市場系データサイエンティスト
850万円〜2000万円
業務課題の掘り起しからAIや機械学習で解決できる課題への落とし込み、モデル作成、評価、システム実装、運用まで一気通貫で行っています。具体的な業務内容は次の通りです:
・市場業務高度化に資する様々なデータの分析を通じた業務効率化 ・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた市場業務の高度化
《プロジェクト例》
- トレーディング関連部署へのヘッジ戦略、アルゴリズム提供
- セールス関連部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供
- 自然言語処理、音声認識を活用した市場事務高度化
- ALM・CPM(信用ポートフォリオ管理)高度化
- マーケット予測や大規模言語モデル(LLM)の調査、研究⋯
詳細を見る
IBエキスパート
2000万円〜3000万円
【職務内容】
・ミッション※1に照らし、当グループの銀行・証券のフロント部と連携しながら、傘下の銀行・信託・証券の各機能を横断的に活用。 ・企業が抱える経営課題の発掘から案件創出、専門領域のソリューションに繋ぐオリジネーション業務の主導的役割を担い「やってみせる」ことで、フロント部を先導する。
・特に推進いただく業務は、企業の経営課題(事業戦略・財務戦略・資本戦略)に立脚した上流アプローチに必要な提案ストーリーの構築、企業価値分析・財務分析、資本戦略分析等を行い、当グループのプロダクトに繋ぐソーシング・オリジネーション業務。
・銀行・信託・証券の各業態を跨ぐ兼職組織のため、証券を主務とし、他の業態を兼務する。
※1:ミッション(①-③)
①上流アプローチ強化による企業価値向上に資する提案活動推進
②銀信証の機能活用による案件創出力強化
③銀信証の「人」「知見」「情報」を繋ぐ人材の育成⋯
詳細を見る
金融市場領域 Senior Technical Architect
800万円〜2300万円
・当社が希望するシニアアーキテクトは、債券ビジネス全般に深い見識を持ちつつ、債券ビジネス全般を効率よく支える為のシステムアーキテクチャの設計、各商品のトレーディングシステムやリスク管理システムの開発、効率的な運用体制の設計を担当する。債券トレーダーやリスク管理者と密接に連携し、債券取引プロセスを最適化するための技術ソリューションを提供する。
・具体的にはグローバルIT統括部の金融市場ITチーム内に所属し、グローバルマーケッツ部門のフロント・ミドル・バックオフィスユーザ向けのITサービスを提供する。(金融市場ITチームは債券フロント、電子取引、債券ポジション、債券バック、並びにデリバティブの各サブチームで構成されている)
■業務内容
・ビジネスステークホルダーと協力し、債券ビジネスの要件を理解し、将来のビジネスニーズに効果的に対応可能なソフトウェアソリューション・アーキテクチャを設計する。
・債券ビジネスにおけるITアーキテクチャの専門家として、新規システムの設計、既存システムの改善、およびITインフラストラクチャの最適化・最新化を担当する。
・債券取引プラットフォーム、リスク管理システム、決済システムなど、債券キャッシュビジネスに特化したアプリケーションの設計、実装、運用設計を担当する。
・システムアーキテクチャの定義、ソリューションの選択、APIの設計など、技術的な要素を含む上流工程も担当する。
・セキュリティ対策の実装や関連する規制に準拠することにより、アプリケーションのセキュリティを確保する。
・ITプロジェクトのチームリーダーとして、他の開発者やインフラストラクチャチームとの連携を図り、システムの統合とデプロイメントを円滑に進める。
・既存のアーキテクチャに対する改善策を提案し、適切な技術革新やベストプラクティスの導入により、システムのパフォーマンスと信頼性の向上に貢献する。
・継続的な学習とスキルアップを促進する環境の構築に取り組み、他のチームメンバーを指導し、知識の共有を行う。
・金融市場部門が推進する横断・戦略案件の推進、ロードマップの策定⋯
詳細を見る
金融市場領域 Senior Project Manager
800万円〜2200万円
・債券トレーダーやリスク管理者、および開発チーム、あえては関連部署の部長、部門長、担当役員など幅広なステークホルダーと協業し、当社の債券ビジネスを支えている現行システムアーキテクチャを刷新するプログラムをリード・推進していく。
・具体的にはグローバルIT統括部の金融市場ITチーム内に所属し、グローバルマーケッツ部門のフロント・ミドル・バックオフィスユーザ向けのITサービスを提供する。(金融市場ITチームは債券フロント、電子取引、債券ポジション、債券バック、並びにデリバティブの各サブチームで構成されている)
■業務内容
・プログラム内の各種プロジェクトの進捗管理・全体管理
・プロジェクト間の相互依存関係、重複領域、リソース競合の解消
・債券ビジネスにおけるシステムアーキテクチャ・プラットフォーム最新化プログラムのリードとして、プログラムの計画、実行、
監視、制御を担当する。
・ビジネスステークホルダーと協力し、債券ビジネスの今後の将来像を理解し、未来を見据えたITソリューションの提供を確保す
る。
・プログラム全体のリスクと問題を管理し、適切な対策を講じて各プロジェクトはもとよりプログラムレベルの成功を保証する。
・プログラムフェーズゲートの実施、プログラムの進捗報告、およびマイルストーンの管理を行い、ステークホルダーに定期的に報
