上場ITソリューション企業でのプロジェクトリスク監査担当
企業名
非公開
業界
DX・IT
業種・職種
コーポレートスタッフ
想定年収
800万円〜1000万円
仕事内容
募集背景
本ポジションでは、複雑で大規模なプロジェクトを成功に導くため、リスクの早期発見と改善支援を強化します。プロジェクトライフサイクル全般にわたり、リスクマネジメント・トラブル対応・ナレッジ標準化を推進できるメンバーを募集します。
当社は、数多くの大規模・複雑なプロジェクトを推進しており、顧客ビジネスの成功を左右する重要な役割を担っています。しかし、プロジェクトはそのライフサイクルにおいて、提案段階から稼働中、保守フェーズに至るまでさまざまなリスクやトラブルに直面する可能性があります。これらをいかに早期に察知し、迅速に対処できるかが、プロジェクト成功の鍵となります。
当社では、プロジェクトの「監査役」や「指摘役」ではなく、現場に寄り添いながら伴走し、時には手を貸し、課題解決を共に推進する専門組織を強化しています。単なるチェックや報告にとどまらず、プロジェクト管理の豊富な知見を活かし、健全なデリバリーを実現することが本ポジションのミッションです。
また、個別プロジェクトにとどまらず、プログラムマネジメントが求められる大規模組織に対しても、定量データや教育情報を通じた支援を提供することで、組織全体の成熟度を高めていきます。
業務の概要
プロジェクトのリスクを早期に発見し、的確に対処することで、失敗を未然に防ぎ、顧客・現場の成功を実現すること。
現場と同じ目線で課題に向き合い、データ・知見・実行力を駆使して「健全な安定運用」を根付かせることがミッションです。
具体的な業務内容
大規模かつ複雑なITプロジェクトの成功を支える「プロジェクトリスクマネジメント」専門職として、
プロジェクトライフサイクル全体(提案~稼働・保守)におけるリスク検知・改善支援・トラブル対応を担います。
主な業務は以下の通りです:
1.プロジェクトウォッチ(プロジェクト健全性モニタリング)
・提案リスクアクセス(提案書レビュー、リスク評価・フィードバック)
・稼働中プロジェクトの進捗・品質状況チェック、リスク抽出と改善提言
・教訓整理・標準化、AI活用によるリスク検知モデル構築
2.トラブル案件サポート
・トラブル発生時のリカバリー策立案・実行支援
・重大案件ではステアリングコミッティを主導し、問題解決を推進
単なる監査役ではなく、「現場の伴走者」としてプロジェクト成功を共に導くポジションです。⋯
本ポジションでは、複雑で大規模なプロジェクトを成功に導くため、リスクの早期発見と改善支援を強化します。プロジェクトライフサイクル全般にわたり、リスクマネジメント・トラブル対応・ナレッジ標準化を推進できるメンバーを募集します。
当社は、数多くの大規模・複雑なプロジェクトを推進しており、顧客ビジネスの成功を左右する重要な役割を担っています。しかし、プロジェクトはそのライフサイクルにおいて、提案段階から稼働中、保守フェーズに至るまでさまざまなリスクやトラブルに直面する可能性があります。これらをいかに早期に察知し、迅速に対処できるかが、プロジェクト成功の鍵となります。
当社では、プロジェクトの「監査役」や「指摘役」ではなく、現場に寄り添いながら伴走し、時には手を貸し、課題解決を共に推進する専門組織を強化しています。単なるチェックや報告にとどまらず、プロジェクト管理の豊富な知見を活かし、健全なデリバリーを実現することが本ポジションのミッションです。
また、個別プロジェクトにとどまらず、プログラムマネジメントが求められる大規模組織に対しても、定量データや教育情報を通じた支援を提供することで、組織全体の成熟度を高めていきます。
業務の概要
プロジェクトのリスクを早期に発見し、的確に対処することで、失敗を未然に防ぎ、顧客・現場の成功を実現すること。
現場と同じ目線で課題に向き合い、データ・知見・実行力を駆使して「健全な安定運用」を根付かせることがミッションです。
具体的な業務内容
大規模かつ複雑なITプロジェクトの成功を支える「プロジェクトリスクマネジメント」専門職として、
プロジェクトライフサイクル全体(提案~稼働・保守)におけるリスク検知・改善支援・トラブル対応を担います。
主な業務は以下の通りです:
