日本最大級FASのプライベートエクイティM&Aトランザクションサービス
600万円〜2000万円
M&Aトランザクションサービス(プライベートエクイティ)は、プライベートエクイティクライアントの投資先の企業価値を高め、リターンを創出するために、案件の初期段階から、案件のクロージング後のサポートに至るまで、M&Aに関する深い知見と経験にもとづく助言や提案を、適時・適切に提供します。
●業務内容
・会計ストラクチャー助言業務
・カーブアウト財務諸表作成支援等の売却支援業務
・財務モデリング業務
・財務、会計領域に係るポストマージャーインテグレーション(経営統合)支援
・上記業務に関連するプロジェクト・マネジメント業務
⋯
詳細を見る
日本最大級FASにおける知的財産アドバイザリー(知財価値評価業務メンバー)
700万円〜1700万円
■ご担当いただきたい業務
知財の価値評価、知財を用いた収益化スキーム検討、
知財の管理と対価設計など、ファイナンス知識を用いた知財アドバイザリー
■知的財産アドバイザリーチームの業務内容
①Due Diligence / Valuation
・知的財産デューデリジェンス、知的財産価値評価/
ロイヤルティ料率検討・対価設計支援/知的財産関連
訴訟支援、PPA / 減損テスト
②Execution
・ライセンス契約交渉支援、知的財産売買交渉支援
③組織再編・権利移転スキーム検討
・知的財産に係る管理体制検討支援、権利移転
スキーム検討支援
④コンサルティング / リサーチ
・知的財産戦略策定支援、協業・M&A候補先選定支援
知的財産起点の新規事業戦略立案、技術・市場・企業
動向調査/知的財産調査
⑤その他サービス
・よろず相談(知的財産顧問契約)、知的財産に係る
研修・セミナー実施
⋯
詳細を見る
日本最大級FASにおける生損保向けファイナンシャルアドバイザリー(事業企画関連)
600万円〜2000万円
■生損保会社の事業計画立案・実行支援
■新事業立ち上げに関するM&A、事業提携支援
■オペレーション改革・DX遂行に関する計画立案、実行に関する各種支援
■システム改革に関する計画立案、システム開発に関する各種支援の実施
【目的】
・過渡期にある保険会社を中心とする金融機関の事業戦略策定から支援を行い、DX、M&Aなどの実行支援につなげる
・金融機関のユニーク性(規制、業界慣習等)を理解しつつ、金融機関目線ではない戦略・施策実行支援につなげる
・これからの事業戦略策定において、デジタル(含データ活用)を活用した戦略策定・実行支援を行うこと
⋯
詳細を見る
日本最大級FASにおける製造・物流×Strategy(SVP/VP/SA/A)
600万円〜2000万円
■概要
アドバイザー・コンサルタントとして、エンジニアリングチェーン、サプライチェーンを切り口として、製造・物流改革の構想策定から業務再設計、DX選定、導入迄を一貫して支援するとともに、M&Aにおける工場設備・オペレーションのリスク把握とPMI以降の生産性最大化の支援を行います。
■主要なサービス提供業務
・製造DX支援
・物流改革DX支援
・ESG課題解決支援
・設備DD/オペレーショナルDD
・PMI プランニング
・再生計画策定・実行支援
⋯
詳細を見る
プライベートエクイティM&Aアドバイザリー
1000万円〜2000万円
■職務内容
上場、非上場の主に大手・中堅ファミリー企業およびそのオーナーに対して、事業承継、資産承継、グループ企業・事業再編等の支援を行う
・事業承継に関し、企業・企業オーナーと大手プライベートエクイティ(PE)とのマッチング
・大手ファミリー企業、企業オーナークライアントとのリレーションマネジメント(新規クライアント発掘を含む)
・税理士法人や弁護士法人等と協働して、事業承継・資産承継プランの策定・実行支援(M&Aアドバイザリー業務を含む)
・持ち株会社化、カーブアウト、スピンオフ等グループ企業・事業再編やM&Aにかかるアドバイザリー業務
・資産管理会社・ファミリーオフィスの設立、運営に関するアドバイス
M&Aアドバイザリー業務は以下の業務を含みます。
・M&A戦略策定支援
・M&A実行ストラクチャーの策定支援
