オルタナティブ投資 ファンドマネージャー(インフラデット)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
アセットマネジメント
想定年収
700万円〜1200万円
仕事内容
海外インフラデットファンドの運用(海外プロジェクトファイナンス)
詳細を見る
IT部/システム運用保守・サービスデスク担当者
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
アセットマネジメント
想定年収
450万円〜1300万円
仕事内容
配属部署
コーポレート本部 IT部
業務内容
【部門業務】
資産運用会社のIT部門として、総合的なITシステムの運用管理業務を担っています。
具体的には、ハードウェアやソフトウェアの管理、ネットワークの構築および運用と監視、SaaS/PaaS、自社および外部委託を伴うITシステムの企画、開発、運用、保守に関する全般的な業務も行っています。また、アクセス権の設定、ライセンスの管理、サービスデスクの運営なども含まれます。さらに、サイバーセキュリティを含む情報セキュリティの法令遵守は、ITシステムの全般統制の重要な一環です。
【想定される業務内容】
・サービスデスク業務(問い合わせサポート、アカウント管理、PC資産管理、情報発信など)
・チームのサービスレベル平準化とユーザー満足度向上の為の技術習得、ユーザトレーニング実施
・サービスデスク業務の継続的分析および改善を行い、ユーザー満足度向上を図る
・マニュアル・FAQ整備
・自社Webサイト管理業務
・ITに関する各種発注および支払処理業務
・業務委託先の管理・監督
・その他、部内業務全般⋯
コーポレート本部 IT部
業務内容
【部門業務】
資産運用会社のIT部門として、総合的なITシステムの運用管理業務を担っています。
具体的には、ハードウェアやソフトウェアの管理、ネットワークの構築および運用と監視、SaaS/PaaS、自社および外部委託を伴うITシステムの企画、開発、運用、保守に関する全般的な業務も行っています。また、アクセス権の設定、ライセンスの管理、サービスデスクの運営なども含まれます。さらに、サイバーセキュリティを含む情報セキュリティの法令遵守は、ITシステムの全般統制の重要な一環です。
【想定される業務内容】
・サービスデスク業務(問い合わせサポート、アカウント管理、PC資産管理、情報発信など)
・チームのサービスレベル平準化とユーザー満足度向上の為の技術習得、ユーザトレーニング実施
・サービスデスク業務の継続的分析および改善を行い、ユーザー満足度向上を図る
・マニュアル・FAQ整備
・自社Webサイト管理業務
・ITに関する各種発注および支払処理業務
・業務委託先の管理・監督
・その他、部内業務全般⋯
詳細を見る
【コーポレート】コンプライアンス業務担当者
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
アセットマネジメント
想定年収
500万円〜1200万円
仕事内容
【想定される業務内容】
・運用資産のガイドライン・モニタリング
・各種規程(英文規程を含む)類の整備・改定 ・関連官庁との窓口、折衝、連携
・リスク管理、コンプライアンスに関連した社内ルールの整備およびモニタリング
・関連各所への法的アドバイス(国内及び海外拠点)
・社内研修の開催、コンプライアンス/リーガルイシューの共有等、社内啓蒙活動
・国内外における契約関連全般の業務
・株主総会、取締役会運営に係る業務
・その他会社運営上、法的領域に係る業務⋯
・運用資産のガイドライン・モニタリング
・各種規程(英文規程を含む)類の整備・改定 ・関連官庁との窓口、折衝、連携
・リスク管理、コンプライアンスに関連した社内ルールの整備およびモニタリング
・関連各所への法的アドバイス(国内及び海外拠点)
・社内研修の開催、コンプライアンス/リーガルイシューの共有等、社内啓蒙活動
・国内外における契約関連全般の業務
・株主総会、取締役会運営に係る業務
・その他会社運営上、法的領域に係る業務⋯
詳細を見る
インフラ・デットファンドオペレーション業務
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
アセットマネジメント
想定年収
800万円〜1200万円
仕事内容
業務内容
ファンドの資金管理
– 日次残高モニタリング
– キャピタルコール・配当償還(金額試算および実行事務を含む)
– インボイスの管理および支払指図
– 他キャッシュフロー
– 資金繰り表作成(現在課題事項)
投資実行事務