1.プロジェクトウォッチ(プロジェクト健全性モニタリング)
・提案リスクアクセス(提案書レビュー、リスク評価・フィードバック)
・稼働中プロジェクトの進捗・品質状況チェック、リスク抽出と改善提言
・教訓整理・標準化、AI活用によるリスク検知モデル構築
2.トラブル案件サポート
・トラブル発生時のリカバリー策立案・実行支援
・重大案件ではステアリングコミッティを主導し、問題解決を推進
単なる監査役ではなく、「現場の伴走者」としてプロジェクト成功を共に導くポジションです。⋯
詳細を見る
自然言語処理に強みを持つ国内AIソリューション企業|HRマネージャー
企業名
非公開
業界
DX・IT
業種・職種
コーポレートスタッフ
想定年収
1005万円〜1505万円
仕事内容
【現状の課題】
急速に成長する事業状態とこれからも拡大する現在150人超の組織を採用と組織開発の両面からアラインさせる方が必要です。
【業務内容】
事業の成長に伴い、人材採用と組織開発の企画実行でHR組織をリードできる方を募集しています。
弊社の成長戦略の実現に資するハイエンド人材の採用/組織開発の戦術策定をリードし、組織の急成長を通じて、弊社の非連続な成長に貢献することを期待します。
■具体的な業務内容
当社のHRMgrとして以下業務をお任せします。
実際には事業状態・組織状態にあわせてHR組織の戦略を策定しながら、優先事項を決めて取り組んでいただくことになります。
・人材採用
・採用広報
・MVV策定及び浸透
・人事制度/評価制度設計及び導入
・人材育成の企画・実施
・タレントマネジメント
・オンボーディング設計
※変更の範囲:当社HR領域における業務全般
【チーム体制】
マネージャー1名(営業企画と兼務)、メンバー4名⋯
急速に成長する事業状態とこれからも拡大する現在150人超の組織を採用と組織開発の両面からアラインさせる方が必要です。
【業務内容】
事業の成長に伴い、人材採用と組織開発の企画実行でHR組織をリードできる方を募集しています。
弊社の成長戦略の実現に資するハイエンド人材の採用/組織開発の戦術策定をリードし、組織の急成長を通じて、弊社の非連続な成長に貢献することを期待します。
■具体的な業務内容
当社のHRMgrとして以下業務をお任せします。
実際には事業状態・組織状態にあわせてHR組織の戦略を策定しながら、優先事項を決めて取り組んでいただくことになります。
・人材採用
・採用広報
・MVV策定及び浸透
・人事制度/評価制度設計及び導入
・人材育成の企画・実施
・タレントマネジメント
・オンボーディング設計
※変更の範囲:当社HR領域における業務全般
【チーム体制】
マネージャー1名(営業企画と兼務)、メンバー4名⋯
詳細を見る
自然言語処理に強みを持つ国内AIソリューション企業|法務責任者
企業名
非公開
業界
DX・IT
業種・職種
コーポレートスタッフ
想定年収
805万円〜1505万円
仕事内容
【現状の課題】
当社は現在、将来的な上場に向けて準備を加速させるフェーズにあり、法務領域の強化が急務となっています。現状、法務業務は顧問弁護士や外部パートナーに依頼しながら進めていますが、社内での対応水準を高め、より迅速かつ正確な業務遂行が求められています。特に弊社が扱う生成AIに関しては前例が少なく、専門知識を持って、法務観点でレビュー、戦略を推進できる体制が必要となっております。
【業務内容】
当社の上場準備を法務戦略を推進していただきます。法務業務においては、顧問弁護士とも連携しながら、契約書の作成やレビュー、知的財産権の管理、規程の整備・改定を行います。
■具体的な業務内容
・法務部門の戦略・企画の立案及び実施
・法務に関する業務プロセスの整備・改善
・生成AIやLLMなど弊社が保有する技術資産に関する知的財産の管理や法務的観点の支援
・事業推進に対する法的なサポート(必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー)
・IPO準備業務全般
※変更の範囲:当社コーポレート領域における業務全般
【チーム構成】
Admin Unit(3名)
Unit leader 1名(会計士)
経理1名、情報システム1名、経理アシスタント1名(業務委託)
上記Unitとは別途常勤監査役1名