・M&Aプロセスにおけるプロジェクト・マネジメント
・M&A候補先企業との交渉支援
・デューディリジェンスの実行支援
・企業価値評価
・M&A実行に必要となる各種契約書の策定支援(弁護士と共同で実施)
⋯
詳細を見る
日本最大級FASにおけるストラテジー技術戦略
600万円〜2500万円
Intelligence機能を軸にした技術・事業開発までのE2Eサービスを展開
• 事業戦略・技術戦略・アライアンス戦略・組織戦略・新規事業検討・市場環境分析等
• End to Endでのクライアントの事業推進・変革・実行支援
• 全方位での戦略コンサルティングサービスに従事
• 技術を起点とした事業/技術戦略・アライアンス戦略策定
• SDGs/社会課題起点での事業/技術戦略・アライアンス戦略策定
• 知財機能を強化した事業/技術戦略・アライアンス戦略の策定
• 知財情報及び財務情報の分析をベースとした事業/技術戦略・アライアンス戦略の策定
• 業界横断型のエコシステム型ビジネスモデル策定
• ソリューションビジネス/プラットフォーム戦略策定
• 研究開発部門・新規事業部門の中長期戦略策定
• 競争力強化/事業ポートフォリオ変革
• 安保理関連・機微技術考慮した事業/技術戦略・アライアンス戦略の策定
• M&Aにおける技術DD
チームメンバーは、戦略コンサル(事業・技術戦略+知財戦略)の専門家、市場つくりにキーとなる技術専門家、インテリジェンス機能・SaaS展開強化のためのデータサイエンティストで構成して、クライアントの経営戦略作りのご支援
① 事業/技術/知財の戦略を組み立てるのに長けた戦略コンサルスキル
② エビデンスベースの戦略つくりとSaaS展開の強化ができるように、知財・財務情報等インテリジェンス機能を持つアナリティクス
③ 市場作りにキーとなるEmerging技術の専門家知見、
を持つメンバーから構成される
知財チームをリードして、様々な業界の企業の経営企画、事業/技術企画、知財部門に、知財情報・財務情報などをベースとした、事業/技術/知財戦略作りを支援させて頂いてきましたが、より視点を広げてのチームビルディングを通して、経営に知財機能強化する観点も含めて、全方位技術をベースとした戦略作りのご支援を強化
⋯
詳細を見る
日本最大級FASにおける石油・化学/鉱業・金属セクター
600万円〜2000万円
世界をリードする日本の石油・化学などの業界のアドバイザー・コンサルタントとして、M&A戦略・事業性調査等のM&Aの観点から支援します。
■Pre M&Aフェーズ
・M&A戦略策定・事業性調査・投資判断・事業計画策定支援などを行いインオーガニックな成長戦略を支援します
■On Dealフェーズ
・ビジネス/コマーシャルデューデリジェンス・オペレーショナルデューデリジェンス、ITデューデリジェンス、カーブアウト分析などを行い、M&Aにおける意思決定を支援します
■Post M&Aフェーズ
・M&A後の統合・分離支援やプロジェクトマネジメント支援により、企業・事業の成長をドライブします
⋯
詳細を見る
日本最大級FASにおける気候変動・エネルギー・アドバイザリーサービス
600万円〜2000万円
気候変動・エネルギー・アドバイザリーサービスは、気候変動関連事業の形成、新興国におけるエネルギー施策立案支援、気候変動対策投資戦略検討などに、官民双方のクライアントにアドバイスを提供しています。これまでのエネルギー、インフラ、農業などに加え、防災、食糧関連など適応分野の活動も増えつつあります。
主なクライアントは官公庁、国際機関、国内民間企業となりますが、プロジェクトの中で外国政府の関係者との協議を含みます。
〈主なサービス例〉
気候変動に関する業務例。
・気候変動対策に係る民間セクターの参画推進
・気候変動対策・戦略策定調査の支援
・途上国のキャパビル・技術協力事業支援
・気候変動・ESGに関わる投融資アドバイザリー提供
・その他、気候変動全般に関わる各種情報収集支援
エネルギーに関する業務例。
・案件発掘、組成、F/S、資金調達の支援
・途上国におけるエネルギー関連施策調査・アドバイザリー提供
