社名非公開 | 価値創造経営コンサルタント(AI / Analytics) 【BTC-FT】
グローバルにネットワークを持つ外資系総合コンサルティングファーム。戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供。
- 企業名
- 非公開
- 年収イメージ
- 600万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
- 仕事内容
企業を取り巻く環境が加速度的に変化する中、経営のかじ取りはかつてないほど難易度の高いものになっています。「過去の延長に未来がある」という前提から脱却し、「学習すべきは将来にある」という抜本的な意思決定構造の変革を我々は「将来志向経営」と称し、この導入による企業価値向上を目指しています。ファイナンスを切り口に最新テクノロジーを駆使したコンサルティングサービスにチャレンジされたい方のご応募をお待ちしております。
【担当業務】
企業が「将来志向経営」を導入するためには、標準化された計画シミュレーション、AIによる需要予測、それを支えるデータ基盤、そして新しい意思決定構造への変革に向けたチェンジマネジメントなど多くの具備すべき事項があります。この取り組みに対し、グローバルの経営管理・経理財務領域の知見・経験と最新のテクノロジーを駆使し、構想策定~実運用の支援までを一貫して行います。
【担当業界】
主に製造、テクノロジー業界が多いものの、将来志向経営の適用範囲に制約はなく、幅広い業界においてご経験を積むことが可能です。
【オファリングの一例】
◆構想・実行計画策定
目指すべき経営意思決定のあり方や経営計画業務の構想、AIをはじめとする技術動向を踏まえたテクノロジー採用方針策定、取り扱い事業・業務の適用スコープ定義、費用対効果の検討、段階的高度化を見据えた実現ロードマップ策定を支援します。
◆要件定義&トライアル
経営・業務要件の定義、計画シミュレーションのビジネスロジック定義、AI予測項目決定と予測モデルのPoC、ToBeの経営計画業務プロセス定義を支援します。また、実務者を巻き込んだ業務トライアルの計画と実践支援により、業務移行やチェンジマネジメントを支援します。
◆システム導入および実運用支援
計画シミュレーションへのプランニングツール導入、AI予測モデル開発、統合データ基盤構築といった仕組化による「将来志向経営」の加速を支援します。稼働後は実運用サポートだけでなく、課題や効果測定の結果より更なる高度化に向けた計画を提案します。
- 必要スキル
■望ましいスキル:
・クライアントビジネスの知見、経営管理・管理会計業務プロセス(FP&A、原価管理等)に係る知見やコンサルティング経験
・DX戦略構想やAI適用検討など企業経営へのテクノロジー適用に関するコンサルティング・導入経験
・EPMシステム(Anaplan、SAP SAC、BOARD等)に係る知見・システム導入経験
・公認会計士、USCPA、E資格、Python等の資格
▼シニアアソシエイト:以下いずれかのご経験をお持ちの方 (4年以上)
・コンサルティング会社における業務改革、グループ経営管理制度構築等のコンサルティング経験
・AI予測、分析手法を駆使した予測モデリングの実務とそれに関連するプロジェクト経験
・コンサルティング会社及びSierにおける会計システム、プラニングツール導入経験
・事業会社の財務経理部門や経営企画部門、事業部門における財務経理・グループ経営管理に係る実務経験、社内業務改革プロジェクト経験
▼マネジャー以上:下記いずれかのご経験をお持ちの方 (5年以上)
・コンサルティング会社におけるグループ経営管理制度構築等のプロジェクトでのチームリーダー、プロジェクトマネージャー経験
・コンサルティング会社や事業会社などで、DX戦略構想やAI適用検討など企業経営へのテクノロジー適用に関するプロジェクト提案・リード経験をお持ちの方
・コンサルティング会社及びSierにおける会計システム、プラニングツール、統合DB導入といった複数のシステム領域におけるプロジェクトマネージャー経験
