グループリスク統括部 信用リスク管理・バーゼル担当(自己資本比率業務)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行
想定年収
700万円〜1600万円
仕事内容
以下をご担当いただきます。
・バーゼルⅢ自己資本規制に係る計測業務
・バーゼル規制関連の当局報告提出 ・統合報告書(ディスクロージャー誌)におけるバーゼル関連開示
・各部署への要請、及び照会対応
・当行は、基礎的内部格付手法(FIRB)適用行ですので、高度なリスク管理スキルや統計分析手法を身に着けることができます。
・グループ全体の信用リスク管理の統括部署ですので、経営企画部署との連携も多く、会社全体の動きに触れる機会を持つことができます。
・各種パラメータ推計等から、自己資本比率の計算まで規制資本に関する業務全体を経験することができます。
<部店概要>
当行グループの信用リスクを統括する部署で、内部格付制度、自己資本比率計算、自己査定制度、与信手続等の設計・管理の他、与信状況のモニタリング、また決算業務として償却・引当の算定を行っています。若手からベテランまで幅広い年齢層で構成されており、それぞれの役割期待に応じて担当業務に従事しています。
働き方としては部員の大半が在宅勤務も活用しております。またフレックスタイム制適用部署でもあり、柔軟な働き方が可能です。⋯
・バーゼルⅢ自己資本規制に係る計測業務
・バーゼル規制関連の当局報告提出 ・統合報告書(ディスクロージャー誌)におけるバーゼル関連開示
・各部署への要請、及び照会対応
・当行は、基礎的内部格付手法(FIRB)適用行ですので、高度なリスク管理スキルや統計分析手法を身に着けることができます。
・グループ全体の信用リスク管理の統括部署ですので、経営企画部署との連携も多く、会社全体の動きに触れる機会を持つことができます。
・各種パラメータ推計等から、自己資本比率の計算まで規制資本に関する業務全体を経験することができます。
<部店概要>
当行グループの信用リスクを統括する部署で、内部格付制度、自己資本比率計算、自己査定制度、与信手続等の設計・管理の他、与信状況のモニタリング、また決算業務として償却・引当の算定を行っています。若手からベテランまで幅広い年齢層で構成されており、それぞれの役割期待に応じて担当業務に従事しています。
働き方としては部員の大半が在宅勤務も活用しております。またフレックスタイム制適用部署でもあり、柔軟な働き方が可能です。⋯
詳細を見る
M&Aアドバイザー
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行
想定年収
700万円〜1600万円
仕事内容
M&Aアドバイザリー業務全般を一貫して担当していただきます。具体的には、M&A案件獲得のための提案、M&A候補先企業の発掘、M&A実行までのスキーム策定・交渉・デューディリジェンス・企業価値評価・プロセス管理等のエグゼキューション全般に関わる支援が主な業務となります。
法人コンサルティング室について:
銀行におけるM&Aアドバイザリーの専担部署としては草分け的存在。 企業の戦略的M&Aに関する助言の他、企業再生、事業承継といった課題を抱える顧客に対して、フィナンシャルアドバイザー(売り手FAもしくは買い手FAのいずれか)として、M&Aによる課題克服をサポートしています。
銀行の一部門として、顧客や外部連携先との長期に亘る信頼関係を構築できるような業務推進を方針としており、当グループ各社や当行内の営業店、地域金融機関、各種専門家、他アドバイザー、投資ファンドなどとの情報連携を行いながら案件を獲得しています。
大企業向けには子会社のカーブアウトや他社の買収、中堅・中小事企業向けには事業承継や企業再生に係わる支援を中心に業務を行っています。
特に、近年は全国の地方銀行との連携を深めており、地方銀行と一緒にM&A案件を組成・成約させることで、地域の中堅・中小企業の持続的な成長、課題解決を実現することを第一の目標としています。
働き方:情報管理とチームメンバー間の連携のため、当室専用のオフィススペースでの勤務が基本となります。⋯
法人コンサルティング室について:
銀行におけるM&Aアドバイザリーの専担部署としては草分け的存在。 企業の戦略的M&Aに関する助言の他、企業再生、事業承継といった課題を抱える顧客に対して、フィナンシャルアドバイザー(売り手FAもしくは買い手FAのいずれか)として、M&Aによる課題克服をサポートしています。
銀行の一部門として、顧客や外部連携先との長期に亘る信頼関係を構築できるような業務推進を方針としており、当グループ各社や当行内の営業店、地域金融機関、各種専門家、他アドバイザー、投資ファンドなどとの情報連携を行いながら案件を獲得しています。