・エネルギー分野のキャパビル・技術協力事業支援
・脱炭素を目標としたエネルギー・トランジション支援
・カーボンニュートラルを目標とした政策のインパクト調査
⋯
詳細を見る
日本最大級FASにおけるストラテジー法務戦略
600万円〜2500万円
募集の背景
ミドル業務及びフロント業務における法務戦略機能の強化
【業務提供先】
① ミドル(弊グループ各社)
ビジネスの拡大のため、弊グループのM&A及び新規事業ならびに他社とのアライアンスを積極的に行う方針としています。
・M&Aにおいては、取引初期の段階からタスクフォースに入っていただき、法務独立性デューディリジェンス、SPA等ドキュメンテーション、SPA等交渉サポート、PMI支援等を担当いただきます。
・新規事業においても、検討初期段階からタスクフォースに入っていただき、法務クリアランス、エンドユーザー向け規約策定、ベンダーとの契約策定等を担当いただきます。
・他社とのアライアンスにおいても、検討初期段階からタスクフォースに入っていただき、アライアンス目的に応じた提携ストラクチャーの検討、基本合意書の作成、PoC支援等を担当いただきます。
② フロント(グループ以外の顧客)
ミドル業務によって得られた知見の活用やサービス開発を行い、クライアントにもサービス提供していきます。
【業務領域】
ミドル・フロント共通で以下の業務領域を提供・強化しています。
① 法人等のガバナンス体制構築
会社設立・社内規程に関する支援、取締役会・委員会運営、人材育成計画策定等
② データ利活用
データの分類調査・整理、利活用に向けたストラクチャー検討、利用規約・プライバシーポリシーに関する支援、(多業種連携が伴う等の場合)タームシート策定支援、Data DD
③ その他
対応スクリプト策定、アライアンスストラクチャー検討、ベンチャー支援
※法律事件に関する法律事務については取り扱いません。
【アピールポイント・キャリアパス】
・これまでの従来型の法務(いわゆる予防法務、臨床法務)にとどまらず、法務戦略機能を担っていただきます。具体的には、新規事業・新サービスに関する法的支援や利害関係者との折衝等を、責任者の補佐及び主担当者として実施いただくことを予定しています。
⋯
詳細を見る
日本最大級FASの海外都市開発・スマートシティ アドバイザリーサービス
600万円〜2000万円
当社では、インフラ・公共セクターアドバイザリー(I&CP)の一環として、海外都市開発・スマートシティアドバイザリーサービスを提供しています。
本アドバイザリーサービスでは、主にアジア圏における都市開発やスマートシティ案件などに関し、官民双方のクライアントにアドバイスを提供しています。従来から取り組んでいるスマートシティ開発、不動産開発、TOD、日本企業の海外展開支援などに加え、都市×DX、都市×モビリティ・MaaS、都市×国際評価指標などの分野における活動も増えつつあります。主なクライアントは官公庁や国内民間企業となり、プロジェクトの対象エリアは東南アジアを中心とした国々となります。
〈主なサービス例〉
スマートシティ開発、不動産開発、TOD、日本企業の海外展開支援等に関する業務例:
・国土交通省/海外不動産業官民ネットワーク(J-NORE)の事務局及び調査業務
・東南アジアにおける都市開発の案件形成検討業務
・スマートシティの海外展開に向けたOECDとの共同研究
・諸外国における都市開発分野の都市インフラファイナンス調査業務
・中国(成都市、深セン市、寧波市等)におけるTOD戦略企画業務
・民間企業に対する海外におけるTOD・都市開発に対する投資支援業務 他
DX、モビリティ・MaaS、国際評価指標等に関する業務例:
・交通ソフトインフラ(デマンド交通、MaaS)を海外展開するに当たっての基礎調査
・スマートシティに関する国際標準化・普及戦略の検討業務
・東南アジアにおける日本型スマートシティの評価指標導入に向けた情報収集・分析業務
・都市・住宅分野におけるカーボンニュートラル政策の国際動向に関する調査業務
・海外における鉄道運賃回収システム及び MaaS 事業への日本企業の参入機会調査 他
⋯
詳細を見る