・事業会社の財務経理部門や経営企画部門、事業部門における財務経理・グループ経営管理に係る社内業務改革プロジェクトにおけるチームリーダーやプロジェクトマネージャー経験
- 勤務地
- 東京都、大阪府
担当コンサルタント

並木 雄助
Namiki Yusuke

小倉 悟
Ogura Satoru

大西 あゆみ
Onishi Ayumi
関連求人
各業界上位5位の大手企業役員をターゲットとした新興系ファームでのコンサル or IT経験者限定【10/4(土)開催】1day選考会(アナリスト~シニアコンサルタント)
400万円〜1000万円
※弊社がコンサルタント未経験 or IT未経験と判断させていただいたご応募者様については、1dayではなく通常選考でのご案内とさせていただきます
・2025年10月4日(土)10:00以降開始~(WEB) -面接(1次・最終を一度の面接で実施)
※面接終了しましたら、後日弊社担当者より結果についてご連絡させていただきます。
・一日で最終面接まで完了する選考会となります
-内定の判断がつかなかった場合、後日面接や面談のお時間をいただく場合がございます
・面接、条件面談それぞれ最大1時間を想定しております
-実施前日までに日程およびURLを共有させていただきます
-面接および条件面談ともに、どの時間開始となってもご対応いただけるよう、候補者様のご予定をご都合いただけますと幸いです
※今回の1day選考会のご参加者様は皆様一律で、GAB試験を受験いただきます。GAB受験期限は1day選考会実施日の前日までとなります
※※枠が限られておりますので、ご応募いただいてもご対応できない可能性がございます
・応募締め切り
2025年10月1日(水)12:00
【参加要件】
・本連絡以降に本求人から応募いただく方で、書類選考を通過された方
・すでに応募いただいている方で、書類選考を通過し面接・面談未実施の方
-応募済みの方は、やり取りしているメールへの返信の形でご連絡お願いいたします
【業務内容】
急速なグローバル化により既存事業では成長戦略を描く事が困難になった大手企業をサポートするため、新規事業立案や既存事業のトランスフォーメーション戦略を中心にコンサルティングサポート致します。
(1) 既存または新規大手事業会社から依頼された「経営戦略」等のコンサルティング支援を行います。クライアントは各業界上位5社をターゲットとし、特にCXOクラスから「新規事業戦略」「既存事業のトランスフォーメーション」の依頼を多数いただいています。
(2) 「SIerやPMO支援を積極的に獲得しない」、弊社がプライムである「戦略」案件をメインとしたコンサルティングを行います
<プロジェクト一部抜粋>
・海外事業(新規・既存)事業のビジネスモデル検討支援
・金融領域におけるAIを活用した事業戦略検討支援
・新規ICT事業戦略策定支援
・スマートシティ領域における地域活性アプリ企画支援及び実行支援
・ロボティクスソリューションを活用した事業戦略策定及び営業支援
※その他新規事業や既存デジタルトランスフォーメーションの案件が多数
【職位】
■アナリスト
プロジェクトのアシスタント全般を担う。主な作業としては、インタビュー/リサーチ、データ分析、クライアント向け資料の作成などを幅広く担当。
■コンサルタント
プロジェクトにおける個人のタスク管理及び遂行を担う。主な作業としては、仮説検証からクライアント向け資料のドラフト作成、プロジェクトにおける課題/リスク管理などを担当。
■シニアコンサルタント
プロジェクトメンバーとしてプロジェクトの一領域を担う。主な作業としては、As-Is分析、仮説構築や施策立案、クライアントの上位層向けの報告資料・ディスカッションペ
ーパーの作成などを担当。
【会社の魅力】
■独自のトレーニングプログラム
弊社では戦略コンサルタント未経験のかたでも、しっかりワークできるように独自のトレーニングプログラムを開発しております。スタートアップでありながらもスキルを身に着けられるよう成長を後押しする環境を整えております。
