JP EN
転職相談はこちら 転職に役立つ限定特典はこちら

東京都×1200~1400万円の求人検索結果

求人数該当求人
644

並び順

1 53 54 55 56 57 65

システム開発部  法人関連システム開発保守チームのサブリーダー


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

500万円〜1300万円

仕事内容
職務内容
Job description
【業務概要】

詳細を見る

システム開発部  次世代決済系システム開発保守チームのリーダー候補


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

500万円〜1300万円

仕事内容
【業務概要】
振込、口座振替、総合振込、法人インターネットバンキング、ATMといった当行決済系システムの開発、保守運用に関係するプロジェクトを担当するチームを率いるチームリーダー候補を募集しています。

詳細を見る

システムリスク点検担当


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

500万円〜1300万円

仕事内容
【業務内容】
以下の業務を通じて、当行におけるシステムリスク管理態勢の高度化を推進いただきます。
グループ全体のシステムリスク管理の方針や計画策定から推進まで幅広い範囲の経験をすることができます。

詳細を見る

システムリスク管理部 プロジェクトリスク審査担当


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

500万円〜1300万円

仕事内容
職務内容
Job description
【業務内容】

詳細を見る

法務・コンプライアンス統括部 銀行グループ 情報セキュリティ・個人情報保護担当者


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

500万円〜1300万円

仕事内容
【業務内容】
コンプライアンス統括部署における情報セキュリティ・個人情報保護に関する施策の企画立案・実施をご担当いただきます。
【部店概要】

詳細を見る

AML/CFT専担部署の企画担当管理者


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

500万円〜1200万円

仕事内容
企画担当として以下をご担当いただきます。
・法令やマネロン・ガイドラインの対応を関係部署と連携して推進
・当行が提供している商品・サービスのマネロンリスクの評価検証を1線と連携して行い、リスク評価書として取り纏めること

詳細を見る

経営企画部 計数管理担当


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

500万円〜1200万円

仕事内容
今回募集する業務は、グループ経営企画部が担うガバナンス機能の内、経営戦略、経営計画、業績管理、経費コントロールといった計数業務となります。具体的には、業務計画立案、実績の進捗管理・予実管理・差異分析、マネジメントレポート作成、ビジネスサポート等の計数管理業務をお願いすることになります。業務範囲は、銀行業務のみならず、消費者ローン、ノンバンク・信販、リースなどを含む新生グループの金融サービス全般であり、多様な業務を経験する機会があります。
グループ経営企画部について:
グループ経営企画部は、新生グループ全体の経営戦略、経営計画、業績管理、経費コントロール、グループ会社統括、資本政策、マクロ経済動向調査、当局対応、サステナビリティ関連企画等、新生グループのガバナンス機能を担っています。新生銀行のみなず、新生フィナンシャル、アプラスフィナンシャル、昭和リースなど主要子会社の経営管理機能を一元的に担当しています。

詳細を見る

法務・コンプライアンス統括部 銀行グループ コンプライアンスオフィサー


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

500万円〜1300万円

仕事内容
【業務概要】
主に銀行のリテールビジネスに係るコンプライアンス業務全般をご担当いただきます。
(新規ビジネス・取引に係るコンプライアンスの観点からの検証、コンプライアンス違反事案の調査、法令改正対応、コンプライアンスに係る教育・研修等)

詳細を見る

統括リスク関連部門 信用リスク管理・バーゼル担当(自己資本比率業務)


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

500万円〜1200万円

仕事内容
・バーゼルⅢ自己資本規制に係る計測業務
・バーゼル規制関連の当局報告提出
・統合報告書(ディスクロージャー誌)におけるバーゼル関連開示                     

詳細を見る

法人審査部 アナリスト


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

500万円〜1300万円

仕事内容
【部店概要】
法人審査部は、主に当行の法人取引先に係る与信案件の審査及び案件承認を行う部署です。また、それら取引先に対する社内格付査定、自己査定及び信用リスクのモニタリングを行っています。これら業務を進める上では、法人取引先を所管している営業部店とのリレーションが欠かせませんが、当部はこれら業務を行うにあたり、営業部店への信用リスクの見方に係る支援及び指導、また、各業界の信用状況に関するモニタリングを行い、営業部店へのフィードバック等も行っています。
また、ストラクチャードファイナンス・プロジェクトファイナンス・不動産ノンリコースローン等における審査サポート、SBI新生銀行の法人関連業務に係る新規事業の立上げ(既存事業の買収を含む。)、昭和リースなど子会社のモニタリング等への関与など法人の信用リスクの観点から幅広い業務を行っています。

詳細を見る
1 53 54 55 56 57 65

転職・キャリア相談は
お気軽にどうぞ

  • 完全無料
  • 1分で完了
  • 24時間365日受付中
  • 豊富な業界知見・人脈・経験
  • 業界・企業のリアル情報提供
  • 精鋭コンサルタントが伴走
  • 中長期視点でのアドバイス
精鋭コンサルタント