Sr. Cloud Project Manager - Bilingual【IoTDE - No.317】
企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
IT/DX & サイバーセキュリティコンサルティング
想定年収
600万円〜1200万円
仕事内容
■ Position Overview/ポジション概要
As a Project Manager for IoT and Cloud-based digital transformation initiatives, you will lead large-scale, cutting-edge projects for one of the world's leading manufacturing companies. In this role, you will oversee the planning and execution of IoT cloud platform development, manage cross-functional and bilingual teams, and collaborate directly with clients to deliver innovative solutions that drive operational excellence and business growth. This is a unique opportunity to work in a global environment, leverage the latest technologies, and shape the future of manufacturing through digital transformation.
IoTおよびクラウドベースのデジタルトランスフォーメーションを推進するプロジェクトマネージャーとして、世界有数の製造業企業向けに大規模かつ最先端のプロジェクトをリードしていただきます。本ポジションでは、IoTクラウドプラットフォーム開発の計画と実行を統括し、部門横断的かつバイリンガルなチームを管理しながら、クライアントと直接連携してイノベーティブなソリューションを提供します。グローバルな環境で最新技術を活用し、製造業の未来を形作るデジタルトランスフォーメーションに貢献できる、非常に魅力的なポジションです。 ■ About the Department/部署について
We provide end-to-end IT and IoT solutions to help customers achieve digital transformation in engineering and manufacturing.
当部門では、エンジニアリングおよび製造分野におけるお客様のデジタルトランスフォーメーションを実現するために、エンドツーエンドのITおよびIoTソリューションを提供しています。
■ About the Project/プロジェクト概要
- Manufacturing digital transformation (DX)
- Building IoT platforms for factories, plants, and industrial products
- Optimizing factory operations and enabling autonomy using sensor data and AI
- 製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)
- 工場、プラント、産業製品向けのIoTプラットフォーム構築
- センサーデータやAIを活用した工場運営の最適化と自律化の推進
■ Advantages of the Position/ポジションの魅力
You will have the opportunity to drive digital transformation initiatives for one of the world’s largest manufacturing companies operating globally. In this role, you will lead the development of platforms that support large-scale, global operations.
世界最大級の製造業企業のグローバルビジネスを支えるデジタルトランスフォーメーション推進に携わることができます。このポジションでは、大規模でグローバルなオペレーションを支えるプラットフォーム開発をリードする役割を担います。
■ Responsibilities/主な業務内容
- Lead project management for an IoT cloud development project for a globally operating Japanese client.
- Drive project planning and progress control, and facilitate collaboration between the client and development teams.
- Facilitate collaboration during requirements definition, alignment on technical approaches, and scheduled release of cloud components.
- Work across culturally and technically diverse teams in both Japanese and English environments.
- Understand customer business processes and challenges to design and execute effective digital transformation strategies that deliver tangible business value.
- グローバルに事業を展開する日本企業向けIoTクラウド開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントのリード
- プロジェクト計画と進捗管理を推進し、クライアントと開発チーム間のコラボレーションを促進
- 要件定義、技術的アプローチの調整、クラウドコンポーネントのリリース計画における協業の推進
- 日本語・英語両方の環境で文化的・技術的に多様なチームと協働
- お客様の業務プロセスや課題を理解し、実質的なビジネス価値を提供するデジタルトランスフォーメーション戦略の設計と実行
■ Career Path/キャリアパス
You will have the chance to learn a wide range of technologies, engineering and manufacturing processes, and design solutions using cutting-edge technologies. You will lead customers’ digital transformation journeys from start to finish. From a career development perspective, you will have many opportunities to learn directly from both Japanese and global teams, gaining expertise in domains, business processes, and consulting activities.
幅広いテクノロジー、エンジニアリングおよび製造プロセス、最先端技術を用いたソリューション設計を学ぶ機会があります。お客様のデジタルトランスフォーメーションを最初から最後までリードできます。キャリア開発の観点では、日本およびグローバルチームから直接学び、ドメイン知識、ビジネスプロセス、コンサルティングスキルを習得できる豊富な機会が用意されています。⋯
As a Project Manager for IoT and Cloud-based digital transformation initiatives, you will lead large-scale, cutting-edge projects for one of the world's leading manufacturing companies. In this role, you will oversee the planning and execution of IoT cloud platform development, manage cross-functional and bilingual teams, and collaborate directly with clients to deliver innovative solutions that drive operational excellence and business growth. This is a unique opportunity to work in a global environment, leverage the latest technologies, and shape the future of manufacturing through digital transformation.
