【開発】DX推進・システム企画担当社内SE
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社
想定年収
450万円〜1300万円
仕事内容
仕事内容
◇職務内容
・株式、債券、デリバティブ等の証券業務に関連するシステムの企画・開発・保守案件の推進 ・ブロックチェーンによる分散台帳技術を用いたデジタル証券導入案件の牽引
・当グループを跨ぐ営業活動情報の連携のためのプラットフォーム構築案件の推進
・業務効率の改善やシステム品質の向上を企図した社内DX推進案件の牽引
・経営関連課題等への部方針の策定、部門横断課題などの取り纏めや解決方針の策定等の企画業務 等⋯
◇職務内容
・株式、債券、デリバティブ等の証券業務に関連するシステムの企画・開発・保守案件の推進 ・ブロックチェーンによる分散台帳技術を用いたデジタル証券導入案件の牽引
・当グループを跨ぐ営業活動情報の連携のためのプラットフォーム構築案件の推進
・業務効率の改善やシステム品質の向上を企図した社内DX推進案件の牽引
・経営関連課題等への部方針の策定、部門横断課題などの取り纏めや解決方針の策定等の企画業務 等⋯
詳細を見る
【ITインフラ基盤】ネットワークエンジニアリング・ソリューションアーキテクト
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社
想定年収
408万円〜1300万円
仕事内容
◇職務内容
・当社ネットワークシステム全体の設計管理
(要件定義、ネットワーク設計、運用設計、設計書及び当社ネットワーク構築ガイドラインの作成) ・当社ネットワークシステム全体の運用管理
(契約管理、発注業務、ベンダーマネジメント、棚卸業務)
・ネットワークシステム障害時のL3エスカレーション対応
(社内調整、ベンダーマネジメント含む)
・ネットワーク関連業務の継続的改善の推進、予算管理
・チーム内起案案件(プロジェクト)の管理、推進。
及びそれらに係るネットワークシステム構築作業のための要件定義、
ネットワークプラットフォーム、アプリ設計及びレビュー、構築作業監督、
運用設計、スケジュール管理、運用引き継ぎ。
・ネットワークシステム環境の整備に関する企画、提案
(EOS対応、セキュリティ対策、性能向上、統合、新技術導入の調査・評価・実行計画の立案)
・チーム内外との作業調整等
(アプリチーム、当社海外拠点を含む)
・チーム運営のサポート業務
(各種レポート、報告資料作成・補助)
・ネットワークチームリーダ補佐ないし将来的なリーダも展望したチーム全体の管理、部下の育成など。⋯
・当社ネットワークシステム全体の設計管理
(要件定義、ネットワーク設計、運用設計、設計書及び当社ネットワーク構築ガイドラインの作成) ・当社ネットワークシステム全体の運用管理
(契約管理、発注業務、ベンダーマネジメント、棚卸業務)
・ネットワークシステム障害時のL3エスカレーション対応
(社内調整、ベンダーマネジメント含む)
・ネットワーク関連業務の継続的改善の推進、予算管理
・チーム内起案案件(プロジェクト)の管理、推進。
及びそれらに係るネットワークシステム構築作業のための要件定義、
ネットワークプラットフォーム、アプリ設計及びレビュー、構築作業監督、
運用設計、スケジュール管理、運用引き継ぎ。
・ネットワークシステム環境の整備に関する企画、提案
(EOS対応、セキュリティ対策、性能向上、統合、新技術導入の調査・評価・実行計画の立案)
・チーム内外との作業調整等
(アプリチーム、当社海外拠点を含む)
・チーム運営のサポート業務
(各種レポート、報告資料作成・補助)
・ネットワークチームリーダ補佐ないし将来的なリーダも展望したチーム全体の管理、部下の育成など。⋯
詳細を見る
【ITインフラ基盤】プロジェクトマネジャー・PMO
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社
想定年収
408万円〜1300万円
仕事内容
仕事内容
◇所属部署
IT関連部門(インフラ関連) ◇職務内容
当社、プロジェクトの推進ならびにプロジェクト運営に関わる業務をご担当頂きます。
<業務概要>
・IT基盤プロジェクトのプロジェクトマネージャー
・PMO(PM支援)
→スケジュール管理、課題/課題管理、品質管理、プロジェクト進捗管理、リスクの洗い出し
予算管理、要員/ベンダー管理
・IT基盤プロジェクトの計画立案のサポート、推進中案件のトラブル解決
→ 説明資料作成(役割定義、スコープ/予算/マイルストーン定義、スケジュール/コミュニケーションプラン策定)
・プロジェクト支援/プロジェクト・案件におけるレビューアー
提案・見積もり評価
案件・プロジェクト組成時の企画内容、プロジェクト成果物のレビュー
チーム内外関係者との調整等⋯
◇所属部署
IT関連部門(インフラ関連) ◇職務内容
当社、プロジェクトの推進ならびにプロジェクト運営に関わる業務をご担当頂きます。
<業務概要>
・IT基盤プロジェクトのプロジェクトマネージャー
・PMO(PM支援)
→スケジュール管理、課題/課題管理、品質管理、プロジェクト進捗管理、リスクの洗い出し
予算管理、要員/ベンダー管理
・IT基盤プロジェクトの計画立案のサポート、推進中案件のトラブル解決
→ 説明資料作成(役割定義、スコープ/予算/マイルストーン定義、スケジュール/コミュニケーションプラン策定)
・プロジェクト支援/プロジェクト・案件におけるレビューアー
提案・見積もり評価
案件・プロジェクト組成時の企画内容、プロジェクト成果物のレビュー
チーム内外関係者との調整等⋯
詳細を見る
リスクアナリティクス、Associate / Vice President
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社
想定年収
700万円〜1200万円
仕事内容
◇職務内容
The Global Risk Analytics team is part of the Global Risk Platform Office under Financial Group Risk Management Department. The Global Risk Analytics team is responsible for developing and enhancing risk methodologies on Market Risk and Counterparty Credit Risk as well as supervising their implementation for all our entities (Tokyo, London, Amsterdam, Hong Kong, Singapore). It also provides the necessary oversight on effectiveness of the global risk operating model, ensuring that key risks aggregated are highlighted at the appropriate level.