– スケジュール管理、資金手当て、事務管理会社や社内関連部署との連携
為替取引
– スケジュール管理、金額試算、発注事務
ファンド借入
– スケジュール管理、金額試算、借入指図
各種報告書の作成
– 投資家向け四半期報告書、ファンドボードミーティング報告資料、運用委員会資料、商品戦略委員会資料、投資家指定フォーマット報告書など
データ管理
– ルックスルー、ポートフォリオ、投資家指定フォーマット等のデータの収集・整理
AIFM対応
– データ提供および各種Questionnaire・DDQ対応
監査対応
– 内部統制およびファンド監査への対応
アドミニストレーター対応
-主担当窓口として、各種事象の対応
外部ベンダー管理
– 各種外部サービスプロバイダーとの調整および契約管理
下位者・派遣社員の教育
– 業務サポートを行う下位者や派遣社員の指導・教育
その他ファンド設定・運営・管理に関する事務全般
⋯
詳細を見る
第一運用部【ファンドマネージャー/マネージャー候補】
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
アセットマネジメント
想定年収
800万円〜1300万円
仕事内容
◆仕事内容
当社の運用部において幅広く運用業務(運用商品の企画、ポートフォリオ運営・管理、レポート作成等)に従事していただきます。
・ 投資信託の信託財産および投資一任契約に基づく受託資産の運用に係る運用方針等の企画・立案 ・ 運用の実施およびその他関連する業務
・ 投資助言業に係るアセット・アロケーションの策定、投資助言契約に基づく助言提供業務
・ 運用手法の調査・改良・開発等に関する業務
※内外の株式/先物取引/投資信託(含む ETF)、仕組債等を活用したファンドを主として運用している。現在のファンドラインナップはウェブサイトを参照されたい。(現在のところウェブサイト開示しているファンドは公募投資信託のみ)
ーーーーー下記をお任せしますーーーーー
●運用企画
└営業部及び商品管理部と協同して新ファンドの企画およびストラクチャリングに主体的に関与する。必要に応じて、国内外の関係者とのコミュニケーション窓口の機能も担うほか、販促資料等のドラフト作成も行う。また、新ファンドが運用開始される際には、当該ファンドの発注金額等を算定する Excel スプレッドシート等の EUC ツール作成も主担当として行う。
●ファンドマネジメント
└日々の業務として、ファンドの資金フロー等の把握とポジション管理、取引案件の作成、ファンド・オブ・ファンズにおける投資先ファンドのモニタリング、ファンドパフォーマンスの要因分析を行う。
●運用報告
└取り扱い各ファンドの法定の運用報告書および月次レポートにおいて市況コメントおよび運用状況報告の執筆を行う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⋯
当社の運用部において幅広く運用業務(運用商品の企画、ポートフォリオ運営・管理、レポート作成等)に従事していただきます。
・ 投資信託の信託財産および投資一任契約に基づく受託資産の運用に係る運用方針等の企画・立案 ・ 運用の実施およびその他関連する業務
・ 投資助言業に係るアセット・アロケーションの策定、投資助言契約に基づく助言提供業務
・ 運用手法の調査・改良・開発等に関する業務
※内外の株式/先物取引/投資信託(含む ETF)、仕組債等を活用したファンドを主として運用している。現在のファンドラインナップはウェブサイトを参照されたい。(現在のところウェブサイト開示しているファンドは公募投資信託のみ)
ーーーーー下記をお任せしますーーーーー
●運用企画
└営業部及び商品管理部と協同して新ファンドの企画およびストラクチャリングに主体的に関与する。必要に応じて、国内外の関係者とのコミュニケーション窓口の機能も担うほか、販促資料等のドラフト作成も行う。また、新ファンドが運用開始される際には、当該ファンドの発注金額等を算定する Excel スプレッドシート等の EUC ツール作成も主担当として行う。
●ファンドマネジメント
└日々の業務として、ファンドの資金フロー等の把握とポジション管理、取引案件の作成、ファンド・オブ・ファンズにおける投資先ファンドのモニタリング、ファンドパフォーマンスの要因分析を行う。
●運用報告
└取り扱い各ファンドの法定の運用報告書および月次レポートにおいて市況コメントおよび運用状況報告の執筆を行う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⋯
詳細を見る
次世代成長業務部/スタッフ