【ポジションの魅力】
・上場準備~上場後のCorporate(法務・内部監査)を構築することから関与できる
・監査法人で長く監査を経験している公認会計士から様々吸収できる環境
・IPO準備企業でのCorporate業務全般を経験できる⋯
当社は現在、将来的な上場に向けて準備を加速させるフェーズにあり、法務領域の強化が急務となっています。現状、法務業務は顧問弁護士や外部パートナーに依頼しながら進めていますが、社内での対応水準を高め、より迅速かつ正確な業務遂行が求められています。特に弊社が扱う生成AIに関しては前例が少なく、専門知識を持って、法務観点でレビュー、戦略を推進できる体制が必要となっております。
【業務内容】
当社の上場準備を法務戦略を推進していただきます。法務業務においては、顧問弁護士とも連携しながら、契約書の作成やレビュー、知的財産権の管理、規程の整備・改定を行います。
■具体的な業務内容
・法務部門の戦略・企画の立案及び実施
・法務に関する業務プロセスの整備・改善
・生成AIやLLMなど弊社が保有する技術資産に関する知的財産の管理や法務的観点の支援
・事業推進に対する法的なサポート(必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー)
・IPO準備業務全般
※変更の範囲:当社コーポレート領域における業務全般
【チーム構成】
Admin Unit(3名)
Unit leader 1名(会計士)
経理1名、情報システム1名、経理アシスタント1名(業務委託)
上記Unitとは別途常勤監査役1名
【ポジションの魅力】
・上場準備~上場後のCorporate(法務・内部監査)を構築することから関与できる
・監査法人で長く監査を経験している公認会計士から様々吸収できる環境
・IPO準備企業でのCorporate業務全般を経験できる⋯
詳細を見る
国内最大級Slerでの人事・人財育成施策の企画・実行をリードするスペシャリスト
企業名
非公開
業界
DX・IT
業種・職種
コーポレートスタッフ
想定年収
700万円〜1050万円
仕事内容
【職務内容】
私たちは法人分野(社員約3,000人規模)の人事・人財育成に関する戦略立案・企画・実行をリードしています。分野方針である、「お客様提供価値の最大化ーエンドツーエンドでお客様の経営・事業に与えるインパクトの最大化を目指すー」の実現に向け、分野経営戦略と連動した戦略人事への転換が急務であり、人財の配置・育成・評価・昇格等の仕組みを共に変革し、価値創出に伴走していくメンバーを募集します。
<主な業務内容>
・人事・人財育成戦略の立案・実行:分野の経営方針・事業戦略と現場人事課題を踏まえ、人事・人財育成戦略の立案と施策への落とし込み、実行を担う
・人事運用全般:ジョブ型や複線型キャリア制度など、多様な人事制度を活用し、配置・異動・評価・昇格等の人事運用を遂行
・HRBP機能:分野内各組織の事業戦略や組織・人財課題、専門領域に応じた人事・人財育成施策の企画・実行を担う
・キャリア自律推進:社員一人ひとりのキャリアビジョンを配置・育成に結びつけ、組織力の最大化を促進する施策の企画・実行を担う
・データドリブン人事の実現:データアナリティクスやAI活用を通じた人事・人財課題の抽出やオペレーションの変革を立案・遂行する
本ポストでは人事担当者、もしくは人財育成担当者 いずれかでの採用となります。
【アピールポイント(職務の魅力)】
<業務を通じた成長機会>
・法人分野は多様な業界・業種のお客様に日々向き合い、目まぐるしく変化する事業環境下での提供価値最大化に取り組むダイナミックでチャレンジングな組織です。その組織と人財を支えるHR機能もまた、柔軟性とスピードが日々求められており、既存のやり方や前例、職位に囚われずに新たな取組やアイディアを奨励する組織風土があります。
・事業に近い立ち位置で実務経験を積むことができます。本ポストは人事・人財育成領域をメインに募集しますが、入社後はご本人のキャリア意向に応じて、採用や労務、コーポレートHRなどへの幅出しも可能です。
・国内最大規模のIT企業であり、各種人事制度や人財育成の仕組みも充実していることから、その運用を通じてHRとしての見識を広げることができます。
<働き方>