The Risk Analytics team operates across multiple regions and work closely with the Global Technology Team located in London and Tokyo. The primary purpose of the role is to help progress wide Business initiatives, both in the internal risk management and regulatory risk space.
Responsible for producing risk calculations to be implemented in the Global Risk Platform, to be consumed and utilised throughout the Mizuho Group, to identify, quantify and communicate key risks.
Support the onboarding of new products and the change of upstream valuation system into the Global Risk Plateform.
Understand and communicate the risk metrics within the global risk platform, performing detailed analysis of the risk profile of each entity as and when required e.g. what-if, impact analysis.
Ensure future development in the form of requirements from all stakeholders are clearly understood and agreed globally, and prioritised by IT.
Ensure IT solutions developed are fit for purpose and meet all the requirements through extensive testing.
Proactively participate in the global project to ensure the project deliverables to satisfy all global and local regulatory requirements.⋯
The Global Risk Analytics team is part of the Global Risk Platform Office under Financial Group Risk Management Department. The Global Risk Analytics team is responsible for developing and enhancing risk methodologies on Market Risk and Counterparty Credit Risk as well as supervising their implementation for all our entities (Tokyo, London, Amsterdam, Hong Kong, Singapore). It also provides the necessary oversight on effectiveness of the global risk operating model, ensuring that key risks aggregated are highlighted at the appropriate level.
The Risk Analytics team operates across multiple regions and work closely with the Global Technology Team located in London and Tokyo. The primary purpose of the role is to help progress wide Business initiatives, both in the internal risk management and regulatory risk space.
Responsible for producing risk calculations to be implemented in the Global Risk Platform, to be consumed and utilised throughout the Mizuho Group, to identify, quantify and communicate key risks.
Support the onboarding of new products and the change of upstream valuation system into the Global Risk Plateform.
Understand and communicate the risk metrics within the global risk platform, performing detailed analysis of the risk profile of each entity as and when required e.g. what-if, impact analysis.
Ensure future development in the form of requirements from all stakeholders are clearly understood and agreed globally, and prioritised by IT.
Ensure IT solutions developed are fit for purpose and meet all the requirements through extensive testing.
Proactively participate in the global project to ensure the project deliverables to satisfy all global and local regulatory requirements.⋯
詳細を見る
【開発】Foreign Securities(ジュニア)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社
想定年収
408万円〜1300万円
仕事内容
仕事内容
◇所属部署
グローバルITに関する部門
◇職務内容
以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務
・当局規制、社内戦略案件、海外拠点案件に係る外債・外株バックオフィスシステムに関連する業務をサポートするシステムを対象とした、システムの保守、ユーザサポート、更改案件の企画/立案/案件実施 等
・主として、海外パッケージを中心に、照合、清算、ポジョン管理、リコンサイル、利金・償還、決済システム等に関わる開発・維持・ユーザ対応⋯
◇所属部署
グローバルITに関する部門
◇職務内容
以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務
・当局規制、社内戦略案件、海外拠点案件に係る外債・外株バックオフィスシステムに関連する業務をサポートするシステムを対象とした、システムの保守、ユーザサポート、更改案件の企画/立案/案件実施 等
・主として、海外パッケージを中心に、照合、清算、ポジョン管理、リコンサイル、利金・償還、決済システム等に関わる開発・維持・ユーザ対応⋯
