Corporate Finance(東京)
600万円〜2000万円
1. M&Aに関するアドバイザリー業務
2. 企業・事業価値評価業務 3. 動産・無形資産等の評価業務
4. M&Aに係るストラクチャリング業務
5. 財務モデリング業務
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり⋯
詳細を見る
【PE_Digital】IT エキスパート(SM/M) ※M&A、コンサル経験不問
1300万円〜2000万円
ITシステムは現代の企業運営に不可欠といえ、特にグローバルPEファンドが投資対象とするような大型のM&Aの対象会社においては、IT投資規模が非常に大きくなる傾向があります。またシステム障害の発生や情報漏洩等、リスクが顕在化した際の影響は企業運営に重大な影響を与えることとなります。
こうした背景もあり、グローバルPEファンドによるM&A案件において、買収前段階でのIT観点での調査(ITDD)の要求水準は年々高まっています。 特に買収後、対象会社の企業価値向上(Value Creation)を図るグローバルPEファンドにおいては、対象会社のITシステム環境における現状把握とリスクの抽出はもちろんのこと、これらに加えて対象会社の企業価値を高めるためにドライバーとなりうるIT観点の要素は何か?といった、Value Creationのポイントに対する見解を求められます。
今回の募集では、こういったValue Creationのポイントに対する洞察を深め、サービスレベルをともに高めてくれるご知見・経験を有する「ITエキスパート」を募集しております。なお、下記「必須条件」に記載のITのご知見・経験を重視しておりますので、M&A、コンサル経験については問いません。
【業務内容】
※下記業務の経験は問いません。「必須条件」に記載のご経験を活かし、始めは領域専門家(SME)として経験を積んでいただき、徐々に下記業務を推進いただくことを想定しています
■M&AにおけるITDDにおいて、買収対象企業のIT環境に対する深い知見により、現状を的確に把握のうえ、買収後のリスクを抽出、買収後に必要なコストの分析等を行い、M&Aにおけるクライアントの意思決定の支援
■グローバルPEファンドが目指す買収後のValue Creationに向けたポイントについて、IT観点からの見解をDD段階から提示し、統合後のValue Creation実現に向けた支援(Pre-PMI/PMI支援)の実行支援
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
<概要>
弊チームに画する時点ですべての経験を備えている必要はありません。
システム開発/業務改革支援 のご経験に加えて、弊チームで得られるM&Aとコンサルティングの軸を身に着け、IT×M&A×コンサルの3つの軸の強みを持つ希少性の高いビジネスプロフェッショナルとしてキャリアを広げていただければと思います。
弊チームではUSをはじめとする国外メンバーファームとの協業等も含めた、最先端のクライアントの要求水準やサービス提供に関する経験を積むことができる環境があります。
また、キャリアパスとして、弊社での成長を通じて、お持ちのITの専門性をより広範に活かせるM&Aアドバイザーとしてキャリアを築いていただく他、アドバイザーの立場でPEファンド向けIT支援を経験することで、戦略立案と投資によりValue Creationを図るPEファンドの中核を担うIT人材、PEファンド投資先のCIO、あるいは事業会社においてIT変革の中核を担う人材へと活躍の幅を広げていただくといった選択肢の実現性が高まります。
<得られる経験>
本チームに参画することで、(1)今までと異なる成長機会、(2)新規ビジネス組成の経験を積むことが可能と確信しています。ラージキャップ(数百億円から数千億円の投資案件)を扱うグローバルPEファンドの案件において、ビジネス界のTOPエリートであるクライアントに加え戦略コンサルやのTOPファームと、互いの専門性を尊重し合いながらプロジェクトを進める経験ができるのは、ITの専門性を有するキャリアならではの強みです。
(1) 今までと異なる成長機会
- 財務・事業系DD両方の実績/協業の経験を積むことができる
-Post-phaseのValue-upにも関与することで、ストラテジー/サプライチェーン/コーポレートといった切り口から案件に対応することができる