大企業向けには子会社のカーブアウトや他社の買収、中堅・中小事企業向けには事業承継や企業再生に係わる支援を中心に業務を行っています。
特に、近年は全国の地方銀行との連携を深めており、地方銀行と一緒にM&A案件を組成・成約させることで、地域の中堅・中小企業の持続的な成長、課題解決を実現することを第一の目標としています。
働き方:情報管理とチームメンバー間の連携のため、当室専用のオフィススペースでの勤務が基本となります。⋯
詳細を見る
デジタルアライアンス企画・推進(海外・米国中心)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行
想定年収
700万円〜1600万円
仕事内容
・海外拠点(主に米国・シリコンバレー)がVCや企業を起点にソーシングする新技術や外部企業のソリューションについて、関係者を巻き込みながらの当グループ内での活用・協業を推進
・具体的には以下のような業務を想定
①海外拠点と協力し、スタートアップと関係部の間に入り技術検証(PoC)や導入に向けたコミュニケーション・案件化を推進 ②軌道に乗ったプロジェクトについて、スタートアップと関係部のコミュニケーションおよびプロジェクトマネジメントを主導
③関係部との対話から顕在化していないニーズを拾い上げて海外拠点に連携し、ニーズ起点のソリューション探索を展開
④世界4拠点との連携を通じて情報のグループ内還元やディスカッションに参画
・必要に応じ、出張による現地拠点訪問・スタートアップ面談実施
・その他、事業開発グループの出資・協働に関する上記以外の業務アサイン可能性あり⋯
・具体的には以下のような業務を想定
①海外拠点と協力し、スタートアップと関係部の間に入り技術検証(PoC)や導入に向けたコミュニケーション・案件化を推進 ②軌道に乗ったプロジェクトについて、スタートアップと関係部のコミュニケーションおよびプロジェクトマネジメントを主導
③関係部との対話から顕在化していないニーズを拾い上げて海外拠点に連携し、ニーズ起点のソリューション探索を展開
④世界4拠点との連携を通じて情報のグループ内還元やディスカッションに参画
・必要に応じ、出張による現地拠点訪問・スタートアップ面談実施
・その他、事業開発グループの出資・協働に関する上記以外の業務アサイン可能性あり⋯
詳細を見る
<金融×IT>グローバルプロジェクトマネジャー
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行
想定年収
1150万円〜1650万円
仕事内容
【求人の特色・一押しポイント】
■年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループのシステム部門の求人。約4人に1人が中途採用。
■大型海外ITプロジェクト推進のリーダーとして、メガバンクのグローバルビジネスをITの側面から支援。 【ポジション概要】
当行および当グループのグローバルビジネスを支える大型海外ITプロジェクトを、国内外の各拠点やビジネスパートナーと一体となって管理・推進いただきます。
【業務内容・役割】
具体的には下記のような業務を想定しています。
■当行およびグループの海外拠点における数十億円規模のITプロジェクトのPMO業務(品質・タスク・スケジュール管理、国内外各部署・拠点との調整・合意形成など)
■上記以外の大型海外ITプロジェクトのPMO業務
※将来的には海外システムアーキテクチャの再構築などの推進も期待しています。
【配属予定部署_詳細】
海外地域・拠点に対するシステム機能軸でのガバナンス強化を目的とする部署において、各種海外IT戦略・施策の立案・推進、海外ITプロジェクトの管理などを担います。
【魅力・やりがい】
日本最大・世界有数の金融機関で、既存の枠組みに囚われない挑戦的なプロジェクトをリーダーとして推進いただけます。難度の高い職務ですが、海外IT戦略の中枢を担うやりがいは格別です。ITの側面から当行のグローバルビジネス・経営への関与を体感いただけます。海外出張の機会は多く、駐在希望も叶いやすい職種です。
【想定キャリアパス】
グローバルIT領域のプロフェッショナルとして大型プロジェクトの推進を中心にキャリアを重ね、最終的には海外システムアーキテクチャ戦略の策定・推進など、マネジメント層として国内外の拠点でのご活躍を想定しております。志向性に応じて開発子会社の海外系部署のマネジメントとしてのキャリアも展望可能です。⋯