■事業会社機能にも携われる
弊社にはコンサルティング事業以外にもSaaSプロダクト・メディア・地方創生事業があるため、上記事業に携わることも可能です。コンサルタントとしての経験を活かしながら自らプロダクト開発や自社の業務改善ができます。(希望者のみとなります。)
【仕事環境】
■BIG4・アクセンチュアをはじめとした大手外資系コンサルファーム出身者が多く集まっています。
■平均年齢は35歳で、幅広い年齢の方が活躍しています 。
■インダストリー・ソリューションで区切られていない組織です(ワンプール制)
■将来的には海外事業拠点を設立し、グローバルな最先端のテクノロジーサービスを提供することを目標としております。
【募集要件】
<テクノロジーコンサルタント>
以下いずれかで1年以上のご経験
・コンサルティングファームなどでのITコンサルティング経験
・Sierなどでのシステム開発・構築経験
・情報システム部門やシステム開発部門などでの業界経験
<戦略コンサルタント>
・4年制大学/大学院卒以上
・以下いずれかで1年以上の実務経験をお持ちの方
- コンサルファームなどでの戦略またはITコンサルティング経験者
- 事業会社での経営・事業企画部門などの経験者⋯
詳細を見る
各業界上位5位の大手企業役員をターゲットとした新興系ファームでのコンサル or IT経験者限定【10/4(土)開催】1day選考会(マネージャー以上)
1000万円〜1000万円
※弊社がコンサルタント未経験 or IT未経験と判断させていただいたご応募者様については、1dayではなく通常選考でのご案内とさせていただきます
・2025年10月4日(土)10:00以降開始~(WEB) -面接(1次・最終を一度の面接で実施)
※面接終了しましたら、後日弊社担当者より結果についてご連絡させていただきます。
・一日で最終面接まで完了する選考会となります
-内定の判断がつかなかった場合、後日面接や面談のお時間をいただく場合がございます
・面接、条件面談それぞれ最大1時間を想定しております
-実施前日までに日程およびURLを共有させていただきます
-面接および条件面談ともに、どの時間開始となってもご対応いただけるよう、候補者様のご予定をご都合いただけますと幸いです
※今回の1day選考会のご参加者様は皆様一律で、GAB試験を受験いただきます。GAB受験期限は1day選考会実施日の前日までとなります
※※枠が限られておりますので、ご応募いただいてもご対応できない可能性がございます
・応募締め切り
2025年10月1日(水)12:00
【業務内容】
急速なグローバル化により既存事業では成長戦略を描く事が困難になった大手企業をサポートするため、新規事業立案や既存事業のトランスフォーメーション戦略を中心にコンサルティングサポート致します。
(1) 既存または新規大手事業会社から依頼された「経営戦略」等のコンサルティング支援を行います。クライアントは各業界上位5社をターゲットとし、特にCXOクラスから「新規事業戦略」「既存事業のトランスフォーメーション」の依頼を多数いただいています。
(2) 「SIerやPMO支援を積極的に獲得しない」、弊社がプライムである「戦略」案件をメインとしたコンサルティングを行います
<プロジェクト一部抜粋>
・海外事業(新規・既存)事業のビジネスモデル検討支援
・金融領域におけるAIを活用した事業戦略検討支援
・新規ICT事業戦略策定支援
・スマートシティ領域における地域活性アプリ企画支援及び実行支援
・ロボティクスソリューションを活用した事業戦略策定及び営業支援
※その他新規事業や既存デジタルトランスフォーメーションの案件が多数
【職位】
■マネージャー
プロジェクトの管理者として、プロジェクト・メンバーの管理・運営を担う。プロジェクト設計から管理・推進、クライアントとのコミュニケーション、成果物の品質管理、メンバーの育成などを担当。
■シニアマネージャー
主要なプロジェクトの責任者として、マネージャーの管理、及びプロジェクト推進を担う。プロジェクト全体の品質管理や、会社経営の観点から提案活動、社内トレーニングを実施。