告する。
・プログラム全体の予算とリソースの管理を行う
・ベンダーや外部のサービスプロバイダーとのコーディネーションを行い、適切な契約やサービスレベルを確保する。
・高いIT技術の理解をベースに、また高い業界・業務への知識・経験を活かしながら柔軟かつ高度に練られたITソリューションを提
供できること。
・中期的な視点にたってのIT戦略、IT業界の変革などを理解し、プロジェクトや業務の長期的な位置づけを理解し、プロジェクトな
どの個別のタスクに対して適したゴール設定を行うことができること。
・プロジェクトの推進において透明性の高い推進・情報共有を実施し、多数のステークホルダーに対して高いガバナンス能力を発揮できること⋯
詳細を見る
金融市場領域 Lead Developer
800万円〜2000万円
■Summary
デリバティブや債券商品の取引管理やリスク計算を行うなど、債券ビジネスを支える上において非常に重要な基幹システム群の技術的負債が年々増大傾向にあり、可及的速やかに抜本的な対策を講じる必要に迫られている。技術負債から脱却し、当社の債券ビジネスのグローバルな成長を牽引する次世代債券システム群を開発するために、債券ビジネスの知識を有し最新技術に精通したリードアプリケーション開発者を採用する。 ■組織紹介
我々は、ダイバーシティを尊重し、多様性を活かしながら、私たちはより創造的で革新的な解決策を見つけ出し、持続可能な成長を達成することを目指しています。
在宅勤務とのハイブリッド施策により、私たちの組織はより多様で包括的な環境を実現し、優れた人材の獲得と定着を促進しています。
IT組織としてDevOpsやCICD(Continuous Integration and Continuous Deployment)などの手法を積極的に採用し、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の自動化を推進しています。
クラウドとコンテナ化の取り組みにより、アプリケーションのパフォーマンスと可用性が向上し、運用コストが削減する事を目指しています。
クラウドネイティブなアプリケーションの設計やマイクロサービスアーキテクチャの構築に取り組んでいます。
ジョブローテーションを推奨することで、私たちは社員の成長を促進し、組織全体の競争力を高めています。私たちは、社員一人ひとりの才能とポテンシャルを最大限に引き出し、持続可能な成功を実現するために努力しています。
海外拠点とプロジェクトを推進していくIT組織です。私たちは、国境を越えたチームワークと協力を重視し、世界中の拠点との連携を強化しています。
■職務概要
・当社が希望するリードアプリケーション開発者は、債券ビジネスに素養があり、債券取引のためのITシステムおよびアプリケーションの設計、開発、維持、および改善を担当する。債券トレーダーやリスク管理者と密接に連携し、債券取引プロセスを最適化するための技術ソリューションを提供する。
■業務内容
・債券ビジネスにおける上級システム開発者として、債券・店頭デリバティブトレーディングプラットフォーム、リスク管理システム、または決済システムなど、関連するアプリケーションの開発とメンテナンスを担当する。
・ビジネスステークホルダーと連携し、債券ビジネスの要件を理解し、要件に基づくソリューションを設計する。
・主要なフロントエンドまたはバックエンド開発に従事し、債券ビジネスプロセスの自動化や効率化を推進する。
・高品質なソフトウェアを構築するためのソフトウェア開発ライフサイクル全体にわたる活動に参加する。
・開発プロセスやコーディングスタンダードの向上に向けた提案やアイデアを提供する。
・技術的リーダーシップを発揮し、ジュニア開発者の指導や知識共有を行う。
・テスト、デバッグ、およびパフォーマンスの最適化を行い、高品質のコードを提供する。
・ビジネスニーズの変更に対応するために、既存のアプリケーションの改善とアップグレードを行う。
・技術トレンドや業界のベストプラクティスに対する興味を持ち、それをアプリケーション開発に導入する。⋯
詳細を見る
リテール・事業法人部門における戦略企画/業務企画
900万円〜2000万円
■職務内容
・グループ戦略、カンパニー戦略を踏まえた部門戦略立案、KPI設定、推進、進捗確認 ・個人や中堅法人のお客さまに関するマーケティング調査(お客さまニーズ、競合動向、社内データ分析)
・個人や中堅法人のお客さまに関する営業戦略および施策の立案・実行支援
・ネット証券との協働戦略の立案
・DXを活用した効率的な営業手法、業務支援策の検討
・当社ではグループ、カンパニー、部門戦略の実現に向けた営業の企画・支援業務に係る人材を広く募集しています。
・当グループとお取引のある富裕層やオーナーのニーズの把握や、競合他社の戦略調査、自社データ分析を通じた営業戦略や施策の立案、その実行に向けたプロモーション、営業職に対する支援、グループ各社との連携等を担う戦略企画の中枢となる極めて重要な仕事となります。
・戦略立案、業務企画、マーケティング、プロジェクト対応等の業務経験があり、新たな環境で仕事に取り組む意欲のある方の応募をお待ちしております。⋯
詳細を見る
グローバル投資銀行部門におけるミドル・バック業務
800万円〜2500万円
①投資銀行業務部/業務企画、営業推進、海外拠店管理、計数・管理、事企画・運用、国内外IR関連業務
②投資銀行プロセスコントロール部/内部管理、業務プロセス管理、業務フロー効率化推進、システム・データベース企画管理業務 ③デットシンジケーション部/デットIRアレンジ業務、起債関連事務業務等