- 将来的には、PEファンドへのキャリアチェンジやプロ経営者(グローバルPEファンド投資先のCIO)として活躍し、日本経済の再活性化を担う人材となる
(2) 新規ビジネス組成
- USやAsia Pacific(AP)拠点への柔軟な人員派遣により、日本/US/APを強固につなぐビジネスを構築する
- 弊社グループの有するネットワーク、サービスラインをフル活用した付加価値の提供を通じ、従前のビジネスモデルからの脱却、昇華を行うための再構築を行う
上記経験を積みながら、日本、US、APの3極においてグローバルPEに対し最高のサービスを提供するチームビルディングを一緒に取り組みたい方を歓迎します
また、高いレベルのサービス品質を保ちながら働き方改革におけるワーク・ライフバランスを達成するため、人材の積極的な増強も図っていきます。カジュアル面談等も随時受け付けておりますので、お気軽にご応募ください⋯
詳細を見る
【FSO-TCF】金融機関向けFA・財務DD(Financial Services Organization - Transactions & Corporate Finance)
500万円〜2000万円
●部門紹介
クライアントのM&A 戦略の構築、相手先の選定から初期的交渉、基本合意、デューディリジェンス、最終交渉、最終契約書の締結からクロージングに至るまで、一貫したアドバイザリー・サービスを提供しています。
●業務内容 / RESPONSIBILITIES
<リードアドバイザリー業務 / Lead Advisory>
・国内外におけるM&A 実行サポート
・M&A 戦略の策定支援
・M&A 戦略を実現するための候補先の選定支援
・M&A プロセス管理および付随するアドバイス
・買収・売却価格、株式交換・移転比率の算定 サポート
・ディール・ストラクチャリングに関する総合的アドバイス
・各種条件交渉、ドキュメンテーション、クロージング等に関する各種助言・支援
・M&A 遂行上の資金調達オプションに関する各種助言
<財務デュー・ディリジェンス業務 / Transaction Diligence>
・財務デュー・ディリジェンス(セルサイド・バイサイド)
・カーブアウト財務諸表作成支援
・ディールストラクチャー構築支援
・売買契約書作成及び契約交渉サポート
⋯
詳細を見る
日本最大級FASにおけるバリュエーションチーム(ミドルマーケット部門/事業承継や上場企業を対象とするM&Aにおける企業価値評価業務)
600万円〜2500万円
■チームの紹介
主に国内の中堅上場企業やオーナー系中堅中小企業に対して、業種やインダストリーにとらわれず価値評価業務(バリュエーション業務)を提供するチームです。M&Aを成功するためには、蓋然性の高い企業価値評価を行う必要があり、企業価値評価は各種取引を実施する際に株主を含む利害関係者への説明責任を果たすために利用されるほか、M&Aにおいて重要となる買収価格交渉のベースとなります。
当部門ではTOBや組織再編等の「上場株式を対象としたM&A」を専門としたチームや昨今、市場が拡大している「事業承継」を専門としたチームを擁していることから、「上場株式を対象としたM&A」における株式価値算定書やフェアネスオピニオン(FO)の提供業務や「事業承継」における買収価格に係る助言業務をはじめとして、M&Aの様々な局面におけるバリュエーション業務を経験することができ、M&Aに必須のスキルを磨くことができます。
また、通常Big4 FAS系の会社では、所属するサービスライン(ファイナンシャルアドバイザリー、財務デューディリジェンス、バリュエーション等)の業務しか経験できないことが多いですが、当部門では希望に応じて複数のサービスラインの業務を経験することが可能であり、幅広いスキルを習得することが可能です。基礎的なバリュエーションスキルを持っているけど、更にM&Aの知見を広げたい、深めたいという方にとっても最適な環境が整っております。
■職務内容
・ビジネスバリュエーション(企業価値評価)
・無形資産(知的財産)の価値評価
・金融商品や債券の価値評価
・財務モデリング業務(構築・検証)
⋯
詳細を見る
世界最大級FASにおけるCorporate Finance(東京):金融セクター担当
600万円〜2800万円
業務内容
主として金融セクターのM&A案件等に係る以下の業務(※)