■アソシエイトパートナー
主要クライアントの責任者として、大規模/高難易度プロジェクトの統括管理・推進を担う。会社経営の観点から新規クライアント開拓や社内全体のトレーニング、ナレッジマネジメントを実施。
■パートナー
複数の主要クライアントの統括責任者を担う。主に業界/テーマの有識者としてプロジェクト全体の品質担保やマネジメント全般を担当。会社経営の観点から、統括管理を実施。
■執行役員
コンサルタントの総括責任者として、プロジェクトに関わり、クライアントとのリレーションを発展・拡大させることをミッションとする。自社へ提言の質を常に高く担保する責任を担う。
【会社の魅力】
■独自のトレーニングプログラム
弊社では戦略コンサルタント未経験のかたでも、しっかりワークできるように独自のトレーニングプログラムを開発しております。スタートアップでありながらもスキルを身に着けられるよう成長を後押しする環境を整えております。
■事業会社機能にも携われる
弊社にはコンサルティング事業以外にもSaaSプロダクト・メディア・地方創生事業があるため、上記事業に携わることも可能です。コンサルタントとしての経験を活かしながら自らプロダクト開発や自社の業務改善ができます。(希望者のみとなります。)
【仕事環境】
■BIG4・アクセンチュアをはじめとした大手外資系コンサルファーム出身者が多く集まっています。
■平均年齢は35歳で、幅広い年齢の方が活躍しています 。
■インダストリー・ソリューションで区切られていない組織です(ワンプール制)
■将来的には海外事業拠点を設立し、グローバルな最先端のテクノロジーサービスを提供することを目標としております。
【募集要件】
<テクノロジーコンサルタント>
以下いずれかで5年以上のご経験
・コンサルティングファームなどでのITコンサルティング経験
・Sierなどでのプロジェクトマネジメント経験
・開発チームでのリーダー経験
・情報システム部門やシステム開発部門でのご経験
<戦略コンサルタント>
・4年制大学/大学院卒以上
・以下いずれかで5年以上の実務経験をお持ちの方
- コンサルファームなどでの戦略またはITコンサルティング経験者
- 事業会社での経営・事業企画部門などの経験者⋯
詳細を見る
上場ITソリューション企業での【能力開発】新規リスキリング事業のBtoCカウンセラー・セールス担当
350万円〜500万円
「ヒンシツ大学」はソフトウェアの品質保証を専門とするSHIFTが運営する教育専門機関です。
SHIFTが長年培ってきたナレッジやノウハウを体系化し、セミナー形式で企業や自治体など幅広いお客様へ提供しています。 このたび、新たにSHIFTグループの事業として「リスキリング事業」を展開することとなりました。
今回は、そのリスキリング講座の受講希望者をサポートいただく【BtoCカウンセラー・セールス担当】を募集します。
■具体的な仕事内容
無料相談に応募された方に対し、学習がどのように役立つのかを整理し、最適な一歩を踏み出せるようサポートするカウンセリングを担当いただきます。
単なる説明ではなく、受講希望者の目的や課題をヒアリングし、「なぜ学ぶのか」「どのように活用するのか」を一緒に引き出すことが重要な役割です。
具体的には・・・
リスキリング講座「マケキャン」と「プログラミング転職コース」の無料相談に応募された方へカウンセリングを実施し、
・キャリアの目的や課題をヒアリング
・「なぜ学ぶのか」「どう活かすのか」を一緒に明確化
・サービス紹介資料を活用し、学べる内容やサポート体制を具体的に説明
を通じて、受講希望者が最適な一歩を踏み出せるよう伴走します。
※カウンセリング時間:最大1時間程度
※実施後に報告・事務作業あり(5〜10分程度)
※カウンセリング担当開始前に、オンボーディングとして、研修動画視聴・マニュアル読み込み・OJTなど をご用意しております。
■サービス紹介(講座)
「マケキャン」
・未経験からマーケターを目指せる実践型カリキュラム
・案件型トレーニングで即戦力スキルを習得
