新山 雄俊
担当領域
新山 雄俊の出演動画
新山 雄俊が担当した転職成功事例
新山 雄俊監修の記事

-
記事
キャリア
選考対策
コンサルの内定を獲得する志望動機は?NG例や構成のポイントを徹底解説
高度な専門知識とスキルを活かして企業や社会の課題解決に取り組むコンサルタント(以下、コンサル)は、多様な業界経験を積めることや高い報酬体系により、人気を集めています。 競争が激しく、就職や転職の難易度が高い業界のため、コ […]

-
動画
選考対策
【残酷な真実】未経験でコンサル転職する前に知っておくべきこと
目次出演者目次 出演者 Executive Consultant 新山 雄俊 日系・外資系メーカー/IT関連企業でのシステムアーキテクト/開発PM経験。コンサル・IT・製造・エネルギーを中心としたご支援実績多数。長岡技術 […]

-
動画
キャリア
【未経験→BIG4】30代未経験コンサル転職のリアルを本人が暴露
目次出演者目次 出演者 出演ゲスト:佐藤さん(仮名) 日系の大手自動車メーカーに新卒入社。35歳で初めて転職しBIG4の戦略コンサルティングチームに移籍。 Executive Consultant 新山 雄俊 日系・外資 […]

-
動画
選考対策
【BIG4転職】20人のエージェントと面談した転職者が語る転職成功法
目次出演者目次 出演者 出演ゲスト:佐藤さん(仮名) 日系の大手自動車メーカーに新卒入社。35歳で初めて転職しBIG4の戦略コンサルティングチームに移籍。 Executive Consultant 新山 雄俊 日系・外資 […]

-
動画
キャリア
【女性マネージャーが語る】コンサル業界で高まる女性ニーズと真の理由
目次出演者目次 出演者 BIG4内定者:田中さん 領域特化型コンサルティングファームで事業再生、ESG関連のプロジェクトに従事。タイグロンパートナーズの転職支援によりBIG4コンサルファームにマネージャーとして転職予定。 […]

-
動画
選考対策
【BIG4内定者が語る】複数社内定できた面接対策法を大公開!
目次出演者目次 出演者 BIG4内定者:田中さん 領域特化型コンサルティングファームで事業再生、ESG関連のプロジェクトに従事。タイグロンパートナーズの転職支援によりBIG4コンサルファームにマネージャーとして転職予定。 […]

-
記事
職種解説
デジタルコンサルタントとは?求められるスキルや転職方法
社会のデジタル化が進み、生成AI・IoT・ブロックチェーンをはじめとした新たな技術が普及するなか、ビジネスシーンでも高度なデジタルスキルが求められるようになりました。コンサルティング業界においても、最先端のデジタル技術の […]

-
記事
年収情報
業界解説
企業解説
コンサルBIG4の年収相場は?各社特徴と年収を上げる方法
コンサルティング業界には「BIG4」と呼ばれる大手コンサルティングファーム(以下コンサルファーム)があります。BIG4とは「PwCコンサルティング」「デロイト トーマツ コンサルティング」「EYストラテジー・アンド・コン […]

-
記事
キャリア
選考対策
コンサルの内定を獲得する志望動機は?NG例や構成のポイントを徹底解説
高度な専門知識とスキルを活かして企業や社会の課題解決に取り組むコンサルタント(以下、コンサル)は、多様な業界経験を積めることや高い報酬体系により、人気を集めています。 競争が激しく、就職や転職の難易度が高い業界のため、コ […]

-
記事
職種解説
コンサルタントの仕事とは?|業務内容と役職別・業界別の基礎知識
コンサルタント(以下、コンサル)とは、クライアント企業(以下、クライアント)が抱える課題を明確にし、解決のための戦略を立案・提言、さらにその実行支援をする専門家です。「コンサルタント(Consultant)」の語源は「C […]

-
記事
職種解説
監査法人におけるアドバイザリーとは?コンサルとの違いや仕事内容、転職する方法
監査法人のアドバイザリーに関して、コンサルタント(以下、コンサル)と似ているイメージを持っている方が少なくないでしょう。どちらもコンサルティングサービスを提供する職種ですが、監査法人のアドバイザリーは主に会計に関する領域 […]

-
記事
キャリア
中小企業診断士とコンサルタントの違い|キャリアパスや年収の実態
中小企業診断士とコンサルタントは、どちらも企業経営に対する助言を行う職業です。しかし、業務内容やキャリアパスには明確な違いがあります。 本記事では、中小企業診断士とコンサルタントの違いを徹底解説し、それぞれのキャリアパス […]

-
記事
業界解説
シンクタンクとコンサルの違いは?それぞれに向いている人と代表的企業
シンクタンクとコンサルティングファーム(以下コンサルファーム)は、いずれも広義にはクライアント企業の課題解決に貢献するサービスを提供しています。両者の業務内容は、専門家として顧客の課題解決を支援する点では非常によく似てい […]

-
記事
キャリア
30代未経験でコンサル転職は可能?転職事情と成功のポイントを解説
コンサルタント(以下、コンサル)は幅広い分野の企業課題を解決し、成長を支援する専門職です。高度な専門知識や課題解決力が求められるため、未経験からの転職は難易度が高いとされています。 では、30代未経験者の転職は本当に難し […]

-
記事
職種解説
事業再生コンサルとは?仕事内容と年収相場、転職に役立つ資格・経験
事業再生コンサルタント(以下、事業再生コンサル)は、経営不振など事業継続が危機的な状況にある企業に対してコンサルティングを行い、経営環境を改善させるプロフェッショナルです。 昨今、企業経営をめぐる市場環境は厳しさを増し、 […]

