大手証券会社でのGlobal Head of Cyber Threat Defense (Fusion Center)
1500万円〜2500万円
Responsibilities:
・Develop and implement a comprehensive CTD strategy and roadmap (including the deployment the MITRE ATTACK framework, defense in depth, and other best practices) to safeguard the organization’s infrastructure, systems, and data from security threats.
・Lead the Cyber Fusion Center, which includes the Security Operations Center (SOC), Cyber Threal Intel, and Incident Response teams.
・Oversee the detection of cybersecurity events in real time through centralized monitoring.
・Analyze cybersecurity events from multiple sources such as SIEM, IDS/IPS, EDR, AV, Firewalls, etc.
・Respond to and contain cybersecurity incidents, and identify eradication strategies.
・Facilitate the transformation of the current SOC and Incident Response capabilities.
・Manage adversary indicators of compromise, tracking, and monitoring of adversary tactics, techniques, and procedures, motivations, goals and strategic objectives.
・Manage incident response activities, including incident triage, containment, eradication, and recovery to minimize the impact of security incidents on the organisation.
・Lead cyber threat intelligence collaboration internally and externally.
・Create industry standard group level ‘Follow the Sun’ fusion center of CTI and SOC professionals to provide a center for the monitoring, analysis and reporting of cyber events and activities to identify trends and potential risks and leading proactive measures to mitigate.
・Ensures all CTD activities are compliance with all relevant regulations and standards.
・Collaborate with cross-functional teams to assess our security posture and recommend improvements to enhance threat detection and response capabilities.
・Provides regular cyber threat briefings about adversarial threat modelling, advanced analytics, and other leading-edge technologies to proactively inform multiple audiences of potential threats.
・Understand how to convert highly technical language to business-centric language including being able to clearly explain the impact of threats on the business value chains.
・Stay informed about industry trends and best practices in CTD, and recommend improvements to enhance the division’s performance.
・Provide clear guidance to key stakeholders (e.g., IT, business, legal, compliance) on how to meet specific security requirements that will enhance all CTD activities.
・Establish relationships with law enforcement and other cyber threat defense agencies in Japan but also in other countries where we have large operations centers.
・Develop and maintain security policies, procedures, and guidelines to ensure compliance with regulatory requirements and industry standards. ⋯
詳細を見る
大手証券会社での【クレジット・トレーディング部】クレジット関連商品のトレーディング業務
700万円〜2000万円
円貨建て商品、外貨建て商品、クレジットデリバティブといった各担当デスクのいずれかに配属となり、担当プロダクトのトレーディング業務を担っていただきます。
詳細を見る
大手銀行での市場系データサイエンティスト
850万円〜2000万円
【業務内容】
業務課題の掘り起しからAIや機械学習で解決できる課題への落とし込み、モデル作成、評価、システム実装、運用まで一気通貫で行っています。具体的な業務内容は次の通りです:
・市場業務高度化に資する様々なデータの分析を通じた業務効率化
《プロジェクト例》
- トレーディング部署へのヘッジ戦略、アルゴリズム提供
- セールス部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供
- 自然言語処理、音声認識を活用した市場事務高度化
- ALM・CPM(信用ポートフォリオ管理)高度化
- マーケット予測や大規模言語モデル(LLM)の調査、研究
【組織】
市場企画部 市場エンジニアリング室 DX推進Gr(市場系データサイエンティスト並びに14名、市場系デジタル開発18名)※
※協働運営をしているグループ証券会社の市場エンジニアリング室の兼務者を含みます