・キャリアサポート体制が充実
「プログラミング転職コース」
・未経験からエンジニア転職を目指せる集中学習プログラム
・チーム開発・ポートフォリオ制作を通じて実務レベルのスキルを習得
・転職成功まで伴走するキャリア支援
■グループミッション
SHIFTは「テスト事業」からスタートし、M&Aを通じて事業範囲をIT全域へと拡大してきました。
そのなかで「ヒンシツ大学」は、SHIFTが培ってきた知見を体系化し、企業や自治体など多様なお客様に学びの機会を提供する教育機関として、重要な役割を担っています。
その取り組みの一環として、新たに展開するのが「リスキリング事業」です。
今回立ち上げる「リスキリング事業」は、この教育領域における新たな挑戦です。
教育事業を通じて高品質な学びを提供し、ともに事業を広げていく仲間をお待ちしています。
■ポジションの魅力
受講を希望する方々へ適切な説明やアプローチにより、新しい一歩を踏み出せるようサポートすることで、直接的に「役に立てた」というやりがいを実感できます。
IT人材不足が深刻化する今、教育×キャリア支援という急成長する市場で最先端の経験が積めます。コーチングや営業経験を活かし、研修後すぐに活躍することができるのも特徴で、専門性を養うと同時に、多様なスキルを身につけられる環境があります。
教育は、SHIFTが提供するすべてのサービスに通じており、従業員やお客様の課題解決に貢献しています。プライム上場企業でありながら、ベンチャー企業のようなスピード感を大切にしており、圧倒的なスピード感で新しい教育事業を次々と実現していくのも大きな魅力です。
あなたの成長と挑戦を応援し、活躍できる環境がここにあります。ともに熱意をもって事業を広げていく仲間をお待ちしています。
■今後のキャリア
ヒンシツ大学は、一つの会社に例えることができます。
ヒンシツ大学という教育事業を通じて、ビジネスの仕組みを学ぶことが可能です。
そのすべてが自分の考えですすめることができます。
教育事業における、事業企画、事業開発、営業、広報、集客、契約、講座提供、検定開発、認定資格、お客様満足度、オンラインライブ、e-learnig、無料ウェビナー、動画コンテンツ提供、生成AI活用、新しい事業の立ち上げができます。
■配属部署について
ソリューション本部 デリバリ改革統括部 能力開発部⋯
詳細を見る
人気の求人
業界No1成長の日系ITコンサルファームでのITコンサルタント
400万円〜3000万円
【仕事内容】
■コンサルタント
プロジェクトにおいて、上長の包括的な指示に基づき、作業設計、実行、タスク・課題・リスク管理を実践します。主に資料作成やプロジェクト推進上の調整役を担っていただきます。
■シニアコンサルタント
サブチームのリーダーとして、単一領域の作業設計、実行をリードします。主に課題やリスクに対する打ち手の策定作業や資料化のリード役を担います。また、下位メンバーをリードし、育成も行います。
■マネージャー
自己の専門性に照らしてプロジェクト設計し、ジョブマネージャーとしてデリバリ品質の責任を負います。主にクライアントの管理職層とのコミュニケーションをリードします。また、下位メンバーの育成やパフォーマンス管理を実践します。
■シニアマネージャー
複数の高難度プロジェクトのジョブマネージャーとしてデリバリ品質の責任を負います。深い専門性に基づきクライアントの経営層または管理職層に対して直接コミュニケーションを取っていきます。また、下位メンバーのパフォーマンス管理を実践しながら、キャリア開発をサポートします。
■パートナー
複数の主要クライアントの統括責任者として、クライアントサービスの品質責任を負います。専門とする業界や領域において当社のビジネスをリードします。また、当社の経営に参画し、ビジネス創出、組織開発、人材育成をリードします。
【業界例】
・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等
・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等