IoTおよびクラウドベースのデジタルトランスフォーメーションを推進するプロジェクトマネージャーとして、世界有数の製造業企業向けに大規模かつ最先端のプロジェクトをリードしていただきます。本ポジションでは、IoTクラウドプラットフォーム開発の計画と実行を統括し、部門横断的かつバイリンガルなチームを管理しながら、クライアントと直接連携してイノベーティブなソリューションを提供します。グローバルな環境で最新技術を活用し、製造業の未来を形作るデジタルトランスフォーメーションに貢献できる、非常に魅力的なポジションです。 ■ About the Department/部署について
We provide end-to-end IT and IoT solutions to help customers achieve digital transformation in engineering and manufacturing.
当部門では、エンジニアリングおよび製造分野におけるお客様のデジタルトランスフォーメーションを実現するために、エンドツーエンドのITおよびIoTソリューションを提供しています。
■ About the Project/プロジェクト概要
- Manufacturing digital transformation (DX)
- Building IoT platforms for factories, plants, and industrial products
- Optimizing factory operations and enabling autonomy using sensor data and AI
- 製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)
- 工場、プラント、産業製品向けのIoTプラットフォーム構築
- センサーデータやAIを活用した工場運営の最適化と自律化の推進
■ Advantages of the Position/ポジションの魅力
You will have the opportunity to drive digital transformation initiatives for one of the world’s largest manufacturing companies operating globally. In this role, you will lead the development of platforms that support large-scale, global operations.
世界最大級の製造業企業のグローバルビジネスを支えるデジタルトランスフォーメーション推進に携わることができます。このポジションでは、大規模でグローバルなオペレーションを支えるプラットフォーム開発をリードする役割を担います。
■ Responsibilities/主な業務内容
- Lead project management for an IoT cloud development project for a globally operating Japanese client.
- Drive project planning and progress control, and facilitate collaboration between the client and development teams.
- Facilitate collaboration during requirements definition, alignment on technical approaches, and scheduled release of cloud components.
- Work across culturally and technically diverse teams in both Japanese and English environments.
- Understand customer business processes and challenges to design and execute effective digital transformation strategies that deliver tangible business value.
- グローバルに事業を展開する日本企業向けIoTクラウド開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントのリード
- プロジェクト計画と進捗管理を推進し、クライアントと開発チーム間のコラボレーションを促進
- 要件定義、技術的アプローチの調整、クラウドコンポーネントのリリース計画における協業の推進
- 日本語・英語両方の環境で文化的・技術的に多様なチームと協働
- お客様の業務プロセスや課題を理解し、実質的なビジネス価値を提供するデジタルトランスフォーメーション戦略の設計と実行
■ Career Path/キャリアパス
You will have the chance to learn a wide range of technologies, engineering and manufacturing processes, and design solutions using cutting-edge technologies. You will lead customers’ digital transformation journeys from start to finish. From a career development perspective, you will have many opportunities to learn directly from both Japanese and global teams, gaining expertise in domains, business processes, and consulting activities.
幅広いテクノロジー、エンジニアリングおよび製造プロセス、最先端技術を用いたソリューション設計を学ぶ機会があります。お客様のデジタルトランスフォーメーションを最初から最後までリードできます。キャリア開発の観点では、日本およびグローバルチームから直接学び、ドメイン知識、ビジネスプロセス、コンサルティングスキルを習得できる豊富な機会が用意されています。⋯
詳細を見る
業界No1成長の日系ITコンサルファームでのCEO直轄セールスマネージャー職
企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
IT/DX & サイバーセキュリティコンサルティング
想定年収
2000万円〜
仕事内容
仕事内容
各業界トップティア企業向けにIT/デジタルを中心としたコンサルティングサービスを提供する当社で、「10期1000億円」の中長期経営計画実現に向けて、中枢を担うセールスマネージャーのポジションを募集しています!