柔軟な働き方が可能です。各個人のパフォーマンス発揮が最大化できる環境を選択し、リモートや出社のハイブリッド体制で業務を行っています。⋯
私たちは法人分野(社員約3,000人規模)の人事・人財育成に関する戦略立案・企画・実行をリードしています。分野方針である、「お客様提供価値の最大化ーエンドツーエンドでお客様の経営・事業に与えるインパクトの最大化を目指すー」の実現に向け、分野経営戦略と連動した戦略人事への転換が急務であり、人財の配置・育成・評価・昇格等の仕組みを共に変革し、価値創出に伴走していくメンバーを募集します。
<主な業務内容>
・人事・人財育成戦略の立案・実行:分野の経営方針・事業戦略と現場人事課題を踏まえ、人事・人財育成戦略の立案と施策への落とし込み、実行を担う
・人事運用全般:ジョブ型や複線型キャリア制度など、多様な人事制度を活用し、配置・異動・評価・昇格等の人事運用を遂行
・HRBP機能:分野内各組織の事業戦略や組織・人財課題、専門領域に応じた人事・人財育成施策の企画・実行を担う
・キャリア自律推進:社員一人ひとりのキャリアビジョンを配置・育成に結びつけ、組織力の最大化を促進する施策の企画・実行を担う
・データドリブン人事の実現:データアナリティクスやAI活用を通じた人事・人財課題の抽出やオペレーションの変革を立案・遂行する
本ポストでは人事担当者、もしくは人財育成担当者 いずれかでの採用となります。
【アピールポイント(職務の魅力)】
<業務を通じた成長機会>
・法人分野は多様な業界・業種のお客様に日々向き合い、目まぐるしく変化する事業環境下での提供価値最大化に取り組むダイナミックでチャレンジングな組織です。その組織と人財を支えるHR機能もまた、柔軟性とスピードが日々求められており、既存のやり方や前例、職位に囚われずに新たな取組やアイディアを奨励する組織風土があります。
・事業に近い立ち位置で実務経験を積むことができます。本ポストは人事・人財育成領域をメインに募集しますが、入社後はご本人のキャリア意向に応じて、採用や労務、コーポレートHRなどへの幅出しも可能です。
・国内最大規模のIT企業であり、各種人事制度や人財育成の仕組みも充実していることから、その運用を通じてHRとしての見識を広げることができます。
<働き方>
柔軟な働き方が可能です。各個人のパフォーマンス発揮が最大化できる環境を選択し、リモートや出社のハイブリッド体制で業務を行っています。⋯
詳細を見る
国内最大級Slerでの公共社会基盤領域におけるグローバルビジネスの拡大に取り組む営業企画
企業名
非公開
業界
DX・IT
業種・職種
コーポレートスタッフ
想定年収
800万円〜1350万円
仕事内容
【職務内容】
当社は、グループ内でのグローバル事業をけん引する事業会社として、2023年7月1日から、持株会社、国内事業会社、海外事業会社の新たな体制へ再編し国内外で価値提供をしてきた。
国内事業会社における公共社会基盤分野は、これまで日本国内を中心に事業を進めてきたが、課題先進国と言われる日本に対して提供してきたソリューションやサービスは、海外でも活用できるものが多数存在している。 日本の公共社会基盤だけでなく、世界の公共社会基盤を担う組織として貢献することをミッションとして、これらソリューションの海外展開を加速させる。
既に当社の海外事業会社と連携を進めてきているが、各国からの期待値も非常に高く、世界をリードする国、企業として貢献をしていく 「責務」 と、日本/NTTという信頼性のあるブランドにより、有利に事業を展開することが出来る 「優位性」 を有する。一方で、海外事業は商習慣が国によって異なり、日本国内の事業とは異なる判断基準/スピードで物事を進める必要がある。また、様々なリスクも存在し、契約交渉や締結も一筋縄ではいかない。これら事業を加速させられる人財を求めている。
・日本ソリューションの海外への展開活動/海外知見の蓄積
・展開対象ソリューションの選定、資料化
・海外事業会社とのビジネススキーム交渉、契約締結
・海外のお客様への直接のアプローチ、提案、契約締結
・国内ソリューション部隊との連携、交渉
・法務/財務面他、現地法令に合わせた調整交渉、確認
・(マネージャーの場合)上記業務全般のマネジメント⋯