・通信インダストリー:通信キャリア、IT等
・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等
上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。
【プロジェクト例】
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等
⋯
詳細を見る
製造業特化型コンサルティングファーム 製造業プロジェクトマネージャー
650万円〜1500万円
弊社PM事業の立上メンバーとして
■製造業におけるプロジェクトマネジメント業務。
例:製品開発/設計プロジェクトにおけるPM、設備導入プロジェクトにおけるPMなどを客先常駐で実行頂きます。
⋯
詳細を見る
【パブリックセクター・ヘルスケア事業部】社会課題・地域課題解決コンサルタント
700万円〜1300万円
社会課題・地域課題の解決に向けたコンサルティングをお任せするポジションです。
■業務内容
・社会課題・地域課題の解決に向けたコンサルティング
-課題の特定、仮説の設定・検証、情報収集・分析、資料作成
-プロジェクトマネジメント 他
■提供サービス(一例)
・会計・内部統制構築(財務・非財務開示関係含む)
・経営戦略策定
・経営管理体制構築
・財務戦略策定
・組織活性化(人事制度策定、人材育成等)
・公共施設等固定資産マネジメント
・BPR(業務改革含む)・DX
・コンソーシアム組成、官民連携、産学連携等のPMOやオペレーション構築
■主たるクライアント
・中央省庁、地方自治体
・独立行政法人、国公立大学法人、地方独立行政法人
・医療機関、学校法人、農業協同組合 他
■期待役割、訴求ポイント
・不確実性が増す環境下の中で、これまでの社会システムや一企業、一組織だけで社会課題・地域課題を解決することは困難です。特に、社会システムをこれまで作り上げていたパブリックセクターの主要プレイヤーは右肩上がりを前提に経営・組織・業務等が設計されています。これらのプレイヤーに寄り添い変革をサポートすることで、官民の垣根を超えて社会課題・地域課題解決に貢献します
・この実現に向けて勤務地を問わず全国のクライアントを縦横無尽に駆け回りクライアントの変革に向けて活躍いただくことを想定しています
・多様なプロジェクトがあり、多くのプロジェクトに関与し、幅広くコンサルタントとしての素養を身に付けていただくことが可能です
・これまで私たちが暮らしてきた日本の社会・地域に対して「ビジネス」として課題解決に向けて様々な角度から貢献できる業務です
・「監査法人」には監査業務があり、監査業務を通じて、「中長期の目線」で課題解決に取り組むために必要な基盤を構築しています。 監査業務があることにより、課題が解決されるまで中長期にわたりクライアントに寄り添うことができます
<信頼の基盤)>
「客観性」「クライアント内部の理解」が必要となる監査業務が中長期での課題解決に取り組む際のパートナーとしてクライアントからの信頼感を構築しています。
<財務的な基盤>
多くの組織が短期的成果に執着するようになり、腰を据えて課題解決に取り組むことや、課題解決に必要なソリューション開発に投資することが難しい中で、ストックビジネスである監査業務が財務的な基盤を構築しています。
・東京・名古屋・大阪・福岡を拠点に、全国一体で、事業部を運営しています。各拠点の地域性を踏まえながら、全国のメンバーが一丸となり、日本全体に対して社会的インパクトを与えられる体制を整備するためです
・当組織は、公認会計士だけでなく、中央省庁出身者、地方自治体出身者、コンサルティング会社出身者、ITベンダー出身者、金融機関出身者、ベンチャー企業出身者など多様な背景を持つメンバーで構成されています。直近でも、公認会計士資格を持たない約20名が中途入社しています。
・多様な背景を持つメンバーを束ねプロジェクトマネジメントの中核を担い、地域、ひいては日本の明日を動かす業務に従事いただきます
⋯
詳細を見る