JP EN
転職相談はこちら 転職に役立つ限定特典はこちら

東京都×1600~2000万円の求人検索結果

求人数該当求人
96

並び順

1 4 5 6 7 8 10

グローバルKYC領域におけるシステム化・デジタル施策の企画・運営


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

1000万円〜1800万円

仕事内容
【業務内容】
■KYC業務におけるシステム化・デジタル施策の企画・運営を担当
■グローバルプラクティスに基づいた高度なKYC業務を安定的且つ効率的に遂行することを目指し、新たなデジタル技術、及びシステムの導入を推進

詳細を見る

ミドルキャップ事業法人向けカバレッジ業務


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社

想定年収

700万円〜1600万円

仕事内容
仕事内容
■職務内容
グループのお取引先の内、主にミドルキャップ事業法人のお客さまに対して、IBに係る提案営業に従事します。

詳細を見る

金融市場領域 Project Manager


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社

想定年収

800万円〜1800万円

仕事内容
■職務概要
・債券トレーダーやリスク管理者、および開発チーム、など様々なステークホルダーと協業し、当社の債券ビジネスを支えている現行システムアーキテクチャを刷新するプロジェクトをリード・推進していく。
・具体的にはグローバルIT統括部の金融市場ITチーム内に所属し、グローバルマーケッツ部門のフロント・ミドル・バックオフィスユーザ向けのITサービスを提供する。(金融市場ITチームは債券フロント、電子取引、債券ポジション、債券バック、並びにデリバティブの各サブチームで構成されている)

詳細を見る

金融市場領域 Business Analyst


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社

想定年収

800万円〜1800万円

仕事内容
仕事内容
■Summary
デリバティブや債券商品の取引管理やリスク計算を行うなど、債券ビジネスを支える上において非常に重要な基幹システム群の技術的負債が年々増大傾向にあり、可及的速やかに抜本的な対策を講じる必要に迫られている。技術負債から脱却し、当社の債券ビジネスのグローバルな成長を牽引する次世代債券システムアーキテクチャ構築にむけて、債券ビジネスに造詣の深く高いコミニケーションスキルを有するビジネスアナリストを採用する。

詳細を見る

【課長クラス】退職給付コンサルティング担当


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
保険会社/生命保険

想定年収

1160万円〜1600万円

仕事内容
職務内容
■職務概要
ホールセール営業担当が獲得してきたニーズのあるお客様に対して、企業年金の制度設計・コンサルティング

詳細を見る

【課長クラス】年金運用コンサルティング担当


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
保険会社/生命保険

想定年収

1160万円〜1600万円

仕事内容
職務内容
■職務概要
ホールセール営業担当が獲得してきたニーズのあるお客様に対して、年金運用コンサルティングをお任せします。

詳細を見る

証券投資関連部門 投資担当者


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

800万円〜1600万円

仕事内容
【業務内容】
アセットアロケーションの分析・決定、ポートフォリオの構築・マネジメント、個別投資案件のデューデリジェンス・期中管理など、適性に応じていずれかの業務を担当していただきます。市場リスク管理関連部門や案件審査関連部門と連携を取りながらフロントで運用業務に携わっていただきます。運用の対象は、国内外の債券、株式、証券化商品を含むクレジット投資です。近年社内で、運用業務の重要性が高まってきており、投資手法の多様化や、新しい投資領域にもチャレンジしています。

詳細を見る

業界最大手SIerでのリスクマネジメント(課長または部長)


企業名
非公開
業界
経営人材・CxO
業種・職種
リスク管理・監査(監査・内部統制・セキュリティ)

想定年収

1150万円〜1700万円

仕事内容

【職務内容】

<担当業務>


<主な仕事の概要>

・内部統制推進業務

・全社リスクガバナンスの仕組みの構築・運用

・経営層と直接コミュニケーションを取り、適時の報告と意思決定支援・助言

・コンプライアンスに関わるルール整備、浸透活動

・リスク意識の向上やリスク対応策準備。リスク発現時の初期対応と拡大抑止

・当社グループおよび当社グループ各社員等の安全管理

・社員の安否に関わる自然災害、地政学リスク等の分析や準備など未然対応

・日常の社員安全確保のための訓練、習熟のための継続的な啓発活動


【アピールポイント(職務の魅力)】

<伸ばすことのできるスキル>

・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ

・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力

・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力


<働き方>

リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務60~80%


<チームの魅力>

グローバルガバナンス本部リスクマネジメント部は、本社コーポレートにおけるグローバル横断のミッションを持つ組織として2022年7月に誕生しました。国内・海外の事業会社化など当社の大きな事業再編が進む中で、これまでの延長にない新たな仕組みを創っていくことが求められています。これまで誰も手掛けていないことにチャレンジできる可能性は広がっていることは大きな魅力であるといえると思います。



詳細を見る

【リスク・マネジメント統括部】本社における企画業務


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
証券会社

想定年収

550万円〜1600万円

仕事内容
本部門の業務担当
  (1)リスク・マネジメント体制高度化に向けた企画立案全般
  (2)新商品承認プロセスの管理、個別ビジネス及び取引等を審議する委員会の運営

詳細を見る

国内LBOファイナンス(事業ファイナンス部)


企業名
非公開
業界
金融機関
業種・職種
銀行

想定年収

1400万円〜1700万円

仕事内容
シニアアソシエイト~マネージャー(①財務モデリング、②社内稟議作成)
・事業ファイナンス部では、主に国内、海外のプライベートエクイティファンドをスポンサーとするLBOファイナンスのアレンジ業務を展開しております。
・シニアローンに加え、メザニンローン、優先株式、HoldCoファイナンスを当行単独、あるいはメガバンク等と協調して組成しております。

詳細を見る
1 4 5 6 7 8 10

転職・キャリア相談は
お気軽にどうぞ

  • 完全無料
  • 1分で完了
  • 24時間365日受付中
  • 豊富な業界知見・人脈・経験
  • 業界・企業のリアル情報提供
  • 精鋭コンサルタントが伴走
  • 中長期視点でのアドバイス
精鋭コンサルタント