当社は、グループ内でのグローバル事業をけん引する事業会社として、2023年7月1日から、持株会社、国内事業会社、海外事業会社の新たな体制へ再編し国内外で価値提供をしてきた。
国内事業会社における公共社会基盤分野は、これまで日本国内を中心に事業を進めてきたが、課題先進国と言われる日本に対して提供してきたソリューションやサービスは、海外でも活用できるものが多数存在している。 日本の公共社会基盤だけでなく、世界の公共社会基盤を担う組織として貢献することをミッションとして、これらソリューションの海外展開を加速させる。
既に当社の海外事業会社と連携を進めてきているが、各国からの期待値も非常に高く、世界をリードする国、企業として貢献をしていく 「責務」 と、日本/NTTという信頼性のあるブランドにより、有利に事業を展開することが出来る 「優位性」 を有する。一方で、海外事業は商習慣が国によって異なり、日本国内の事業とは異なる判断基準/スピードで物事を進める必要がある。また、様々なリスクも存在し、契約交渉や締結も一筋縄ではいかない。これら事業を加速させられる人財を求めている。
・日本ソリューションの海外への展開活動/海外知見の蓄積
・展開対象ソリューションの選定、資料化
・海外事業会社とのビジネススキーム交渉、契約締結
・海外のお客様への直接のアプローチ、提案、契約締結
・国内ソリューション部隊との連携、交渉
・法務/財務面他、現地法令に合わせた調整交渉、確認
・(マネージャーの場合)上記業務全般のマネジメント⋯
詳細を見る
経営企画_IR責任者候補
企業名
プライム市場上場アルゴリズムサプライヤー
業界
DX・IT
業種・職種
コーポレートスタッフ
想定年収
900万円〜1300万円
仕事内容
AIとソフトウェアの力で社会をより良くしていくことを目指し、事業領域の拡大および企業価値の向上に取り組んでいます。技術進化等を背景にAIを取り巻く社会ニーズは拡大する中で、2024年9月に当社の上場市場区分は東証プライム市場となり、資本市場とのコミュニケーションをより積極化する方針です。当該方針の下、IR業務を主担当としてリードしていただきます。
具体的には、以下の業務を含みます。 ・IR戦略の立案
・株主、国内外の機関投資家・個人投資家・アナリスト向けのプレゼンテーションや個別面談対応
・外部向けエクイティー・ストーリーの立案及びプレゼンテーション作成
・適時開示、任意開示対応
・投資先企業管理、評価対応
・経営戦略、事業計画の策定サポート
・KPIモニタリングその他社内データ分析および取りまとめ
・その他、経営全般に関わる企画管理⋯
具体的には、以下の業務を含みます。 ・IR戦略の立案
・株主、国内外の機関投資家・個人投資家・アナリスト向けのプレゼンテーションや個別面談対応
・外部向けエクイティー・ストーリーの立案及びプレゼンテーション作成
・適時開示、任意開示対応
・投資先企業管理、評価対応
・経営戦略、事業計画の策定サポート
・KPIモニタリングその他社内データ分析および取りまとめ
・その他、経営全般に関わる企画管理⋯
詳細を見る
人事労務部 労務リーダー候補【(株)TWOSTONE&Sons配属】
企業名
非公開
業界
DX・IT
業種・職種
コーポレートスタッフ
想定年収
380万円〜550万円
仕事内容
募集背景
急成長するTWOSTONE&Sonsグループにおいて従業員の働き方を支え、組織/人のパフォーマンスが最大化し続けるためには、労務部門体制のさらなる強化が必要不可欠となっております。現在、労務部長のほかメンバー3名がTWOSTONE&Sons、子会社の労務業務を担当しておりますが、今後もM&Aよるグループ会社を増やしていく計画があるため、体制強化の増員募集となります。
仕事内容 これまでのご経験や適性に応じて以下のような業務をお任せいたします。急成長中の企業だからこそ感じられるスピード感と変化の多様性、新しい挑戦に連続的に取り組むことができ、労務のスキルアップと組織拡大への貢献、双方に携わることができます。
■具体的な業務
従業員管理
・入退社手続、社会保険手続き全般
・入退職、異動、休職等、人事発令に伴う手続き、処理
・人員管理、有期雇用管理
・産休育休等の休職者対応
勤怠管理業務
・36協定順守、過重労働アラート、36超過管理
・年次有給取得モニタリング