1. M&Aに関するアドバイザリー業務
2. 企業・事業価値評価業務
3. 金融資産・無形資産等の評価業務
4. M&Aに係るストラクチャリング業務
5. 財務モデリング業務
※金融セクターに関連する案件を中心にアサインすることを予定しているものの、状況に応じて他セクターの案件についても担当していただく可能性があります。
⋯
詳細を見る
世界最大級FASにおけるMarket & Innovation:エネルギーセクター
600万円〜2000万円
業務内容
1. エネルギー関連M&Aに関するアドバイザリー業務の開発
2. 国内エネルギー関連会社の海外進出(JVパートナー斡旋、M&A)に関するアドバイザリー業務の開発
⋯
詳細を見る
世界最大級FASにおけるFinancial Services Group:金融セクター成長戦略アドバイザリー
600万円〜2000万円
業務内容
フィナンシャル・サービス・グループ(FSG)は、M&A関連サービスを提供している株式会社 KPMG FASにおいて、金融業関連(注)に特化したM&Aサービスを(単独または他の部門と共同で)統合的に提供しております。業務領域としては以下を実施しております。
1 金融機関の海外・国内のM&A戦略立案から遂行支援
2 (関連する)市場調査、ビジネス調査、仮説構築
3 (関連する)交渉支援、最終契約後の業務統合支援
(注):国内・海外の銀行、証券会社、保険会社(生保・損保・再保険)、リース会社・信販・消費者金融会社等ノンバンク、アセット・マネジメント会社、代理店、ブローカー、決済関連業等を含みます。
⋯
詳細を見る
CSS-Digital:データ・サイエンティスト(Science and Technology Team)
600万円〜2000万円
業務内容
データサイエンス、テクノロジーを活用したプロダクト/サービスの企画・検証・実装を通じて、社内外のビジネス課題の解決を担っていただきます。具体的には以下のような業務をチームで行います。
・ビジネス課題に対するデータサイエンスを活用したソリューションの企画および実現可能性の検証
・PoCの結果や業務適用上の課題を踏まえた、アプローチやアルゴリズムの修正や高度化
・構築したモデルをシステムと統合し、単発ではなく継続的に価値を出し続けるプロダクト/
サービスとして実現
・開発・実装したプロダクト/サービスの実務への導入および活用支援
・社内のデータサイエンスおよびテクノロジー活用力の底上げを図る施策の立案と実行
本ポジションの魅力
多様な専門性を持ったチームで、データサイエンスを具体的なプロダクトやサービスに落とし込み、手触り感のある成果を得る経験を積める稀有なポジションです。
・各人の持つデータサイエンス(機械学習、深層学習、強化学習、数理統計学、数理最適化等)に関する専門性を大いに発揮し、複雑なビジネス課題にチームでアプローチできる
・ソフトウェアエンジニア、インフラエンジニアも同じグループに所属しており、
単なる提案・アドバイスや技術検証にとどまらず、具体的なプロダクトやサービスに落とし込み課題解決にまで携われる
・会計士やM&A・戦略コンサルタントといった、データサイエンス以外の専門家とも連携・協業し、高いプロフェッショナリズムを持って成果にこだわった仕事ができる
⋯
詳細を見る
世界最大級FASにおけるTurnaround and Restructuring:ホスピタリティ&ツーリズム関連業務(Manager候補)
1100万円〜2000万円
業務内容
ホスピタリティ及びツーリズム関連プロジェクトに関するアドバイザリーサービス
1. 国内外のホスピタリティ及びツーリズム関連企業(又は事業)に関するデューデリジェンス、M&A、事業変革・事業再生、資金調達、事業計画、マーケティング等に関するアドバイザリーサービス
2. 国内外のホスピタリティ関連アセット(ホテル・旅館・その他レジャー施設)に関するデューデリジェンス、新規開発、オペレーター選定、運営委託契約締結、ブランド戦略、マーケティング戦略等に関するアドバイザリーサービス
⋯
詳細を見る
Corporate Finance:マネージャー/シニアマネージャー/ディレクター
1200万円〜3000万円
業務内容
M&Aに関するアドバイザリー業務
(マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター候補)
⋯
詳細を見る