【募集背景
変化の早い市場系ビジネスにおいて、意思決定の高度化、業務プロセスの変革を通じた業務効率化、収益性の向上を実現するため、2021年4月、データ分析業務、AIや機械学習を用いたモデルの内製開発を行う組織を新設しました。チーム拡大、案件の高度化に伴い、即戦力となる人材を必要としています。
【魅力】
・個人の裁量が大きく、案件創出からモデル実装、運用まで、AI・機械学習プロジェクトの多様な場面で活躍、成長できる環境を備えています。
・業務部門との距離が近く、一体となって推進しているため試行錯誤が迅速に行えます。
・市場ビジネスの特性上、個社のミクロな経済活動とマクロな市場動向の分析双方にかかわることができます。具体的には、取引データ、財務データ、市場データ、ニュースデータなど多様なデータから顧客の真の課題を見出し、業務部署と一体となって分析、解決策実現ができます。
・AWSを利用したデータ分析環境が整備されており、顧客情報を含む銀行内の大量のデータに対して、OSSを活用した柔軟な分析や、MLOpsサイクルを自律的に回すことが可能です。
・チームメンバー全員が分析、開発ができるため、互いに助け合い、切磋琢磨しながら成長することがでいます。
・OSSコミットや外部の登壇、アウトリーチ活動を積極的に支援、推進しています(国内外イベント登壇、外部媒体掲載実績多数あり)
【キャリアパス】
データサイエンティストとして深みを追求していくことが可能です。それ以外には本人の希望と適正に応じて、リスク管理部署や市場部門の企画、トレーディング部署、セールス部署やJDD(Japan Digital Design)へ活躍の幅を広げることも可能です。
【働き方】
・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。
・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。
・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。
詳細を見る
日系証券 人事部 HRビジネスパートナー(HRBP)
1000万円〜2000万円
Responsibilities:
担当いただく部門のミッションの達成、当社のビジョンの実現に向けて現場をしっかりと把握した上で、人事としてのサービス提供の提案、立案、実行までを自立して進めていくことが期待されます。他のHRBP、ならびに採用、報酬、育成等を専門に担当する国内外のチームと連携しながら業務を進めていただきます。社員のライフサイクル全般(採用、入社、配属、評価、退職等)についてプロセスを確実に進めていくだけではなく、その改善に取り組んでいただきます。グローバルのカウンターパートとの協業は勿論のこと、役員との距離も近く、日本に本社を置く企業ならではの経験もつめるため、これまで重ねてきた人事の経験を活かしつつ、他では出来ないキャリアを築くことが出来る職場です。
昨年、大規模な人事制度の改正を行い、ジョブ型の人事制度の運用や、クラウドベースの人事データベースの構築にも取り組んでいます。
詳細を見る
法務担当(新規事業サポート)
1000万円〜2000万円
Responsibilities:
日常的な契約チェックや法務相談を担当して頂きながら、新規事業やサービスに関する関連法令の調査・分析を含めた相談対応、M&A案件・資本提携における法的課題の検討、法人顧客及びベンダーとの間の契約書・規約などのドキュメンテーション、社内ルールとの整合性の確認及び外部弁護士事務所や規制当局への相談・照会のサポート、並びに、著作権をはじめとする知的財産権に関する相談対応等を行っていただきます。様々な法務経験を活かせる業務がありますが、法務部内のどのチームであっても入社後の金商法の知識は不可欠となります。
経営企画、フロント、コンプライアンス、IT、ファイナンスといった幅広い部門と日ごろから協働していくことになるので、リーガル・コンプライアンスの中では案件のかなり初期の段階から相談を受けることが多くなり、フロントや企画部門と一緒にビジネスやサービスの設計についても議論していく機会も多くなります。
詳細を見る
日系大手証券会社 金融法人担当円債セールス
700万円〜2000万円
詳細を見る
日系大手証券会社 金融法人担当ノンフローセールス
600万円〜2000万円
部の紹介、概要:
グローバル・マーケッツ(GM)Fixed Income部門にて①中央金融法人、②地域金融機関、③年金基金、富裕層・資産管理会社等、向けにストラクチャード商品やオルタナティブ商品を中心とした幅広いノンフロー商品のマーケティング・販売を行う部署です。
担当業務、責務:
GM部門の国内・海外のストラクチャリングデスクやその他社内外関係者と協業しながら案件の組成、エグゼキューションを行います。
取扱い商品:
・私募投信(QIS、リスクプレミア戦略といった投資戦略指数等)
・ストラクチャード商品(金利、為替、クレジット等)
・オルタナティブ商品(国内および海外不動産私募ファンド、再エネファンド等)
・ストラクチャード・ファイナンス(CLO等の国内外証券化商品、プロジェクトファイナンス等)
・その他お客様のニーズに対するソリューション提案(ポートフォリオヘッジ、リスクトランスファー等)
詳細を見る
大手証券会社【金融市場マーケティング部】上場企業向け債券・デリバティブ セールス業務
600万円〜2000万円
部の紹介、概要:
金融市場マーケティング部は、債券・デリバティブ等を、支店担当者を通じてまたはお客様に直接ご案内する部署です。対象地域は日本全国です。
支店担当者を通じてご案内する際は、社内の関連部署と協力し、マーケティング戦略を練ります。
お客様から注文を受けた際は、本社の担当部署に取次、約定にも関わります。
担当業務、責務:
主に上場企業に対する、債券・デリバティブ等のマーケティング業務・セールス業務
お客様のニーズに合わせ、社内部署との連携による新商品の開発
詳細を見る
日系大手証券会社 アナリスト(ケミカル業界)
1000万円〜2000万円
ファンダメンタルな調査・分析を通じて、業界や個別企業が抱える経営課題を掘り起こし、それを解決するための案件を開発します。顧客企業等に対して、経営戦略の立案の支援やM&A、資金調達などを提案すると共に、案件執行も支援することで、顧客企業等の成長や課題解決に貢献することが業務です。
投資銀行部門の案件の創出において、国内外のカバレッジおよびプロダクトバンカーを先導する役割を担うと共に、重要案件については協業して案件を執行します。投資銀行部門の知恵袋の役割を期待します。
詳細を見る
日系大手証券会社 M&Aバンカー
900万円〜3500万円
業務内容
・M&Aアドバイザリー業務。
・主な業務内容は、企業財務分析、企業価値評価、ストラクチャリング、交渉支援、書類作成支援等のM&A取引の執行(エグゼキューション)に関するアドバイス。
・取引の対象は、国内案件および日本企業が関係するクロスボーダー案件、顧客は日本企業のみならず海外企業も含まれます。
【M&Aアドバイザリー経験者の方 Senior Associate~Vice President】
シニアバンカーの案件執行や提案のサポート。
M&A実務に関する実践的知識と経験があることを前提に、シニアバンカーを補助して、M&A取引のアドバイスや資料作成を担当。
【M&Aアドバイザリー未経験者の方 Analyst~Senior Associate】
シニアバンカー、ジュニアバンカーの案件執行や提案のサポート。
アドバイスに必要な資料作成のサポート、基礎データ収集・分析、企業財務分析、企業価値評価等を担当。
詳細を見る