大手コンサルティングファーム 【大阪】コンサルタント:財務・会計および周辺領域
500万円〜1450万円
【業務内容】
経理財務部、経営企画部等のCFO組織が直面する様々なリスクをマネジメントする仕組みを構築することによって、クライアントの持続的成長をサポートするためのサービスに従事していただきます。
【サービス事例】
-予算・実績管理の高度化、業績管理高度化、原価管理制度再構築など
2.グループ会計制度構築
-IFRS導入、グループ会計基準・ルールの策定、連結報告制度の設計など
3.オペレーション改善
-決算期統一・決算早期化、経理業務の効率化、会計システム導入、SSC設立、BPO活用など
4.内部統制・内部監査
-内部統制の効率化・高度化、内部監査のコソーシング・高度化など
5.ESG・Sustainability
-統合報告を含むESG情報開示、インターナル・カーボンプライシング活用、TCFDなど ⋯
詳細を見る
大手監査法人/DX推進、戦略策定に関するコンサルタント
500万円〜1450万円
■ 公的機関(中央省庁、地方公共団体、独立行政法人等)に対して、お持ちになっている専門性を生かし、クライアントが望む変革を支援してきたいと考えている方を募集します。
■以下の取り組みのほかに、先端技術を生かした新規業務領域への拡大も積極的に推進しており、中途採用の皆さまには、その担い手としての活躍も期待しています。
①公的機関のDX、デジタル化領域
・公的機関が望むデジタル変革に関するコンサルティング
(システム再構築、ネットワーク再構築、工程管理支援、BPR、IT基本計画、BCP、システム/セキュリティ監査、クラウド移行支援など)
②公的機関の戦略策定・マネジメント領域
・中央省庁の政策立案・政策実行支援に関するコンサルティング(政策立案に向けた調査、構想・計画策定、政策実行に係るPMO業務など)
・地方公共団体のマネジメントに関するコンサルティング(総合計画等の各種計画・戦略策定、公共施設等マネジメント(PPP/PFIなどを含む)、公共調達改善(PFSなどを含む)、行政経営改革など)
・中央省庁、地方公共団体の地域活性化・地方創生(観光・文化振興、まちづくりなど)に関するコンサルティング ⋯
詳細を見る
【大阪】大手日系総合グローバルコンサルファームでのSCMコンサルタント
580万円〜2000万円
組織について
サプライチェーンの高度化を見据え、IoTやビックデータ、AI、Blockchainといった最新のデジタルテクノロジーを活用しながら、企業のサプライチェーンにおける国内外・企業間・組織間の業務プロセスをシームレスに連結し、「次世代スマートサプライチェーン」に向けた変革を支援しています。
入社後のアサイン想定プロジェクト
・需給・購買・生産・物流・販売管理等、一連のサプライチェーンマネジメント分野において、クライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施(プロジェクト工程は、サプライチェーン戦略策定、BPR、システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトもあります。)・見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案
<業務内容詳細>
・全社SCM改革及び需給計画システムの導入
・グローバル標準業務の展開構想策定
・業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト
・全社BPR、及びそれを実現する基幹情報システムの導入 等
直近のプロジェクト事例
・(物流)仮想倉庫によるデータドリブンの倉庫運営:IoTやAI技術を活用し、現実倉庫をデジタル上で再現する仮想倉庫(デジタルツイン)を構築し、倉庫運営上のあらゆるデータを統合管理するとともに、データ基点の意思決定による運営適正化を実現。
・(販売)ダイナミックプライシング:自社情報に加えて、競合やSNS、天候、イベントなどの外部データを分析することにより、市場で打ち勝つための最適価格の提案を実現する。需給に応じて価格を変動させる動的な価格設定を実現
・(購買)FTA・EPA活用サービス:独自の分析ツールによるスピーディーな関税削減効果の見極めと、サプライチェーンの専門家による結果に繋がるFTA活用提案、また業務改革ノウハウをもとにしたプロジェクトの推進により企業のFTA活用を促進
詳細を見る
【大阪】大手日系総合グローバルコンサルファームでの自動車・製造コンサルタント
580万円〜2000万円
組織について
自動車/製造ビジネスユニットでは、下記業界顧客に対し、コンサルティングサービスを展開しています。
・エレクトロニクス&機械産業:総合電機、産業ロボット、工作機械、精密機器、光学機器
入社後のアサイン想定プロジェクト