当社は創業時より専属のセールスビジネスユニットを立ち上げ、大手総合コンサルファームのトップセールス4名を中心に営業戦略立案~実行までを実行することで、急成長する当社事業を牽引してきました。今後は更なる事業拡大フェーズに向け、当事業における収益の最大化、スピード感を持ち成長を図るべく、新たに参画いただけるメンバーを募集しています。 CEO直轄体制で経営に近い立場で業務に携わっていただくこととなりますが、参画頂くメンバーには戦略立案~実行までフルプロセスをサポート致します。業界未経験のメンバーも活躍しているので、特に創業期の当社で共に成長をしたい、キャリアを形成したい、新たなチャレンジをされたいという方のご応募、お待ちしております。
こんな仕事をしていただきます
・経営幹部として事業戦略から営業戦略への落とし込み
・業界ターゲティングからクロージングまでのフルプロセスのデザイン〜仕組み化及び実行
・既存顧客の維持拡大から新規顧客開拓のアプローチ戦略検討及び実行
・顧客データを活用した営業戦略の策定〜仕組み化及び実行
・M&A等を用いたPull型の顧客獲得戦略の策定から実行
得られる経験/スキル
・単なる営業の経験ではなく、コンサルティングの営業を通してどこの業界、どんな商材にも通ずる市場価値の高いスキルを身に付けることができます。
・圧倒的な裁量権をもとに、大企業にはないスピード感で成長することができます。
中長期のキャリアパス
・次世代の会社を担う営業統括責任者
・新規事業立上げ責任者
・グループ会社CxO⋯
各業界トップティア企業向けにIT/デジタルを中心としたコンサルティングサービスを提供する当社で、「10期1000億円」の中長期経営計画実現に向けて、中枢を担うセールスマネージャーのポジションを募集しています!
当社は創業時より専属のセールスビジネスユニットを立ち上げ、大手総合コンサルファームのトップセールス4名を中心に営業戦略立案~実行までを実行することで、急成長する当社事業を牽引してきました。今後は更なる事業拡大フェーズに向け、当事業における収益の最大化、スピード感を持ち成長を図るべく、新たに参画いただけるメンバーを募集しています。 CEO直轄体制で経営に近い立場で業務に携わっていただくこととなりますが、参画頂くメンバーには戦略立案~実行までフルプロセスをサポート致します。業界未経験のメンバーも活躍しているので、特に創業期の当社で共に成長をしたい、キャリアを形成したい、新たなチャレンジをされたいという方のご応募、お待ちしております。
こんな仕事をしていただきます
・経営幹部として事業戦略から営業戦略への落とし込み
・業界ターゲティングからクロージングまでのフルプロセスのデザイン〜仕組み化及び実行
・既存顧客の維持拡大から新規顧客開拓のアプローチ戦略検討及び実行
・顧客データを活用した営業戦略の策定〜仕組み化及び実行
・M&A等を用いたPull型の顧客獲得戦略の策定から実行
得られる経験/スキル
・単なる営業の経験ではなく、コンサルティングの営業を通してどこの業界、どんな商材にも通ずる市場価値の高いスキルを身に付けることができます。
・圧倒的な裁量権をもとに、大企業にはないスピード感で成長することができます。
中長期のキャリアパス
・次世代の会社を担う営業統括責任者
・新規事業立上げ責任者
・グループ会社CxO⋯
詳細を見る
Cloud Technical Architect / Technical Lead (Shared Services)【Job No.851, 852】
企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
IT/DX & サイバーセキュリティコンサルティング
想定年収
600万円〜1200万円
仕事内容
【部門紹介】
主にインフラの構築、運用を提供し、共通サービスを顧客に提供している。クラウド、サーバ、セキュリティ、IT運用。
様々な顧客のインフラ運用、サービス提供を実施。Hybridモデルの運用を主軸とし、IT運用の現状と課題を見える化し、統合運用、標準化、継続的運用改善を実施。 部門としては200名程度が在籍しており、様々なインフラ運用サービスを行っています。
【プロジェクト紹介】
パブリッククラウド(AzureやAWS)をご利用の顧客に対し、サービスや運用プロセスの標準化、自動化による効率化を図り、競争力の高いマネージドクラウドサービス(クラウドリソース提供/構築/移行/運用の各種サービス)を提供、オフショアと連携したハイブリッド運用の拡大や新規サービスの追加などの対応を頂きます。また、サービス拡大に向けて運用Transition(ITO)、運用設計、Shared Deliveryにも今後注力する必要があり、ニーズの高いマネージドサービスを確立するための募集となります。