■年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループのシステム部門の求人。約4人に1人が中途採用。
■大型海外ITプロジェクト推進のリーダーとして、メガバンクのグローバルビジネスをITの側面から支援。 【ポジション概要】
当行および当グループのグローバルビジネスを支える大型海外ITプロジェクトを、国内外の各拠点やビジネスパートナーと一体となって管理・推進いただきます。
【業務内容・役割】
具体的には下記のような業務を想定しています。
■当行およびグループの海外拠点における数十億円規模のITプロジェクトのPMO業務(品質・タスク・スケジュール管理、国内外各部署・拠点との調整・合意形成など)
■上記以外の大型海外ITプロジェクトのPMO業務
※将来的には海外システムアーキテクチャの再構築などの推進も期待しています。
【配属予定部署_詳細】
海外地域・拠点に対するシステム機能軸でのガバナンス強化を目的とする部署において、各種海外IT戦略・施策の立案・推進、海外ITプロジェクトの管理などを担います。
【魅力・やりがい】
日本最大・世界有数の金融機関で、既存の枠組みに囚われない挑戦的なプロジェクトをリーダーとして推進いただけます。難度の高い職務ですが、海外IT戦略の中枢を担うやりがいは格別です。ITの側面から当行のグローバルビジネス・経営への関与を体感いただけます。海外出張の機会は多く、駐在希望も叶いやすい職種です。
【想定キャリアパス】
グローバルIT領域のプロフェッショナルとして大型プロジェクトの推進を中心にキャリアを重ね、最終的には海外システムアーキテクチャ戦略の策定・推進など、マネジメント層として国内外の拠点でのご活躍を想定しております。志向性に応じて開発子会社の海外系部署のマネジメントとしてのキャリアも展望可能です。⋯
詳細を見る
海外IT向けシステム管理(企画・開発・保守/運用)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行
想定年収
450万円〜1600万円
仕事内容
職務内容
■海外IT業務利用の aPaaS (ServiceNow) のインスタンス管理・運用
海外ユーザー利用インスタンスのPlatform Ownerとして、インスタンス内のアーキテクチャ設計・最適化の推進・企画およびインスタンスにおける開発案件統制・導入支援、各種開発プロジェクトの推進 同インスタンスにおける開発案件の増加に伴う案件統制のルール策定や、Platform OwnerとしてServiceNowベストプラクティスを導入を見込んでいる部や拠点へ共有し、円滑な案件推進および運用をサポート、あるいは推進する役割。
インスタンス全体の管理方針策定のため、ビジネスニーズへの対応範囲の確定は重要課題であり、本部および地域にまたがるユーザーへの指針を示すことが重要なミッション。
【具体例】
・海外インスタンスの管理・運用(Version Upgrade等の案件推進含む)
・既存導入済プロダクトの管理・運用、保守開発 (IT投資管理 / ITサービスマネジメント等、数~十数機能)
・小~中規模の新規開発案件統制・導入支援 (CMDB / IT運用管理 / セキュリティオペレーション等)
・Platform Ownerとして多様なステークホルダーとの連携、協業
・(目安:プロジェクトに関する海外拠点との会議週1~2回、海外ベンダーとの会議週1~2回、海外地域CIOとの会議隔月)
・aPaaSに関するナレッジ蓄積およびグローバル利用インスタンスとしてのCoE形成
■グローバル室の特徴
みずほフィナンシャルグループ全体、つまり、銀行だけではなく、証券も含めたIT組織を支える企画業務になります。グローバルかつ銀行・証券といった幅広いビジネスフィールドでダイナミックな企画業務が特色です。
働き方については、在宅勤務(週2日~3日程度)やフレックスタイム制度を適宜活用するなど、柔軟な働き方を行っています。また、服装も比較的自由のため、決まった制服などはありません。⋯
■海外IT業務利用の aPaaS (ServiceNow) のインスタンス管理・運用
海外ユーザー利用インスタンスのPlatform Ownerとして、インスタンス内のアーキテクチャ設計・最適化の推進・企画およびインスタンスにおける開発案件統制・導入支援、各種開発プロジェクトの推進 同インスタンスにおける開発案件の増加に伴う案件統制のルール策定や、Platform OwnerとしてServiceNowベストプラクティスを導入を見込んでいる部や拠点へ共有し、円滑な案件推進および運用をサポート、あるいは推進する役割。