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
アセットマネジメント
想定年収
500万円〜1300万円
仕事内容
仕事内容
未上場株式ファンドのバックオフィス業務並びに付随業務
① 取引・残高管理等の記帳ならびにポートフォリオ管理業務 ② 株主配当、議決権行使等に関る権利管理業務
③ パフォーマンス測定、顧客向けレポーティングに関る業務
④ 月次等のリコンサイル業務
⑤ ファンド決算業務
⑥ 海外オフィス間の連絡業務(必要に応じて)
⑦ 各種会議運営補助・議事録作成等
⑧ 投資先所在国の税務・会計制度調査補助
⑨ 新規内外ファンドの立ち上げ補助等
及び、上記に付随する業務⋯
未上場株式ファンドのバックオフィス業務並びに付随業務
① 取引・残高管理等の記帳ならびにポートフォリオ管理業務 ② 株主配当、議決権行使等に関る権利管理業務
③ パフォーマンス測定、顧客向けレポーティングに関る業務
④ 月次等のリコンサイル業務
⑤ ファンド決算業務
⑥ 海外オフィス間の連絡業務(必要に応じて)
⑦ 各種会議運営補助・議事録作成等
⑧ 投資先所在国の税務・会計制度調査補助
⑨ 新規内外ファンドの立ち上げ補助等
及び、上記に付随する業務⋯
詳細を見る
商品企画室(未経験)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
アセットマネジメント
想定年収
500万円〜1300万円
仕事内容
商品組成・管理を含め、運用報告書、目論見書、有価証券届出書、信託約款等の法令で定められている情報開示書類の作成・再監等の業務担当者の募集です。(ポテンシャル採用・未経験者歓迎)
■目論見書、有価証券届出書、投資信託約款等の作成・チェック
■投資信託の運用報告書の作成・チェック ■EDINET届出業務
■制度改正対応
■法定開示書類の保管・管理、ロジスティックス等、その他付随業務など⋯
■目論見書、有価証券届出書、投資信託約款等の作成・チェック
■投資信託の運用報告書の作成・チェック ■EDINET届出業務
■制度改正対応
■法定開示書類の保管・管理、ロジスティックス等、その他付随業務など⋯
詳細を見る
次世代成長業務部/部長候補
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
アセットマネジメント
想定年収
500万円〜1300万円
仕事内容
仕事内容
主として未上場株式ファンドのバックオフィス業務ならびに付随業務のプレイングマネージャーとして活躍していただきます。
① 売買取引・投資証券残高管理等の記帳ならびにキャッシュフロー管理等のポートフォリオ管理業務全般
② 売買に係わる契約書類の調整・締結および資金決済業務等の売買取引執行に関する業務全般
③ 税理士・会計士・弁護士等との折衝・調整等を含む投資先所在国の会計・税務制度・法体系等の調査
④ 残余財産分配金・株主配当、コーポレートアクション、議決権行使等に関る株主権利の管理に関する業務全般
⑤ 財務諸表の作成、投資先会社の期末評価、監査法人との折衝・調整等のファンド決算に係わる業務全般
⑥ パフォーマンス測定、ポートフォリオに関する計数管理等、顧客向けレポーティングに関る業務
⑦ 月次、四半期レポート等の作成およびリコンサイル業務
⑧ リーガル・コンプライアンス部門等との連携・調整を含む法令順守・リスク管理・内部統制に関する業務
⑨ 組合員集会、投資政策委員会等の各種会議・委員会運営・議事録作成等の会議運営に関する業務
⑩ 組合契約の策定、ファンドの設立・登記等に係わる新規ファンドの立ち上げに関する業務
⑪ 所属員の育成・指導・評価および組織運営に関するマネジメント業務⋯
主として未上場株式ファンドのバックオフィス業務ならびに付随業務のプレイングマネージャーとして活躍していただきます。
① 売買取引・投資証券残高管理等の記帳ならびにキャッシュフロー管理等のポートフォリオ管理業務全般
② 売買に係わる契約書類の調整・締結および資金決済業務等の売買取引執行に関する業務全般
③ 税理士・会計士・弁護士等との折衝・調整等を含む投資先所在国の会計・税務制度・法体系等の調査
④ 残余財産分配金・株主配当、コーポレートアクション、議決権行使等に関る株主権利の管理に関する業務全般
⑤ 財務諸表の作成、投資先会社の期末評価、監査法人との折衝・調整等のファンド決算に係わる業務全般
⑥ パフォーマンス測定、ポートフォリオに関する計数管理等、顧客向けレポーティングに関る業務
⑦ 月次、四半期レポート等の作成およびリコンサイル業務
⑧ リーガル・コンプライアンス部門等との連携・調整を含む法令順守・リスク管理・内部統制に関する業務