※大阪案件を推進するメンバーとしてのプロジェクトアサインを検討しています
<職務内容>
・経営/事業戦略立案
・業務改革プロジェクトの構想策定
・新事業・商品製造のためのアイディア・戦略策定、実行計画作成支援などのイノベーション創出
・ものづくり能力、マーケティング、販売業務の強化による次期ビジネスモデル構築及び実現支援
・海外進出、および現地適合などグローバル対応支援
・会計・人事・販売・物流などの業務最適化実現支援
・次世代スマートサプライチェーンに向けた変革支援 等
<プロジェクト事例>
中長期経営計画策定、成長戦略構築等の戦略プロジェクト、事業ポートフォリオのマネジメント、既存ドメインの維持・強化、顧客視点の強化、競争優位のマネジメント、顧客起点の価値提供、ビジネスへのデジタル技術活用、データによる現場把握向上とコスト低減、データが付加価値を生むビジネス創出、業務の省力化・自動化、仮想倉庫によるデータドリブンの倉庫運営、ダイナミックプライシング、FTA・EPA活用サービス 等。
詳細を見る
【大阪】大手日系総合グローバルコンサルファームでの金融プラットフォームコンサルタント
580万円〜2000万円
組織について
業界向けプラットフォームを通じて、企業・業界・社会に対してあらゆる変革をもたらすことを目指しています。従来のクラウド・サービスと、業界ごとに調整された機能を組み合わせるというAsset & Finance Cloud Solutionsセクターならではの取り組みで、これまで困難だった業界固有の課題に対処しています。
そして、プラットフォームの提供・機能拡大だけではなく、その先のデータドリブン経営やオペレーション変革への提案、新規ビジネスの創造まで、継続的なリレーションを構築しながらクライアントを支援しています。他業界や新ビジネスに対し、新たなテクノロジーとの融合により、新しいプラットフォームの創造活動も重要なミッションの一つです。
入社後のアサイン想定プロジェクト
・Asset & Finance プロジェクト ※A&Fプロジェクトに関連するプレスリリース・金融機関向け発注者側PMO関連プロジェクト ⋯
詳細を見る
大手日系総合グローバルコンサルファームでの産業インフラコンサルタント
580万円〜2000万円
当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に「Strategy2027」を掲げています。
この経営戦略を更に加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。
それにより、産業インフラビジネスユニットは、戦略コンサル事業の中に位置づけられるビジネスユニットの一つとなりました。
産業インフラビジネスユニットについて
戦略コンサルティング事業の産業インフラビジネスユニットでは、社会(産業・生活)にとって不可欠なインフラを提供する業界の大手企業に対して、安定的なインフラ提供と新たな価値の創造を両立するための戦略立案から変革実現までのビジネスコンサルティングを行います。また、大手インフラ企業のグローバル進出やアジアを中心とした海外インフラ整備のコンサルティングも実施します。
産業インフラビジネスユニットのターゲット業界は、下記です。
・エネルギー【電力】
・トランスポーテーション【鉄道】
・テレコム・メディア【通信】
・不動産・建設
※【特に注力する業界】
業務内容
■注力インフラ業界の大手企業に対する以下のテーマに関するビジネスコンサルティング
①経営戦略・経営管理
②人財戦略・人的資本経営
③エンジニアリング戦略・設備調達改革・アセットマネージメント高度化
④バリューチェーン最適化・再エネ拡大
⑤地域・エリア価値向上/新規事業開発
⑥海外インフラ整備
入社後のアサイン想定プロジェクト
<プロジェクト例>
①経営戦略・経営管理
電力・ガス: データドリブン経営に向けたKGI/KPI体系構築
鉄道/通信: ESG経営高度化
電力・ガス/鉄道: 中長期経営戦略策定
②人財戦略・人的資本経営
電力・ガス: 人的資本経営整備
電力・ガス: 技術人財の確保・育成
③エンジニアリング戦略・設備調達改革・アセットマネージメント高度化
電力・ガス: エンジニアリング体制の再編
電力・ガス: エンジ調達改革
電力・ガス: アセットマネージメントBPR、Digital活用
鉄道: 次世代アセットマネージメント構築
通信: 通信設備BPR
④バリューチェーン最適化・再エネ拡大
電力・ガス: 燃料・電力トレード/市場リスク管理体制構築
電力・ガス: バリューチェーン高度化プラットフォーム構想
電力・ガス: 再エネ拡大に向けた需給予測高度化
⑤地域・エリア価値向上/新規事業開発
電力・ガス: イノベーション推進体制強化
鉄道: デジタルを活用した沿線価値向上
通信: 非通信新規事業開発
⑥海外インフラ整備
電力・ガス: アジア再エネ投資拡大