インスタンス全体の管理方針策定のため、ビジネスニーズへの対応範囲の確定は重要課題であり、本部および地域にまたがるユーザーへの指針を示すことが重要なミッション。
【具体例】
・海外インスタンスの管理・運用(Version Upgrade等の案件推進含む)
・既存導入済プロダクトの管理・運用、保守開発 (IT投資管理 / ITサービスマネジメント等、数~十数機能)
・小~中規模の新規開発案件統制・導入支援 (CMDB / IT運用管理 / セキュリティオペレーション等)
・Platform Ownerとして多様なステークホルダーとの連携、協業
・(目安:プロジェクトに関する海外拠点との会議週1~2回、海外ベンダーとの会議週1~2回、海外地域CIOとの会議隔月)
・aPaaSに関するナレッジ蓄積およびグローバル利用インスタンスとしてのCoE形成
■グローバル室の特徴
みずほフィナンシャルグループ全体、つまり、銀行だけではなく、証券も含めたIT組織を支える企画業務になります。グローバルかつ銀行・証券といった幅広いビジネスフィールドでダイナミックな企画業務が特色です。
働き方については、在宅勤務(週2日~3日程度)やフレックスタイム制度を適宜活用するなど、柔軟な働き方を行っています。また、服装も比較的自由のため、決まった制服などはありません。⋯
詳細を見る
海外IT向けシステム管理(企画・開発・保守/運用)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行
想定年収
450万円〜1600万円
仕事内容
職務内容
■海外IT業務利用の aPaaS (ServiceNow) のインスタンス管理・運用
海外ユーザー利用インスタンスのPlatform Ownerとして、インスタンス内のアーキテクチャ設計・最適化の推進・企画およびインスタンスにおける開発案件統制・導入支援、各種開発プロジェクトの推進
同インスタンスにおける開発案件の増加に伴う案件統制のルール策定や、Platform OwnerとしてServiceNowベストプラクティスを導入を見込んでいる部や拠点へ共有し、円滑な案件推進および運用をサポート、あるいは推進する役割。
インスタンス全体の管理方針策定のため、ビジネスニーズへの対応範囲の確定は重要課題であり、本部および地域にまたがるユーザーへの指針を示すことが重要なミッション。
【具体例】
海外インスタンスの管理・運用(Version Upgrade等の案件推進含む)
既存導入済プロダクトの管理・運用、保守開発 (IT投資管理 / ITサービスマネジメント等、数~十数機能)
小~中規模の新規開発案件統制・導入支援 (CMDB / IT運用管理 / セキュリティオペレーション等)
Platform Ownerとして多様なステークホルダーとの連携、協業
(目安:プロジェクトに関する海外拠点との会議週1~2回、海外ベンダーとの会議週1~2回、海外地域CIOとの会議隔月)
aPaaSに関するナレッジ蓄積およびグローバル利用インスタンスとしてのCoE形成
■グローバル室の特徴
当グループ全体、つまり、銀行だけではなく、証券も含めたIT組織を支える企画業務になります。グローバルかつ銀行・証券といった幅広いビジネスフィールドでダイナミックな企画業務が特色です。
働き方については、在宅勤務(週2日~3日程度)やフレックスタイム制度を適宜活用するなど、柔軟な働き方を行っています。また、服装も比較的自由のため、決まった制服などはありません。⋯
■海外IT業務利用の aPaaS (ServiceNow) のインスタンス管理・運用
海外ユーザー利用インスタンスのPlatform Ownerとして、インスタンス内のアーキテクチャ設計・最適化の推進・企画およびインスタンスにおける開発案件統制・導入支援、各種開発プロジェクトの推進
同インスタンスにおける開発案件の増加に伴う案件統制のルール策定や、Platform OwnerとしてServiceNowベストプラクティスを導入を見込んでいる部や拠点へ共有し、円滑な案件推進および運用をサポート、あるいは推進する役割。
インスタンス全体の管理方針策定のため、ビジネスニーズへの対応範囲の確定は重要課題であり、本部および地域にまたがるユーザーへの指針を示すことが重要なミッション。
【具体例】
海外インスタンスの管理・運用(Version Upgrade等の案件推進含む)
既存導入済プロダクトの管理・運用、保守開発 (IT投資管理 / ITサービスマネジメント等、数~十数機能)
小~中規模の新規開発案件統制・導入支援 (CMDB / IT運用管理 / セキュリティオペレーション等)