給与計算業務
・給与関連処理全般(給与計算・住民税・年末調整等)
安全衛生管理
・健康管理全般(健診、予防接種、ストレスチェック)
・安全衛生、産業医
その他
・社員からの問い合わせ対応
・就業規則、労使協定等の規定の整備(精査、改訂、届出など)
■利用しているシステム
・slack(メールは社外との連絡利用程度)
・Google Workspace(MicrosoftのExcel・Word・PowerPointwordはあまり使いません)
・ジョブカン(労務管理、勤怠管理、給与計算、年末調整)⋯
急成長するTWOSTONE&Sonsグループにおいて従業員の働き方を支え、組織/人のパフォーマンスが最大化し続けるためには、労務部門体制のさらなる強化が必要不可欠となっております。現在、労務部長のほかメンバー3名がTWOSTONE&Sons、子会社の労務業務を担当しておりますが、今後もM&Aよるグループ会社を増やしていく計画があるため、体制強化の増員募集となります。
仕事内容 これまでのご経験や適性に応じて以下のような業務をお任せいたします。急成長中の企業だからこそ感じられるスピード感と変化の多様性、新しい挑戦に連続的に取り組むことができ、労務のスキルアップと組織拡大への貢献、双方に携わることができます。
■具体的な業務
従業員管理
・入退社手続、社会保険手続き全般
・入退職、異動、休職等、人事発令に伴う手続き、処理
・人員管理、有期雇用管理
・産休育休等の休職者対応
勤怠管理業務
・36協定順守、過重労働アラート、36超過管理
・年次有給取得モニタリング
給与計算業務
・給与関連処理全般(給与計算・住民税・年末調整等)
安全衛生管理
・健康管理全般(健診、予防接種、ストレスチェック)
・安全衛生、産業医
その他
・社員からの問い合わせ対応
・就業規則、労使協定等の規定の整備(精査、改訂、届出など)
■利用しているシステム
・slack(メールは社外との連絡利用程度)
・Google Workspace(MicrosoftのExcel・Word・PowerPointwordはあまり使いません)
・ジョブカン(労務管理、勤怠管理、給与計算、年末調整)⋯
詳細を見る
採用部長
企業名
プライム市場上場アルゴリズムサプライヤー
業界
DX・IT
業種・職種
コーポレートスタッフ
想定年収
600万円〜1400万円
仕事内容
業務内容
PKSHA Technologyでは、カンパニー制への移行や非連続成長に向けて、採用活動を全社レベルでアップデート中です。本ポジションでは、「中途」「新卒」「採用体制」「採用ブランディング」を横断しながら、採用チーム全体を統括し、経営と事業成長に直結する人材戦略の実行を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
・採用戦略の全体設計と実行責任(新卒/中途両面)
・採用チーム(中途/新卒/アシスタント含む約10名)のマネジメント
・各事業部との採用連携体制の構築と推進
・採用チャネルの最適化とROI改善
・採用広報/採用イベントなどブランディング施策の企画実行
・採用KPIの設計と可視化(例:CAC、承諾率、リードタイムなど)
・採用計画と人員計画の連動
ポジションの魅力
① 「松尾研第1号上場企業」のAI No.1ブランド
・東京大学のAIの研究室「松尾研究室」1期生が立ち上げた企業です。また第1号上場企業でもあります。
・エンタープライズ企業において、AI領域にて積み上げてきた実績と信頼を元に継続成長する中で、役員、事業責任者と協力しグループ全体・事業部毎の採用戦略全般を策定できます。
② 生成AI・RAG・AIエージェントの圧倒的追い風のマーケット
・全産業にAIが染み出していくことが予想される中、全産業の中で最もポテンシャルの領域と考えています。
・市場からの圧倒的な追い風の中で、M&Aも含めてグループ規模が拡大する組織をリードする採用活動の推進が可能です。
③ 「超ホリゾンタル × AI-SaaS」×「対 エンタープライズ」事業展開企業におけるキャリア
・AISaaS事業においては、数少ない業界・部署横断(超ホリゾンタル)なターゲットを有し、大手企業(ナショナルクライアント)顧客を中心に幅広い事業展開を行っています。
