物流企画など、SCM領域を幅広く経験。営業企画や人事にも携わりながら事業の推進に貢献するとともに、ERPや各種システムの導入・開発、業務改善、商品開発など、ビジネスの根幹に関わる業務も経験。 こうした多角的な業務経験を活かし、人材コンサルタントへ転身。金融/DX・IT/SCM領域を中心に、若手からミドル・ハイレイヤー層まで幅広い層の転職をご支援。
    
    
      業界解説