Platform Ownerとして多様なステークホルダーとの連携、協業
(目安:プロジェクトに関する海外拠点との会議週1~2回、海外ベンダーとの会議週1~2回、海外地域CIOとの会議隔月)
aPaaSに関するナレッジ蓄積およびグローバル利用インスタンスとしてのCoE形成
■グローバル室の特徴
当グループ全体、つまり、銀行だけではなく、証券も含めたIT組織を支える企画業務になります。グローバルかつ銀行・証券といった幅広いビジネスフィールドでダイナミックな企画業務が特色です。
働き方については、在宅勤務(週2日~3日程度)やフレックスタイム制度を適宜活用するなど、柔軟な働き方を行っています。また、服装も比較的自由のため、決まった制服などはありません。⋯
詳細を見る
営業事務業務 法人営業・融資関連部署 ■転勤なし■
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行
想定年収
650万円〜1600万円
仕事内容
【業務内容】
法人営業部室店で、営業事務業務をご担当頂きます。
・大企業・中堅企業を担当する法人営業RM(リレーションシップマネージャー)のサポート業務が中心。 ・法人顧客からの問い合わせ対応(架電、メール等)
・申請書及び、付随する資料の作成補助・提案書作成や契約書などの各種資料の作成補助
・銀行全般事務(預金・為替・貸出)等
・計数管理
・経費管理、庶務業務
・ご本人の意欲しだいでは、将来的に当該業務にとどまらず、法人業務の関連部署でご活躍いただくことも可能。
研修体制:
・入社後は業務習得計画に基づき、OJT指導および部員による座学にて業務知識を習得していただきます。
・研修のコンテンツ(資料と動画)もご用意しています。
【配属部署概要】
営業第一部、営業第二部、不動産法人営業部などのSBI新生銀行の法人営業部署への配属を予定しております。
働き方:
・オフィスでの勤務が原則となりますが、在宅勤務はルールに則り、ご利用頂けます。
(但し、一定の業務習得までは出社が前提となります。)
・セルフ時差勤務・時間単位休暇等もあり柔軟な働き方が可能です。⋯
法人営業部室店で、営業事務業務をご担当頂きます。
・大企業・中堅企業を担当する法人営業RM(リレーションシップマネージャー)のサポート業務が中心。 ・法人顧客からの問い合わせ対応(架電、メール等)
・申請書及び、付随する資料の作成補助・提案書作成や契約書などの各種資料の作成補助
・銀行全般事務(預金・為替・貸出)等
・計数管理
・経費管理、庶務業務
・ご本人の意欲しだいでは、将来的に当該業務にとどまらず、法人業務の関連部署でご活躍いただくことも可能。
研修体制:
・入社後は業務習得計画に基づき、OJT指導および部員による座学にて業務知識を習得していただきます。
・研修のコンテンツ(資料と動画)もご用意しています。
【配属部署概要】
営業第一部、営業第二部、不動産法人営業部などのSBI新生銀行の法人営業部署への配属を予定しております。
働き方:
・オフィスでの勤務が原則となりますが、在宅勤務はルールに則り、ご利用頂けます。
(但し、一定の業務習得までは出社が前提となります。)
・セルフ時差勤務・時間単位休暇等もあり柔軟な働き方が可能です。⋯
詳細を見る
データマネジメント企画(データガバナンス、データアーキテクチャ)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行
想定年収
1400万円〜1600万円
仕事内容
仕事内容
(1)データアーキテクチャの設計(含む、データレイク、データウエアハウスのデータモデリング)およびデータガバナンス体制の確立
(2)データ戦略の策定と実行、グループ・グローバルでのデータ統合と連携の促進 (3)データの収集・保管・活用に関する最新技術の評価・導入
(4)データアーキテクチャに関する基準・ガイドラインの開発・管理⋯
(1)データアーキテクチャの設計(含む、データレイク、データウエアハウスのデータモデリング)およびデータガバナンス体制の確立
(2)データ戦略の策定と実行、グループ・グローバルでのデータ統合と連携の促進 (3)データの収集・保管・活用に関する最新技術の評価・導入
(4)データアーキテクチャに関する基準・ガイドラインの開発・管理⋯
詳細を見る
システム運用企画
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行
想定年収
450万円〜1600万円
仕事内容
【職務内容詳細】
当グループ(銀行、信託等)では基幹システム等の運用業務をMIデジタルサービス社とともに行っております。
本ポジションはそのシステムセンター運営に関する、