・Willを重要視するカルチャーであり、多数の事業展開を実施しているPKSHAならではの幅広いキャリアパスの可能性もございます。
④ 幅広いアルゴリズム関連等の最新テクノロジーやプロダクトにとどまらないソリューション知識の習得
・高い技術力をもつR&Dメンバーやアルゴリズムエンジニア等との連携により、幅広い知見や最新のテクノロジーに触れることができ、最新のテクノロジーを活用した新しい採用の形にチャレンジすることが可能です⋯
PKSHA Technologyでは、カンパニー制への移行や非連続成長に向けて、採用活動を全社レベルでアップデート中です。本ポジションでは、「中途」「新卒」「採用体制」「採用ブランディング」を横断しながら、採用チーム全体を統括し、経営と事業成長に直結する人材戦略の実行を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
・採用戦略の全体設計と実行責任(新卒/中途両面)
・採用チーム(中途/新卒/アシスタント含む約10名)のマネジメント
・各事業部との採用連携体制の構築と推進
・採用チャネルの最適化とROI改善
・採用広報/採用イベントなどブランディング施策の企画実行
・採用KPIの設計と可視化(例:CAC、承諾率、リードタイムなど)
・採用計画と人員計画の連動
ポジションの魅力
① 「松尾研第1号上場企業」のAI No.1ブランド
・東京大学のAIの研究室「松尾研究室」1期生が立ち上げた企業です。また第1号上場企業でもあります。
・エンタープライズ企業において、AI領域にて積み上げてきた実績と信頼を元に継続成長する中で、役員、事業責任者と協力しグループ全体・事業部毎の採用戦略全般を策定できます。
② 生成AI・RAG・AIエージェントの圧倒的追い風のマーケット
・全産業にAIが染み出していくことが予想される中、全産業の中で最もポテンシャルの領域と考えています。
・市場からの圧倒的な追い風の中で、M&Aも含めてグループ規模が拡大する組織をリードする採用活動の推進が可能です。
③ 「超ホリゾンタル × AI-SaaS」×「対 エンタープライズ」事業展開企業におけるキャリア
・AISaaS事業においては、数少ない業界・部署横断(超ホリゾンタル)なターゲットを有し、大手企業(ナショナルクライアント)顧客を中心に幅広い事業展開を行っています。
・Willを重要視するカルチャーであり、多数の事業展開を実施しているPKSHAならではの幅広いキャリアパスの可能性もございます。
④ 幅広いアルゴリズム関連等の最新テクノロジーやプロダクトにとどまらないソリューション知識の習得
・高い技術力をもつR&Dメンバーやアルゴリズムエンジニア等との連携により、幅広い知見や最新のテクノロジーに触れることができ、最新のテクノロジーを活用した新しい採用の形にチャレンジすることが可能です⋯
詳細を見る
AIエンジニア採用担当
企業名
プライム市場上場アルゴリズムサプライヤー
業界
DX・IT
業種・職種
コーポレートスタッフ
想定年収
600万円〜1000万円
仕事内容
業務内容
採用拡大に伴い、AIエンジニア採用人事として、エンジニア採用に関する戦略/戦術/実行を担当いただく方を募集します。 アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)の採用を担当していただきます。
学生との面談に留まらず、母集団形成〜内定承諾に至るまでの全てのプロセスを担当していただきます。
具体的業務
母集団経営のための採用イベントや会社説明会の立案・企画・実行
現場開発メンバーとの連携
人材紹介エージェント様とのリレーション確立
AIエンジニアを採用している他社やコミュニティとの協業
候補者との面談
ポジションの魅力
人事担当者としての成長
近年急務となっているAIに関心のあるエンジニア採用に取り組むことができます。
少ない母集団から採用する必要があるため、高い戦略性が求められます。
仕組みを構築するフェーズから携われる
エンジニア採用を本格化して3年目という若いフェーズで仕組みを構築する部分から取り組めます。また、データを駆使して現状を分析しPDCAを回す経験が得られます。
多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