長期的にはマネージドサービスの案件をリード、マネジメントも実施頂きます。
【ポジションの魅力】
・ITアウトソーシングする企業が増加傾向にあり、新規Opportunityのメンバーとして、提案や運用移管、運用など各フェーズに幅広く活躍ができる。
・最新のグローバル実績を基にしたソリューションや知見を得ることができる。日本ローカル社員とグローバルメンバーとハイブリッド環境でプロジェクト経験ができる。
・Shared Operationを確立するため、サービス全体を俯瞰し、チャレンジングな環境で業務を行うことができる。
【将来のキャリアパス】
ソリューションアーキテクト、プロジェクトマネージャー、ブリッジSE、トランジションマネージャ、デリバリーマネージャ
【仕事内容]
パブリッククラウド(Azure/AWSを主とし)を扱う各Projectにおける運用サービスを提供し、顧客のインフラの維持管理を担当頂きます。
また、新規提案における運用領域の見積、運用設計、運用移行などの業務を担当頂く事もあります。
今後、運用設計、Shared Operationにも注力していく為に運用サービスの適正化、拡大を担って頂きます。
・サービス提供型インフラ運用、運用設計
・クラウドネイティブなソリューション検討と実装
・クラウドアーキテクトとして顧客要望のクラウド環境の支援、実現
・Shared Deliveryの仕組化、確立
・自動化ソリューションの実装、促進
・ITアウトソーシングに於けるDD(デューデリジェンス)、運用移行、顧客とのディスカッション⋯
主にインフラの構築、運用を提供し、共通サービスを顧客に提供している。クラウド、サーバ、セキュリティ、IT運用。
様々な顧客のインフラ運用、サービス提供を実施。Hybridモデルの運用を主軸とし、IT運用の現状と課題を見える化し、統合運用、標準化、継続的運用改善を実施。 部門としては200名程度が在籍しており、様々なインフラ運用サービスを行っています。
【プロジェクト紹介】
パブリッククラウド(AzureやAWS)をご利用の顧客に対し、サービスや運用プロセスの標準化、自動化による効率化を図り、競争力の高いマネージドクラウドサービス(クラウドリソース提供/構築/移行/運用の各種サービス)を提供、オフショアと連携したハイブリッド運用の拡大や新規サービスの追加などの対応を頂きます。また、サービス拡大に向けて運用Transition(ITO)、運用設計、Shared Deliveryにも今後注力する必要があり、ニーズの高いマネージドサービスを確立するための募集となります。
長期的にはマネージドサービスの案件をリード、マネジメントも実施頂きます。
【ポジションの魅力】
・ITアウトソーシングする企業が増加傾向にあり、新規Opportunityのメンバーとして、提案や運用移管、運用など各フェーズに幅広く活躍ができる。
・最新のグローバル実績を基にしたソリューションや知見を得ることができる。日本ローカル社員とグローバルメンバーとハイブリッド環境でプロジェクト経験ができる。
・Shared Operationを確立するため、サービス全体を俯瞰し、チャレンジングな環境で業務を行うことができる。
【将来のキャリアパス】
ソリューションアーキテクト、プロジェクトマネージャー、ブリッジSE、トランジションマネージャ、デリバリーマネージャ
【仕事内容]
パブリッククラウド(Azure/AWSを主とし)を扱う各Projectにおける運用サービスを提供し、顧客のインフラの維持管理を担当頂きます。
また、新規提案における運用領域の見積、運用設計、運用移行などの業務を担当頂く事もあります。
今後、運用設計、Shared Operationにも注力していく為に運用サービスの適正化、拡大を担って頂きます。
・サービス提供型インフラ運用、運用設計
・クラウドネイティブなソリューション検討と実装
・クラウドアーキテクトとして顧客要望のクラウド環境の支援、実現
・Shared Deliveryの仕組化、確立
・自動化ソリューションの実装、促進
・ITアウトソーシングに於けるDD(デューデリジェンス)、運用移行、顧客とのディスカッション⋯
詳細を見る
Cloud Engineer (Fast Food)【Job No.850】