1.企画・推進(システム安定稼働と生産性向上の実現に向けたソリューションの検討等)
2.経営業務(関東圏の広域被災やサイバーセキュリティリスクの高まりに向けたBCPや組織設計等)
3.システム運用現場のDX化に関するプロジェクトの企画・立案・推進(システムセンターでの業務の完全ペーパレス化、在宅からのシステムオペレーションの実現等)
を担っていただきます。
【業務の特徴】
組織はフラットで、入社後は自らがPMとなってプロジェクトを企画・牽引することができます。業務効率化の声を誰でも投稿できる仕組みとして『目安箱ツール』が部に設置されています。⋯
当グループ(銀行、信託等)では基幹システム等の運用業務をMIデジタルサービス社とともに行っております。
本ポジションはそのシステムセンター運営に関する、
1.企画・推進(システム安定稼働と生産性向上の実現に向けたソリューションの検討等)
2.経営業務(関東圏の広域被災やサイバーセキュリティリスクの高まりに向けたBCPや組織設計等)
3.システム運用現場のDX化に関するプロジェクトの企画・立案・推進(システムセンターでの業務の完全ペーパレス化、在宅からのシステムオペレーションの実現等)
を担っていただきます。
【業務の特徴】
組織はフラットで、入社後は自らがPMとなってプロジェクトを企画・牽引することができます。業務効率化の声を誰でも投稿できる仕組みとして『目安箱ツール』が部に設置されています。⋯
詳細を見る
サイバーセキュリティ(技術・運用)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行
想定年収
450万円〜1600万円
仕事内容
職務内容
1.サイバーセキュリティ強化プロジェクトの企画・推進・管理
第三者評価に基づく不足項目の強化活動において、協力会社と協業して案件を進める
2.サイバーセキュリティ・システム(製品)の運用保守・管理
グループ全体を守る多様なセキュリティ製品や関連ITシステムの管理、機能改善を担う
3.グループ全体のSOC・CIRT監視体制強化に関する企画・推進
グループ全体のSOC・CIRT監視体制強化において、計画策定や実務を担う
4.グローバルにおけるSOC監視体制強化に関する企画・推進
海外の地域SOCを束ねるグローバルSOC監視体制強化において、計画策定や実務を担う
5.脅威インテリジェンスとサイバー犯罪対策に関する企画・推進
脅威インテリジェンスとサイバー犯罪対策強化において、計画策定や実務を担う
※ご経験・スキルに応じて、お任せする業務内容について検討いたします。
■サイバーセキュリティ統括部の特徴
当グループではサイバー攻撃を経営のトップリスクの一つとして位置づけており、当部では1 線としてサイバー攻撃に対する防御や検知への対応、2 線として手続等のルールメイクを実施しています。
サイバー攻撃対応の最前線として実戦経験を積める部署かつグループ・グローバルベースで全体を統括している部署です。
当グループにて自分のスキルを試してみたい、実戦経験を通じスキルアップを図りたい、社会のために貢献したい等の強い意欲をお持ちの方をお待ちしております。⋯
1.サイバーセキュリティ強化プロジェクトの企画・推進・管理
第三者評価に基づく不足項目の強化活動において、協力会社と協業して案件を進める
2.サイバーセキュリティ・システム(製品)の運用保守・管理
グループ全体を守る多様なセキュリティ製品や関連ITシステムの管理、機能改善を担う
3.グループ全体のSOC・CIRT監視体制強化に関する企画・推進
グループ全体のSOC・CIRT監視体制強化において、計画策定や実務を担う
4.グローバルにおけるSOC監視体制強化に関する企画・推進
海外の地域SOCを束ねるグローバルSOC監視体制強化において、計画策定や実務を担う
5.脅威インテリジェンスとサイバー犯罪対策に関する企画・推進
脅威インテリジェンスとサイバー犯罪対策強化において、計画策定や実務を担う
※ご経験・スキルに応じて、お任せする業務内容について検討いたします。
■サイバーセキュリティ統括部の特徴
当グループではサイバー攻撃を経営のトップリスクの一つとして位置づけており、当部では1 線としてサイバー攻撃に対する防御や検知への対応、2 線として手続等のルールメイクを実施しています。
サイバー攻撃対応の最前線として実戦経験を積める部署かつグループ・グローバルベースで全体を統括している部署です。
当グループにて自分のスキルを試してみたい、実戦経験を通じスキルアップを図りたい、社会のために貢献したい等の強い意欲をお持ちの方をお待ちしております。⋯
詳細を見る