※例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど⋯
採用拡大に伴い、AIエンジニア採用人事として、エンジニア採用に関する戦略/戦術/実行を担当いただく方を募集します。 アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)の採用を担当していただきます。
学生との面談に留まらず、母集団形成〜内定承諾に至るまでの全てのプロセスを担当していただきます。
具体的業務
母集団経営のための採用イベントや会社説明会の立案・企画・実行
現場開発メンバーとの連携
人材紹介エージェント様とのリレーション確立
AIエンジニアを採用している他社やコミュニティとの協業
候補者との面談
ポジションの魅力
人事担当者としての成長
近年急務となっているAIに関心のあるエンジニア採用に取り組むことができます。
少ない母集団から採用する必要があるため、高い戦略性が求められます。
仕組みを構築するフェーズから携われる
エンジニア採用を本格化して3年目という若いフェーズで仕組みを構築する部分から取り組めます。また、データを駆使して現状を分析しPDCAを回す経験が得られます。
多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
※例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど⋯
詳細を見る
新卒採用担当
企業名
プライム市場上場アルゴリズムサプライヤー
業界
DX・IT
業種・職種
コーポレートスタッフ
想定年収
600万円〜1500万円
仕事内容
業務内容
採用拡大に伴い、当社グループを含めた採用人事(新卒)として、エンジニア採用に関する戦略/戦術/実行を担当いただく方を募集します。
アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)及びソフトウェアエンジニアの採用を担当していただきます。 学生との面談に留まらず、母集団形成〜内定承諾に至るまでの全てのプロセスを担当していただきます。
〇具体的業務
採用イベントや会社説明会の立案・企画・実行
現場開発メンバーとの連携
人材紹介エージェント様とのリレーション確立
候補者との面談
〇ポジションの魅力
・人事担当者としての成長
近年急務となっているAIに関心のあるエンジニア採用に取り組むことができます。
・仕組みを構築するフェーズから携われる
エンジニア採用を本格化して3年目という若いフェーズで仕組みを構築する部分から取り組めます。また、データを駆使して現状を分析しPDCAを回す経験が得られます。
・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
※例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど⋯
採用拡大に伴い、当社グループを含めた採用人事(新卒)として、エンジニア採用に関する戦略/戦術/実行を担当いただく方を募集します。
アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)及びソフトウェアエンジニアの採用を担当していただきます。 学生との面談に留まらず、母集団形成〜内定承諾に至るまでの全てのプロセスを担当していただきます。
〇具体的業務
採用イベントや会社説明会の立案・企画・実行
現場開発メンバーとの連携
人材紹介エージェント様とのリレーション確立
候補者との面談
〇ポジションの魅力
・人事担当者としての成長
近年急務となっているAIに関心のあるエンジニア採用に取り組むことができます。
・仕組みを構築するフェーズから携われる
エンジニア採用を本格化して3年目という若いフェーズで仕組みを構築する部分から取り組めます。また、データを駆使して現状を分析しPDCAを回す経験が得られます。
・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
※例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど⋯
詳細を見る