企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
IT/DX & サイバーセキュリティコンサルティング
想定年収
600万円〜1200万円
仕事内容
【部門紹介】
インフラ運用を中心としたフルアウトソーシングプロジェクトを多数抱える部門です。大規模プロジェクトを中心としてクラウド、サーバやM365,PCなどのテクノロジーに対する運用提供をしています。また、オフショア(インド)への業務移管を行い、ハイブリッド運用、管理を実装しています。大規模プロジェクトの管理スキルも得られます。
【プロジェクト紹介】 複数のパブリッククラウド(Azure/AWS/Oracle Cloud Infrastracture/将来的にGCPも見込む)を利用している顧客のシステムに対し、インフラ領域に関する運用保守サービスを提供しています。変化が目まぐるしいクラウドサービスにおいて、継続的に自動化/標準化などの効率化を図っており、競争力の高いマネージドクラウドサービスを実現しています。
サービスを支える運用体制は、日本国内のオンサイトとインドのオフショアチームが連携するハイブリッドな体制となっており、今回オンサイト側のチームメンバーの一人として、業務に従事頂ける方を募集しています。
【ポジションの魅力】
・複数のパブリッククラウドの知見を得る事ができ、市場価値の高いマルチクラウドエンジニアとして成長する事ができる
・各パブリッククラウドの最新技術・サービスに接する機会多く、自然と最新動向についていける
・日本国内とオフショア(インド)というハイブリッド環境でのプロジェクト経験ができる
【将来のキャリアパス】
テクニカルリード /プロジェクトマネージャー
【仕事内容]
複数のパブリッククラウド(Azure/AWS/Oracle Cloud Infrastracture)、及び関連ツールにおける運用保守を担当して頂きます。
主な業務内容は以下の通りです。
1)変更管理(構成変更、リソース変更など)
・管理ツール:ServiceNow
3)ジョブ運用(ジョブ登録、変更、削除)
・ジョブツール:JobArranger、SystemWalker
3)監視運用(監視の登録、変更、削除)
・監視ツール:Datadog、Azure Monitor、CloudWatch
主にアプリケーション部門からの依頼に基づき対応を実施します。
4)セキュリティパッチ管理(OSに対するパッチ適用作業)
・OS:Windows、Linux
5)運用改善対応
・定型作業をオフショアでの実施へ移管(手順書作成、引継ぎ等)
・課題に対する改善対応や、自動化・標準化の取り組み
6)障害対応
・クラウド基盤の障害に対する対応(障害発生報告、クラウドベンダーへの問い合わせ)
・監視やジョブ等の障害アラートに対する対応(障害発生報告、2次受け対応、エスカレーション等)⋯
インフラ運用を中心としたフルアウトソーシングプロジェクトを多数抱える部門です。大規模プロジェクトを中心としてクラウド、サーバやM365,PCなどのテクノロジーに対する運用提供をしています。また、オフショア(インド)への業務移管を行い、ハイブリッド運用、管理を実装しています。大規模プロジェクトの管理スキルも得られます。
【プロジェクト紹介】 複数のパブリッククラウド(Azure/AWS/Oracle Cloud Infrastracture/将来的にGCPも見込む)を利用している顧客のシステムに対し、インフラ領域に関する運用保守サービスを提供しています。変化が目まぐるしいクラウドサービスにおいて、継続的に自動化/標準化などの効率化を図っており、競争力の高いマネージドクラウドサービスを実現しています。
サービスを支える運用体制は、日本国内のオンサイトとインドのオフショアチームが連携するハイブリッドな体制となっており、今回オンサイト側のチームメンバーの一人として、業務に従事頂ける方を募集しています。
【ポジションの魅力】
・複数のパブリッククラウドの知見を得る事ができ、市場価値の高いマルチクラウドエンジニアとして成長する事ができる
・各パブリッククラウドの最新技術・サービスに接する機会多く、自然と最新動向についていける
・日本国内とオフショア(インド)というハイブリッド環境でのプロジェクト経験ができる
【将来のキャリアパス】
テクニカルリード /プロジェクトマネージャー
【仕事内容]
複数のパブリッククラウド(Azure/AWS/Oracle Cloud Infrastracture)、及び関連ツールにおける運用保守を担当して頂きます。
主な業務内容は以下の通りです。