電力・ガス: 高効率発電所のアジア展開
鉄道: 地下鉄の新興国輸出
詳細を見る
【大阪】大手日系総合グローバルコンサルファームでのパブリックコンサルタント
580万円〜2000万円
組織について
Public Business Unitでは中央省庁や地方自治体をはじめ、文教や医療機関等のクライアントに対してコンサルティングサービスを提供しています。日本の重点課題に対する案件を広く支援しており、メンバーそれぞれが非常に大きなやりがいをもって案件に取り組んでいます。
入社後のアサイン想定プロジェクト
■公共政策に関する調査研究
■財務会計・管理会計・組織・人事制度の改革支援
■業績評価制度、行政評価制度の構築支援
■業務プロセス改革、組織改革支援
■人材育成・人事評価に関する調査・改革支援
■リスクマネジメントシステム構築支援
■システム監査・評価・情報セキュリティ監査
■業務・システム最適化計画の策定
■情報システム等の再構築計画策定・調達支援業務
■ERPパッケージの検討、導入、バージョンアップ
■プロジェクトマネジメント、CIOサポート
■BCP(事業継続計画)策定支援
■民営化・独立行政法人化等の支援(制度設計・業務/組織/IT設計)
■民間活用(官民連携)支援(PFI、市場化テスト、指定管理者制度)
■地域情報化計画策定、地域ICT利活用支援
直近のプロジェクト事例
■情報システム再構築・調達支援業務(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、自治体病院、特殊法人、教育事業会社)
■業務改善・効率化に関する調査(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、国立大学法人、公立大学法人、自治体病院)
■地域情報化計画策定業務(地方自治体)
■公共政策に関する調査研究業務(中央省庁、独立行政法人)
■海外調査事業(特殊法人、独立行政法人)
■業務・システム最適化計画策定(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、公益法人、公立大学法人)
■システム運用業務・コスト適正化支援(中央省庁、独立行政法人、公益法人)
■プロジェクト管理支援(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、公益法人、自治体病院)
■経営改革支援・経営改善調査報告業務(自治体病院、地方自治体)
■経営戦略策定・経営管理業務(独立行政法人)
■業績評価制度・バランススコアカード導入支援(地方自治体、自治体病院、国立大学法人、独立行政法人)
■人事評価・人材育成に関する調査、研修業務(中央省庁、独立行政法人)
■システム監査、セキュリティ監査(中央省庁、地方自治体、公益法人、公立大学法人)
■PFI・市場化テスト等の民間活用支援業務(独立行政法人、地方自治体)
■ERPの検討、導入(特殊法人、独立行政法人)
■BCP(事業継続計画)策定支援(地方自治体、公益法人)
■民営化・独立行政法人化等の支援(特殊法人、国立大学、中央省庁)
■システムのユーザビリティ向上に係る調査(中央省庁)
■データセンター構築支援(独立行政法人、地方自治体、公益法人)
■コンタクトセンター構築支援(独立行政法人、地方自治体、公益法人)
■統合リスクマネジメントに関する構築支援(独立行政法人)
■社会インフラの維持管理に関する調査(中央省庁、地方自治体、公益法人)
詳細を見る
【大阪】大手日系総合グローバルコンサルファームでの財務・会計コンサルタント
580万円〜2000万円
組織について
財務会計/経営管理分野において、クライアントの経営課題解決に直結するコンサルティング業務を行っている組織となります。戦略構想フェーズから具体的な業務改善/実行まで幅広く裁量を持った業務が可能です。
入社後のアサイン想定プロジェクト
会計・財務・内部統制・BI(Business Intelligence)等の経営管理分野において、クライアントの経営課題解決・持続可能な変革をもたらすコンサルティング(=CFO支援)を行います。具体的には、グローバル連結経営の導入、内部統制の強化、DX(データ分析・活用、IT/AIを利用した業務高度化など多数)案件、M&A後の統合支援等のプロジェクトに従事することになります。入社後の業務内容(役割)は、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/業種/テクノロジーの専門性と、今後の中長期的な志向の双方を勘案して決定します。
直近のプロジェクト事例
【Digital ESG経営管理 プロジェクト事例】・デジタル×ESGによる“見えない企業価値の可視化”と“新しい経営管理“の実現支援
・ESGデータ×企業パフォーマンスの関係性の解明~企業におけるKPI、情報開示の支援