詳細を見る
【ITインフラ基盤】クライアントPC/デバイスインフラ エンジニア
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社
想定年収
408万円〜1300万円
仕事内容
◇職務内容
技術領域:ClientPC/DeviceInfra
・システム全体の設計管理(要件定義、基本/詳細設計、運用設計、ガイドライン)
・案件/プロジェクト対応(構築作業、設計とレビュー、構築作業の監督、運用設計、スケジュール管理、運用引継)
・システムEOS対応
・PCライフサイクル管理
・モバイルデバイス管理
・セキュリティ対策
・リモートアクセス対応
・監査対応
・改善活動
・新技術導入の評価
・障害対応発生時のサポート
・チーム内外の調整作業(アプリケーションチームおよび当社の海外オフィスを含む)⋯
技術領域:ClientPC/DeviceInfra
・システム全体の設計管理(要件定義、基本/詳細設計、運用設計、ガイドライン)
・案件/プロジェクト対応(構築作業、設計とレビュー、構築作業の監督、運用設計、スケジュール管理、運用引継)
・システムEOS対応
・PCライフサイクル管理
・モバイルデバイス管理
・セキュリティ対策
・リモートアクセス対応
・監査対応
・改善活動
・新技術導入の評価
・障害対応発生時のサポート
・チーム内外の調整作業(アプリケーションチームおよび当社の海外オフィスを含む)⋯
詳細を見る
【開発】Futures(ジュニア)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社
想定年収
408万円〜1300万円
仕事内容
仕事内容
◇所属部署
グローバルIT統括部/エクイティチーム
◇職務内容
以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務
・主として、海外パッケージ(GMI)を中心に、上場デリバ、先物システム等に関わる開発・維持・ユーザ対応・上場先物におけるトレーディングシステム(基幹OMS,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。
・上場先物におけるポストトレーディングシステム(基幹システム,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。
・上場先物におけるバックシステム(基幹システム,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。
・担当システムが関連するシステム開発プロジェクト(制度対応プロジェクト,ビジネス戦略的プロジェクト)についてのPM業務、またはプロジェクトメンバー業務。⋯
◇所属部署
グローバルIT統括部/エクイティチーム
◇職務内容
以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務
・主として、海外パッケージ(GMI)を中心に、上場デリバ、先物システム等に関わる開発・維持・ユーザ対応・上場先物におけるトレーディングシステム(基幹OMS,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。
・上場先物におけるポストトレーディングシステム(基幹システム,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。
・上場先物におけるバックシステム(基幹システム,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。
・担当システムが関連するシステム開発プロジェクト(制度対応プロジェクト,ビジネス戦略的プロジェクト)についてのPM業務、またはプロジェクトメンバー業務。⋯
詳細を見る
【開発】Foreign Securities(中堅)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社
想定年収
450万円〜1300万円
仕事内容
仕事内容
◇職務内容
以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務 ・当局規制、社内戦略案件、海外拠点案件に係る外債・外株バックオフィスシステムに関連する業務をサポートするシステムを対象とした、システムの保守、ユーザサポート、更改案件の企画/立案/案件実施 等
・主として、海外パッケージを中心に、照合、清算、ポジョン管理、リコンサイル、利金・償還、決済システム等に関わる開発・維持・ユーザ対応⋯
◇職務内容
以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務 ・当局規制、社内戦略案件、海外拠点案件に係る外債・外株バックオフィスシステムに関連する業務をサポートするシステムを対象とした、システムの保守、ユーザサポート、更改案件の企画/立案/案件実施 等
・主として、海外パッケージを中心に、照合、清算、ポジョン管理、リコンサイル、利金・償還、決済システム等に関わる開発・維持・ユーザ対応⋯
詳細を見る
【開発】中核開発者
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社
想定年収
408万円〜1300万円
仕事内容
仕事内容
◇所属部署
グローバルITに関する部門
◇職務内容
・ホールセールエクイティ業務領域における自社開発システムに於いて、システム更改時,新規システム構築時に、社内SE/PGとして各システムのコア機能開発、システム基盤開発等を担当。
(将来的には、ホールセールエクイティ業務領域に限らず、債券領域等、特定の担当領域に限定せずに、広く基幹開発業務を担当するコアSE/PGとしての役割も有り得る。)⋯
◇所属部署
グローバルITに関する部門
◇職務内容
・ホールセールエクイティ業務領域における自社開発システムに於いて、システム更改時,新規システム構築時に、社内SE/PGとして各システムのコア機能開発、システム基盤開発等を担当。
(将来的には、ホールセールエクイティ業務領域に限らず、債券領域等、特定の担当領域に限定せずに、広く基幹開発業務を担当するコアSE/PGとしての役割も有り得る。)⋯
詳細を見る
日系大手証券_IT・システムグループ 【開発】上場デリバ(中堅)
企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社
想定年収
400万円〜1300万円
仕事内容
◇職務内容
・上場先物におけるトレーディングシステム(基幹OMS,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。
・上場先物におけるポストトレーディングシステム(基幹システム,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。 ・上場先物におけるバックシステム(基幹システム,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。
・担当システムが関連するシステム開発プロジェクト(制度対応プロジェクト,ビジネス戦略的プロジェクト)についてのPM業務、またはプロジェクトメンバー業務。⋯
・上場先物におけるトレーディングシステム(基幹OMS,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。
・上場先物におけるポストトレーディングシステム(基幹システム,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。 ・上場先物におけるバックシステム(基幹システム,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。
・担当システムが関連するシステム開発プロジェクト(制度対応プロジェクト,ビジネス戦略的プロジェクト)についてのPM業務、またはプロジェクトメンバー業務。⋯
詳細を見る