1)変更管理(構成変更、リソース変更など)
・管理ツール:ServiceNow
3)ジョブ運用(ジョブ登録、変更、削除)
・ジョブツール:JobArranger、SystemWalker
3)監視運用(監視の登録、変更、削除)
・監視ツール:Datadog、Azure Monitor、CloudWatch
主にアプリケーション部門からの依頼に基づき対応を実施します。
4)セキュリティパッチ管理(OSに対するパッチ適用作業)
・OS:Windows、Linux
5)運用改善対応
・定型作業をオフショアでの実施へ移管(手順書作成、引継ぎ等)
・課題に対する改善対応や、自動化・標準化の取り組み
6)障害対応
・クラウド基盤の障害に対する対応(障害発生報告、クラウドベンダーへの問い合わせ)
・監視やジョブ等の障害アラートに対する対応(障害発生報告、2次受け対応、エスカレーション等)⋯
詳細を見る
カーボンクレジットカード支援におけるリーディングカンパニーでのカーボンニュートラル総研 研究員職
企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
IT/DX & サイバーセキュリティコンサルティング
想定年収
400万円〜600万円
仕事内容
募集背景
カーボンニュートラル総研を昨年2月に設立してから、CSO直轄組織として、グローバル市場の調査や大手プライム上場企業のGXコンサルティングを展開してきました。
(カーボンニュートラル総研設立:https://www.bywill.co.jp/blog/2024/02/16) 脱炭素に取り組む企業が直面する課題は今や、従来のサステナビリティ領域のコンサルティングセオリーには収まらなくなっています。すなわち、脱炭素に取り組む企業のニーズは、「脱炭素への投資を、企業価値・事業価値の向上につなげたい」「脱炭素を軸に、どう企業成長につなげるか」。
私たちは、カーボンクレジットをはじめとした環境価値こそが、この企業のニーズに応える鍵になると考えています。
カーボンクレジットの創出~販売・活用のノウハウと実績。ブランディング・マーケティングというテーマで企業価値向上戦略策定を支援してきたコンサルティングナレッジ。これらを併せ持つ我々だからこそ、ルールも未整備でセオリーもないこのニーズに応えることができます。
世の中を動かす「成功事例」を、一緒に創っていきませんか?
役割・業務内容
BWカーボンニュートラル総研には、大きく二つの業務があります。
①大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング
環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。
環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ
課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定
ビジネスモデルの具体化~事業化支援(事業開発)
その他、国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成、政策提言 など
応募資格(必須)
以下のいずれかの業務の3年以上の経験を有する
コンサルティング業務の補助
調査研究業務の補助
事業企画や事業開発の補助
マーケティングの補助⋯
カーボンニュートラル総研を昨年2月に設立してから、CSO直轄組織として、グローバル市場の調査や大手プライム上場企業のGXコンサルティングを展開してきました。
(カーボンニュートラル総研設立:https://www.bywill.co.jp/blog/2024/02/16) 脱炭素に取り組む企業が直面する課題は今や、従来のサステナビリティ領域のコンサルティングセオリーには収まらなくなっています。すなわち、脱炭素に取り組む企業のニーズは、「脱炭素への投資を、企業価値・事業価値の向上につなげたい」「脱炭素を軸に、どう企業成長につなげるか」。
私たちは、カーボンクレジットをはじめとした環境価値こそが、この企業のニーズに応える鍵になると考えています。
カーボンクレジットの創出~販売・活用のノウハウと実績。ブランディング・マーケティングというテーマで企業価値向上戦略策定を支援してきたコンサルティングナレッジ。これらを併せ持つ我々だからこそ、ルールも未整備でセオリーもないこのニーズに応えることができます。
世の中を動かす「成功事例」を、一緒に創っていきませんか?