・サステナブル経営の戦略策定~ルール・仕組みの構築支援
【データ活用サイクル構築支援 プロジェクト事例】
・データ利活用による手作業業務解消を通じたFP&A高度化支援
・グローバル財務会計/管理会計データの可視化ダッシュボード作成
【その他プロジェクト事例】
・グローバル連結経営の実現支援
~ビジネスプロセスのグローバル標準化支援、経営情報のグローバル統合基盤の構築支援
・予算管理プロセス改革支援
~IT/AIを活用したスピーディーで高精度な予算管理、業績予測の実現
・決算早期化を実現する経理業務のBPRとそれを支援するITソリューション導入
~働き方改革、ペーパーレスなど優先課題の可視化、効果測定分析実施
~最適な経費精算・請求支払システム導入、プロセス改革
~Digital技術を活用した業務改革支援
・トレジャリー・マネジメント・システム導入支援
~トレジャリー・マネジメント実現に向けた構想策定支援やトレジャリー・マネジメント・システム導入後の業務高度化支援
・請求回収処理業務の自動化支援
~OCR、AI、RPAを活用した請求書処理業務(債務伝票起票)の自動化を実現
求める人材像
◎クライアントの経営課題を解決し、クライアントに持続可能な変革をもたらすコンサルティングに従事したい方(国際会計基準の対応支援、グローバル連結経営の導入、内部統制の強化、M&A後の統合支援等のプロジェクト)
◎上記のコンサルティングプロジェクトにおいて、業務/業種(=ビジネス)とテクノロジーの知見、ノウハウに基づいて、クライアントに価値(バリュー)を発揮したい方
詳細を見る
世界最大級コンサルファーム/[CPS]ServiceNow メンバークラス(マネージャー・シニアコンサルタント・コンサルタント)
575万円〜2000万円
職務内容
【メンバークラス(マネージャー・シニアコンサルタント・コンサルタント)】
PE for ServiceNowに関する以下の業務を担当して頂きます。
・DX・業務改革の基本構想策定
・要件定義、パラメータ設定
・アドオン機能の設計、受入テスト(開発はオフショア開発拠点を想定)
・テスト、移行、およびトレーニング
・新業務・新システムの定着化、および継続的な変革の支援
・プロジェクト管理、チェンジマネジメント ⋯
詳細を見る
世界最大級コンサルファーム/[FST]Finance Strategy & Transformation -経理財務・経営管理領域の業務コンサルタント
550万円〜2000万円
Finance Strategy & Transformation はグローバルのソリューション及び最新のデジタル技術を活用し、経理・経営管理機能を最大化するとともにオペレーション機能を効率化し、顧客企業の変革・成長を支援します。また、大阪事務所にもメンバーを配置して、関西のクライアントの課題解決を推進しています。
【Finance Strategy & Transformation の人員構成】
コンサルティング会社出身者以外にも、一般事業会社の経理部・財務部・経営企画部出身者やSIベンダー出身者も多数在籍。
Future of Finance
職務内容
CFO領域の様々な課題について、高度な会計知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、顧客と一緒に改善活動を行っていただきます。
具体的には次のような事項を含みます。
・経営指標の設定や経営管理業務全般の変革および改善
・予算や予測の仕組み等の管理会計制度および業務の抜本的な改革
・IFRSを含む制度会計変更を契機とした、グループ全体の管理体制強化と業務プロセス改善
・IA(インテリジェントオートメーション)等のデジタルテクノロジーを活用した経理業務プロセス改革
・経理財務部門の変革ビジョン策定、グループ経理体制の見直しと機能再配置
・トレジャリー機能における資金効率化、財務リスク管理、業務効率化の検討支援
・そのほかグローバルのFinance Strategy & Transformation チームと連携したソリューション開発及びグローバル開発ソリューションの日本展開に関わっていただきます。
【具体的な案件】
・IFRS導入及び国内・海外子会社展開
・製品別損益管理の業務要件定義・システム導入
・予算・原価管理制度改革支援
・経理情報高度化の海外展開支援
・トレジャリーマネジメント高度化検討支援
・CEO意思決定サポート情報の体制構築・プロセス整備
・電子化によるペーパーレス化と働き方改革
役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・経理及び経営管理に関する業務課題とプロセスの分析
・抽出課題に対する解決策の検討
<マネジャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動
詳細を見る