⑨ 組合員集会、投資政策委員会等の各種会議・委員会運営・議事録作成等の会議運営に関する業務
⑩ 組合契約の策定、ファンドの設立・登記等に係わる新規ファンドの立ち上げに関する業務
⑪ 所属員の育成・指導・評価および組織運営に関するマネジメント業務⋯
詳細を見る
グローバル・ビジネス・デベロップメント(クライアントサービス)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
アセットマネジメント
想定年収
500万円〜1200万円
仕事内容
仕事内容
(1)既存顧客に対して満足度の高いクライアントサービスを提供する
海外顧客に対する定期的な報告や、臨時のリクエスト(運用状況に関する問い合わせ、契約の変更など)の背景を的確に把握し、社内の関係部署(運用、トレーディング、リスク管理、オペレーション、法務及びコンプライアンス)と連携して、遅滞なく対応する。 (2)海外見込み顧客からの質問状に対して、効果的な回答作成を行う。
(3)見込み投資家に対して効果的な戦略紹介を行うため、運用チームの協力を得ながらマーケティング資料を作成し、コンプライアンスチームの承認を得る。
(4)設定された運用資産残高の積み上げ目標に対し、チーム員として間接的に貢献する
(5)見込み顧客に対して、コールドコールや電話・ビデオ会議、海外出張を伴う面談などのサポートを行う
(6)CRMシステム上に、顧客情報や運用ニーズ、コミュニケーションの履歴を登録し、営業記録と案件管理のサポートを行う⋯
(1)既存顧客に対して満足度の高いクライアントサービスを提供する
海外顧客に対する定期的な報告や、臨時のリクエスト(運用状況に関する問い合わせ、契約の変更など)の背景を的確に把握し、社内の関係部署(運用、トレーディング、リスク管理、オペレーション、法務及びコンプライアンス)と連携して、遅滞なく対応する。 (2)海外見込み顧客からの質問状に対して、効果的な回答作成を行う。
(3)見込み投資家に対して効果的な戦略紹介を行うため、運用チームの協力を得ながらマーケティング資料を作成し、コンプライアンスチームの承認を得る。
(4)設定された運用資産残高の積み上げ目標に対し、チーム員として間接的に貢献する
(5)見込み顧客に対して、コールドコールや電話・ビデオ会議、海外出張を伴う面談などのサポートを行う
(6)CRMシステム上に、顧客情報や運用ニーズ、コミュニケーションの履歴を登録し、営業記録と案件管理のサポートを行う⋯
詳細を見る
企業投資本部(日本モノづくり未来ファンド)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
アセットマネジメント
想定年収
650万円〜1300万円
仕事内容
業務内容
バイアウトファンドの投資業務全般をご担当いただきます。
(1)投資候補企業の新規開拓業務(金融機関等とのネットワーク構築、投資候補企業への 提案活動)
(2)投資分析業務(事業分析、財務分析、投資スキームの検討)
(3)投資実行(外部アドバイザーを活用したDD実施、契約書作成・締結作業)
(4)投資先企業への経営支援(経営戦略の策定・実行支援、経営管理体制の整備、EXIT戦略
の策定)
業務の魅力
・投資実行から経営支援まで一気通貫で担当できるため、資本・事業両面で価値創造に必要なスキルを獲得可能
・投資先企業への支援においては、ファンドに参画する有力事業会社と協働しながらバリューアップ活動を実施するため、支援を通じて事業や経営面での多くの知見を獲得することが可能
・新しく立ち上がった組織とファンドであるため、チーム・ビルディングやファンドの長期戦略の策定などにも関与可能⋯
バイアウトファンドの投資業務全般をご担当いただきます。
(1)投資候補企業の新規開拓業務(金融機関等とのネットワーク構築、投資候補企業への 提案活動)
(2)投資分析業務(事業分析、財務分析、投資スキームの検討)
(3)投資実行(外部アドバイザーを活用したDD実施、契約書作成・締結作業)
(4)投資先企業への経営支援(経営戦略の策定・実行支援、経営管理体制の整備、EXIT戦略
の策定)
業務の魅力
・投資実行から経営支援まで一気通貫で担当できるため、資本・事業両面で価値創造に必要なスキルを獲得可能
・投資先企業への支援においては、ファンドに参画する有力事業会社と協働しながらバリューアップ活動を実施するため、支援を通じて事業や経営面での多くの知見を獲得することが可能
・新しく立ち上がった組織とファンドであるため、チーム・ビルディングやファンドの長期戦略の策定などにも関与可能⋯
詳細を見る