新規事業推進を得意とする日系コンサルファームにおける戦略・経営コンサルタント【コンサル経験者】
500万円〜2000万円
中堅・ベンチャー企業の経営者をクライアントに、チームメンバーと共に「戦略・経営コンサルティング」を行っていただきます。領域は、経営戦略の策定、新規事業、M&A、DX、マーケ・セールス、組織開発など多岐にわたります。
※コンサルティングご経験者の方は、これまでのご経験や、当社において発展させていきたい領域のご希望を踏まえアサインを検討させていただきます。
【経営支援型コンサルティング】
中堅・ベンチャー領域のコンサルティングは、従業員の規模が限られている特徴から、経営層が直接のクライアントになります。パートナーとして経営者の意思決定に入り込みながら、その意思決定を現場レベルまで落とし込む実行支援を行います。
経営と現場に直接働きかけるコンサルティングを通じて、ダイレクトに企業変革を起こすことができる点が魅力です。
また、複数ある企業課題に対して、ソリューションの枠組から特定領域の課題解決のみを行う”機能支援型”ではなくカンパニーベースの”経営支援型”として包括的に解決するアプローチを取ります。対処療法ではなく、クライアントの中長期的な発展を実現するためのコンサルティングを行います。
【クライアント事例】
・米系ユニコーン企業(マーケセールス支援)
・国内ユニコーン企業(経営戦略策定支援)
・Saas系メガベンチャー企業(事業開発支援)
・Fintech企業(組織開発支援)
・IT系スタートアップ企業(総合経営支援)
・フードデリバリー企業(IOT化)
・地方銀行(組織開発支援)
・地方交通機関(総合経営支援)
【入社メンバー志望動機例(コンサル経験者)】
✓機能型支援の部分最適なコンサルティングから脱して、カンパニーベースで連環する課題解決を行うことで、クライアントの持続的な発展を可能にするコンサルティングがしたい
✓特定領域のスペシャリストとして課題解決を行うだけでなく、経営領域で価値発揮ができるコンサルティングができるようになりたい
✓世の中にもっとイノベーションを起こす企業を増やしていくためのコンサルティングがしたい
✓地域経済や地方創生に貢献しうる企業をもっと日本社会に増やしていきたい
【組織カルチャー】
・アサインの柔軟性が高く、事業部をまたいだチーム編成によるコンサルティングも可能です
・成長中の会社であるため、よりマネジメント層を増やしていきたいと考えています
・代表やパートナーによる1on1やMBA相当コースなどより高いレベルのコンサルティングを行うための研修プログラムがあります
・”集合天才”のマインドを重視しており、部門間をまたいだナレッジ共有やレビューが自然に行われている会社です
【評価】
・コンサルタントの成果をできるだけタイムリーにFBし、また、待遇に反映させるため「半期に一度」評価を実施しております
・評価の透明性のために、毎半期の評価調整会議では、代表を始め管理職が1日かけて評価の妥当性の検証を行っております
・評価指標をコンサルタントに公開し、レベルアップのために適切な方向で能力開発ができるようにしております
・期初・期中・期末のFBを実施しております
・毎半期に一度キャリア開発に関する面談を実施しております
⋯
詳細を見る
新規事業推進を得意とする日系コンサルファームにおける戦略・経営コンサルタント
500万円〜2000万円
中堅・ベンチャー企業の経営者をクライアントに、「戦略・経営コンサルティング」を行っていただきます。領域は、経営戦略の策定、新規事業、M&A、DX、マーケ・セールス、組織開発など多岐にわたります。
【経営支援型コンサルティング】
経営と現場に直接働きかけるコンサルティングを通じて、ダイレクトに企業変革を起こすことができる点が魅力です。
また、複数ある企業課題に対して、特定領域の課題解決のみを行う「機能支援型」ではなく、カンパニーベースの「経営支援型」として包括的に解決するアプローチを取り、クライアントの中長期的な発展を実現するための総合経営コンサルティングを行います。
※コンサル未経験の方は、これまでのお仕事経験を踏まえ、親和性のある領域や希望領域を考慮しアサインを行います。
【クライアント事例】
・米系ユニコーン企業(マーケセールス支援)
・国内ユニコーン企業(経営戦略策定支援)
・Saas系メガベンチャー企業(事業開発支援)
・IT系スタートアップ企業(総合経営支援)
・フードデリバリー企業(IOT化)
・地方銀行(組織開発支援)
・地方交通機関(総合経営支援)
【入社メンバー志望動機例】
✓商材やソリューションに囚われず、顧客の本質的な課題解決を行える仕事がしたい
✓経営者を顧客に様々な事業フェーズの課題解決を行い、経営領域で価値発揮ができる人材になりたい
✓伝統大手企業とは異なる意思決定の早いベンチャー企業のビジョン実現を後押しする仕事を通じ社会に新しい価値を生み出したい
✓地域経済や地方創生に貢献しうる企業をもっと日本社会に増やしていきたい
【組織カルチャー】
・年齢や年次に関わらず、裁量を持って仕事に取り組める環境があります
・”集合天才”のマインドを重視し、部門間のナレッジ共有やレビューが自然に行われています
・部門を超えたPJチーム編成や他部門PJへの参加等、PJテーマのアサインに柔軟性があります
・経験者はもちろん、コンサル未経験の方も、育成を通じて活躍し管理職になっています
【教育・研修】
・基礎研修:知的生産性向上、ロジカル・クリティカルシンキング、定量分析、資料作成等
・階層別研修:年次・役職に応じた研修プログラム実施
・DX:デジタル領域でのリテラシーを高める教育を全社員向けに実施
・トレーナー制度:1人前のコンサルタントになるまでにトレーナーが付きます
【評価】
・コンサルタントの成果をできるだけタイムリーにFBし、また、待遇に反映させるため「半期に一度」評価を実施しております
・評価の透明性のために、毎半期の評価調整会議では、代表を始め管理職が1日かけて評価の妥当性の検証を行っております
・評価指標をコンサルタントに公開し、レベルアップのために適切な方向で能力開発ができるようにしております
・期初・期中・期末のFBを実施しております
・毎半期に一度キャリア開発に関する面談を実施しております
⋯
詳細を見る
製造業特化型コンサルティングファーム 製造業コンサルタント
400万円〜1500万円
【業務内容】
■業務改革:業務改革ビジョン策定、改革企画構想、改革実行・定着支援
・エンジニアが携わる業務を中心に幅広い業務領域をご支援
■PLM導入支援:PLM企画構想~業務要件定義、PMO
・PLMと合わせ、基幹システム導入のご支援実績もあり
■設計DX支援:設計DXグランドデザイン(モジュラーデザインなど製品/生産構造の見直しにも関与)、各種シミュレーション・自動化/最適化システム企画構想~要件定義
■生産DX支援:生産DXアセスメント、生産シミュレーション・自動化/最適化システム企画構想~要件定義
・DX支援はデジタル属性のメンバと協業
■新規事業開発支援:デザインシンキングを用いた新製品/サービス開発
など
※仕事は原則としてクライアント先(出張)またはテレワークで行います。東京にある本社には原則出社の必要はなく、転居不要です。
⋯
詳細を見る