-
記事
年収情報
業界解説
監査法人の年収相場|年代別・役職別・規模別の目安、増やすポイント
高収入と言われる監査法人ですが、特殊な業界であることから「監査法人とはどんな仕事?」「年収ってどれくらいもらえるの?」など、業務内容や給与が見込みについて漠然としている人もいるでしょう。 監査法人とは、公認会計士法に基づ […]

-
記事
業界解説
職種解説
監査法人は本当に激務?繁忙期の業務内容とスマートな乗り越え方
「監査法人の仕事は激務」だと考えている人は少なくないのではないでしょうか。監査法人とは公認会計士によって組織された法人です。公認会計士は日本国内で難関とされている公認会計士試験に合格後、そのほとんどが監査法人に就職します […]

-
記事
キャリア
職種解説
公認会計士からコンサルへの転職|主な違いとメリット・デメリット
公認会計士は、企業の会計や税務に関する専門的な知識を持ち、企業や個人事業者の財務監査や税務相談などの業務を行うことができる国家資格です。公認会計士資格の合格率は7%台であると言われ、司法試験と同レベルの難易度と言われてい […]

-
記事
業界解説
シンクタンクに転職するには?年収相場とメリット・注意点、面接対策
シンクタンクは「頭脳集団」などとも呼ばれ、官公庁や自治体、業界団体などを顧客に国内外の政治や経済、社会問題などについて高度な専門分野を活かして調査、研究、政策立案、提言を行います。昨今、国際社会を取り巻く環境の変化は著し […]

-
記事
職種解説
マーケティングコンサルに転職するには?年収と向いている人の特徴
コンサルタントという職種は、転職市場でも非常に人気の高い職種である一方、コンサルタントとひとくくりにできないほど、実際のコンサルティング業務はさまざまな分野が存在します。コンサルタントは、各専門分野に特化してコンサルティ […]

-
記事
業界解説
会計コンサルティングとは?転職成功のポイントと向いている人の特徴
転職市場でも常に人気の高いコンサルティング業界。企業が抱える経営課題はますます複雑化し、そうしたさまざまな課題へのソリューションを導き出せるコンサルタントへのニーズはますます高まっています。今回は、そうしたコンサルティン […]

-
記事
業界解説
監査法人に転職するには?平均年収と業界で働くメリット・デメリット
監査法人といえば、難関国家資格者である公認会計士が働く企業というイメージが強いのではないでしょうか。もちろん、公認会計士がいなくてはならない会社ではあるものの、未経験でも入社できる可能性もあります。そこで今回は、監査法人 […]

-
記事
職種解説
戦略コンサルとは?総合コンサルとの違いや仕事内容、やりがいを解説
戦略コンサルティングファームは、企業の経営に関わるさまざまな課題に対して、そのソリューションを提案し、課題の解決、事業の存続やさらなる成長に導く支援を行う会社です。戦略コンサルティングファームに所属し、実際にクライアント […]

-
記事
キャリア
戦略コンサルへの転職を成功させるには?人気の理由と求められる能力
戦略コンサルティングファームは、企業の経営に関わるさまざまな課題に対して、そのソリューションを提案し、課題の解決、事業の存続やさらなる成長に導く支援を行います。 戦略コンサルタント(戦略コンサル)が提供するコンサルティン […]

-
記事
職種解説
ERPコンサルタントとは?仕事内容や必要スキルなどを解説
グローバル化による業務の複雑化、少子高齢化に伴う人材不足などを受けて、業務の効率化を喫緊の課題とする企業が増えています。ERPは、こうした時代の流れを受けて台頭してきた業務用ソリューションで、企業規模にかか […]

-
記事
キャリア
職種解説
ポストコンサルタントの転職事情とは?ネクストキャリアや評価されるスキルなどを詳しく解説
様々な企業の成長支援、課題解決に携ってきたコンサルタントは、転職市場においても「ポストコンサルタント(以下:ポストコンサル)」として、一般的に市場価値が高いです。論理的思考力にもとづいた企画力や、難易度の高いプロジェクト […]
コンサルティングファーム担当コンサルタント一覧
持田 駿
Mochida Shun
駒澤大学経済学部卒業。新卒で入社した人材紹介会社でIT領域のキャリアアドバイザーとして転職支援を担当し、特にSaaSスタートアップ・メガベンチャ 一の決定実績有。その後、当社に入社し、リサーチャーとしてエネルギー事業会社におけるハイクラスポジションのヘッドハンドに従事。大手クライアント様1社に対し、1年間で約20名の採用支援に成功。現在はIT系企業(事業会社)を中心に、経営企画、事業企画、M&A、DX戦略、セールス等のポジションを担当。
近藤 大輔
Kondo Daisuke
立命館大学経営学部卒業。リクルートに入社し、約10年、中途採用支援を担当。その後、東証一部上場・精密部品大手メーカーの人事(インハウスHR)や総合型ブティックエージェントでのミドル/ハイクラス向け転職エージェントを経てタイグロンパートナーズに入社。 エネルギー、IT/テクノロジー等のB2B領域におけるCXOまたは部長クラス等のハイレイヤー案件や、新規事業にまつわるコンフィデンシャル案件の実績が豊富。職種は経営企画、事業開発から各種エンジニア 、人事、財務経理など全てを網羅的にカバー。
横道 舞桜
Yokomichi Mao
早稲田大学法学部卒業。新卒で当社入社。CxO・経営人材、金融領域の候補者サーチを通じ、マネージャーからCEOクラスまで、多数のご転職を支援。コンサルタントとして、グローバルマーケッツ(セールス、トレーダー、アナリスト、ミドルバック)、ポストアナリストを担当。