役割・業務内容
BWカーボンニュートラル総研には、大きく二つの業務があります。
①大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング
環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。
環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ
課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定
ビジネスモデルの具体化~事業化支援(事業開発)
その他、国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成、政策提言 など
応募資格(必須)
以下のいずれかの業務の3年以上の経験を有する
コンサルティング業務の補助
調査研究業務の補助
事業企画や事業開発の補助
マーケティングの補助⋯
詳細を見る
カーボンクレジットカード支援におけるリーディングカンパニーでのカーボンニュートラル総研 研究員職
企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
IT/DX & サイバーセキュリティコンサルティング
想定年収
700万円〜800万円
仕事内容
募集背景
カーボンニュートラル総研を昨年2月に設立してから、CSO直轄組織として、グローバル市場の調査や大手プライム上場企業のGXコンサルティングを展開してきました。
(カーボンニュートラル総研設立:https://www.bywill.co.jp/blog/2024/02/16) 脱炭素に取り組む企業が直面する課題は今や、従来のサステナビリティ領域のコンサルティングセオリーには収まらなくなっています。すなわち、脱炭素に取り組む企業のニーズは、「脱炭素への投資を、企業価値・事業価値の向上につなげたい」「脱炭素を軸に、どう企業成長につなげるか」。
私たちは、カーボンクレジットをはじめとした環境価値こそが、この企業のニーズに応える鍵になると考えています。
カーボンクレジットの創出~販売・活用のノウハウと実績。ブランディング・マーケティングというテーマで企業価値向上戦略策定を支援してきたコンサルティングナレッジ。これらを併せ持つ我々だからこそ、ルールも未整備でセオリーもないこのニーズに応えることができます。
世の中を動かす「成功事例」を、一緒に創っていきませんか?
役割・業務内容
BWカーボンニュートラル総研には、大きく二つの業務があります。
①大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング
環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。
環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ
課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定
ビジネスモデルの具体化~事業化支援(事業開発)
その他、国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成、政策提言 など⋯
カーボンニュートラル総研を昨年2月に設立してから、CSO直轄組織として、グローバル市場の調査や大手プライム上場企業のGXコンサルティングを展開してきました。
(カーボンニュートラル総研設立:https://www.bywill.co.jp/blog/2024/02/16) 脱炭素に取り組む企業が直面する課題は今や、従来のサステナビリティ領域のコンサルティングセオリーには収まらなくなっています。すなわち、脱炭素に取り組む企業のニーズは、「脱炭素への投資を、企業価値・事業価値の向上につなげたい」「脱炭素を軸に、どう企業成長につなげるか」。
私たちは、カーボンクレジットをはじめとした環境価値こそが、この企業のニーズに応える鍵になると考えています。
カーボンクレジットの創出~販売・活用のノウハウと実績。ブランディング・マーケティングというテーマで企業価値向上戦略策定を支援してきたコンサルティングナレッジ。これらを併せ持つ我々だからこそ、ルールも未整備でセオリーもないこのニーズに応えることができます。
世の中を動かす「成功事例」を、一緒に創っていきませんか?
役割・業務内容
BWカーボンニュートラル総研には、大きく二つの業務があります。
①大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング
環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。
環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ
課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定
ビジネスモデルの具体化~事業化支援(事業開発)
その他、国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成、政策提言 など⋯
詳細を見る
Fullstack Engineer / Tech Lead (AIC-123)
企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
IT/DX & サイバーセキュリティコンサルティング
想定年収
600万円〜1200万円
仕事内容
【About the role】
Application modernization project for Shipping company.
The objectives includes; ・Responsible to enhance the migration support client application
・Understand current application and requirement
・Enhance Frontend (React) application
・Enhance Backend (NodeJS) application
・Design,Coding,UT,IT,and ST
・Build and deploy application to Azure App Service (optional)
・Solving issues/Fixing bugs during UAT for both applications.⋯
Application modernization project for Shipping company.