④エクイティシンジケーション部/募集関連事務業務等
⑤アドバイザリー第一部~第五部/プレゼンテーション資料作成業務等
⑥デットキャピタルマーケット部/計数管理業務効率化推進、起債関連事務業務等
⑦その他⋯
詳細を見る
大手証券会社でのGlobal Head of Information Security Risk & Controls
1200万円〜2000万円
Responsibilities:
・Develop security reporting/metrics for multiple audiences including executive management and board reporting. Ensure that the relevant metrics are fed into various committees and the Chief Control Office framework and the 2nd Line of Defense.
・Responsible for the implementation of the BISTRA (Business-centric Security Threat & Risk Assessment) Methodology across the most critical value chains of the firm.
・Select, deploy, and manage the Security GRC Portal management to manage the risk and control framework as well as the BISTRA methodology.
・Track and manage all audit, regulatory examinations, client requests, law enforcement requests, and external certifications.
・Manage the risk treatments of security issues and risks identified such as risk acceptances, risk deferments, etc. on behalf of the program and project teams and other stakeholders. Track and monitor the risk treatments to closure.
・Develop and manage all security documentation for the Global CISO team including a library of threats, risks, controls, mitigating practices, capabilities, functions, tools, and processes.
・Monitor and report on compliance with information security and cybersecurity regulations and standards.
・Collaborate with internal stakeholders to ensure alignment of information security risk and controls governance with business objectives.
・Stay current on security risk and controls trends, threats, and regulatory requirements to proactively address emerging issues.
・Responsible for formalising the response to information security incidents, such as data breaches or cyber compromises internally and to regional regulators in accordance with notification rules
・Develop and manage the third-party security risk management team including security assessments and onsite security audits for third parties.
⋯
詳細を見る
大手証券会社でのGlobal Head of Cyber Threat Defense (Fusion Center)
1500万円〜2500万円
Responsibilities:
・Develop and implement a comprehensive CTD strategy and roadmap (including the deployment the MITRE ATTACK framework, defense in depth, and other best practices) to safeguard the organization’s infrastructure, systems, and data from security threats.
・Lead the Cyber Fusion Center, which includes the Security Operations Center (SOC), Cyber Threal Intel, and Incident Response teams.
・Note that eventually the Cyber Fusion Center will include other activities such anti-fraud and physical access.
・Oversee the detection of cybersecurity events in real time through centralized monitoring.
・Analyze cybersecurity events from multiple sources such as SIEM, IDS/IPS, EDR, AV, Firewalls, etc.
・Respond to and contain cybersecurity incidents, and identify eradication strategies.
・Facilitate the transformation of the current SOC and Incident Response capabilities.
・Manage adversary indicators of compromise, tracking, and monitoring of adversary tactics, techniques, and procedures, motivations, goals and strategic objectives.
・Manage incident response activities, including incident triage, containment, eradication, and recovery to minimize the impact of security incidents on the organisation.
・Lead cyber threat intelligence collaboration internally and externally.
・Create industry standard group level ‘Follow the Sun’ fusion center of CTI and SOC professionals to provide a center for the monitoring, analysis and reporting of cyber events and activities to identify trends and potential risks and leading proactive measures to mitigate.
・Ensures all CTD activities are compliance with all relevant regulations and standards.
・Collaborate with cross-functional teams to assess our security posture and recommend improvements to enhance threat detection and response capabilities.
・Provides regular cyber threat briefings about adversarial threat modelling, advanced analytics, and other leading-edge technologies to proactively inform multiple audiences of potential threats.
・Understand how to convert highly technical language to business-centric language including being able to clearly explain the impact of threats on the business value chains.
・Stay informed about industry trends and best practices in CTD, and recommend improvements to enhance the division’s performance.
・Provide clear guidance to key stakeholders (e.g., IT, business, legal, compliance) on how to meet specific security requirements that will enhance all CTD activities.
・Establish relationships with law enforcement and other cyber threat defense agencies in Japan but also in other countries where we have large operations centers.
・Develop and maintain security policies, procedures, and guidelines to ensure compliance with regulatory requirements and industry standards.
⋯
詳細を見る
金融市場領域 Senior Project Manager
800万円〜2200万円
・債券トレーダーやリスク管理者、および開発チーム、あえては関連部署の部長、部門長、担当役員など幅広なステークホルダーと協業し、当社の債券ビジネスを支えている現行システムアーキテクチャを刷新するプログラムをリード、推進していく。
・具体的にはグローバルIT統括部の金融市場ITチーム内に所属し、グローバルマーケッツ部門のフロント・ミドル・バックオフィスユーザ向けのITサービスを提供する。(金融市場ITチームは債券フロント、電子取引、債券ポジション、債券バック、並びにデリバティブの各サブチームで構成されている)
■業務内容
・プログラム内の各種プロジェクトの進捗管理・全体管理
・プロジェクト間の相互依存関係、重複領域、リソース競合の解消
・債券ビジネスにおけるシステムアーキテクチャ・プラットフォーム最新化プログラムのリードとして、プログラムの計画、実行、監視、制御を担当する。
・ビジネスステークホルダーと協力し、債券ビジネスの今後の将来像を理解し、未来を見据えたITソリューションの提供を確保する。
・プログラム全体のリスクと問題を管理し、適切な対策を講じて各プロジェクトはもとよりプログラムレベルの成功を保証する。
・プログラムフェーズゲートの実施、プログラムの進捗報告、およびマイルストーンの管理を行い、ステークホルダーに定期的に報告する。
・プログラム全体の予算とリソースの管理を行う
・ベンダーや外部のサービスプロバイダーとのコーディネーションを行い、適切な契約やサービスレベルを確保する。
・高いIT技術の理解をベースに、また高い業界、業務への知識、経験を活かしながら柔軟かつ高度に練られたITソリューションを提供できること。
・中期的な視点にたってのIT戦略、IT業界の変革などを理解し、プロジェクトや業務の長期的な位置づけを理解し、プロジェクトなどの個別のタスクに対して適したゴール設定を行うことができること。
・プロジェクトの推進において透明性の高い推進・情報共有を実施し、多数のステークホルダーに対して高いガバナンス能力を発揮できること⋯
詳細を見る