The objectives includes; ・Responsible to enhance the migration support client application
・Understand current application and requirement
・Enhance Frontend (React) application
・Enhance Backend (NodeJS) application
・Design,Coding,UT,IT,and ST
・Build and deploy application to Azure App Service (optional)
・Solving issues/Fixing bugs during UAT for both applications.⋯
詳細を見る
MBB出身者が多数在籍の新興ファームにおけるSalesforceコンサルタント
企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
IT/DX & サイバーセキュリティコンサルティング
想定年収
600万円〜4000万円
仕事内容
仕事内容
Salesforceを活用し、顧客サービス(CRM)領域の業務変革をリードしていただきます。プロジェクトの要件定義から設計、開発、テスト、オフショア管理まで、全プロセスに関与します。
Salesforceとのパートナーシップを活かし、業界の最前線で幅広い業務経験とスキルを習得できる環境です。多様な業界におけるプロジェクトで実践的な知見を得ながら、Salesforceの専門家として市場価値を高めることができます。 現在、Salesforceチームは成長段階にありますが、今後は重点強化領域としてさらなる拡大を予定しています。現在のフェーズでは、Salesforceの専門スキルにとどまらず、組織や体制を強化する仕組みづくりに主体的に関与する経験が得られます。メンバーとして、自身の成長だけでなく、チームの成長に貢献する機会を直接体感できる環境です。
■具体的な業務範囲
案件創出のためのプリセールスから受注案件の要件・設計・開発・導入までお願いします。
入社直後から全てご対応いただく必要は必ずしもなく、ご経験に応じてステップを踏んで徐々に業務範囲を広げていただければと思います。
・顧客課題の抽出、あるべき姿の定義
・クライアント提案
・戦略策定・要件定義・基本設計(Fit & Gap分析の実施、Fit to Standardの提案)
・システム開発
・運用保守
・プロジェクト管理
など
ポジションの魅力
・プライム案件が多く、クライアントに最も近い距離で真の課題解決に伴走することができます。
・少数精鋭のチームで、裁量権を持ちながら幅広い業務に携わることでスキルアップが可能です。
・チームの立ち上げや組織作りにも積極的に関与できる環境です。⋯
Salesforceを活用し、顧客サービス(CRM)領域の業務変革をリードしていただきます。プロジェクトの要件定義から設計、開発、テスト、オフショア管理まで、全プロセスに関与します。
Salesforceとのパートナーシップを活かし、業界の最前線で幅広い業務経験とスキルを習得できる環境です。多様な業界におけるプロジェクトで実践的な知見を得ながら、Salesforceの専門家として市場価値を高めることができます。 現在、Salesforceチームは成長段階にありますが、今後は重点強化領域としてさらなる拡大を予定しています。現在のフェーズでは、Salesforceの専門スキルにとどまらず、組織や体制を強化する仕組みづくりに主体的に関与する経験が得られます。メンバーとして、自身の成長だけでなく、チームの成長に貢献する機会を直接体感できる環境です。
■具体的な業務範囲
案件創出のためのプリセールスから受注案件の要件・設計・開発・導入までお願いします。
入社直後から全てご対応いただく必要は必ずしもなく、ご経験に応じてステップを踏んで徐々に業務範囲を広げていただければと思います。
・顧客課題の抽出、あるべき姿の定義
・クライアント提案
・戦略策定・要件定義・基本設計(Fit & Gap分析の実施、Fit to Standardの提案)
・システム開発
・運用保守
・プロジェクト管理
など
ポジションの魅力
・プライム案件が多く、クライアントに最も近い距離で真の課題解決に伴走することができます。
・少数精鋭のチームで、裁量権を持ちながら幅広い業務に携わることでスキルアップが可能です。
・チームの立ち上げや組織作りにも積極的に関与できる環境です。⋯
詳細を見る
カーボンクレジットカード支援におけるリーディングカンパニーでの【経営企画本部】事業開発部_エネルギービジネス企画担当_メンバークラス
企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
IT/DX & サイバーセキュリティコンサルティング
想定年収
700万円〜1000万円
仕事内容
募集背景
当社は数年後のIPOを目指し、企業や自治体のカーボンニュートラル実現のカギとして注目されている「カーボンクレジット」を主軸として事業を展開しています。カーボンクレジット事業は、まだまだ成長途上であるフロンティア領域でありますが、その中でも当社は独自のビジネスモデルでパイオニアポジショニングを確立し急成長を遂げています。
具体的には、全国90以上の金融機関・自治体などと連携し、地域に根差した提案・事業展開を行うとともに、サステナビリティ戦略策定からソリューション提供、ブランディングまで、幅広い顧客課題にワンストップソリューションで対応しています。 こういった業界環境/事業環境の中、当社は今まさに事業の拡大フェーズを迎えております。クライアント企業・自治体双方からのニーズが急増しており、既存事業に連なるクロスセルの機会や、未開拓のテーマに挑む新規事業の種が次々と立ち上がりつつあります。
こうした新たな取り組みを、構想だけに留めず“事業”として成立させるため、事業開発部を新設することとなりました。本ポジションでは、その立ち上げメンバーとして、経営と近い距離での議論・決定に参加しながら、会社の未来をともにつくる役割を担っていただきます。
複数の事業構想の中で、脱炭素社会の実現に向け、当社は再エネ・カーボンクレジット・地域連携といった社会インフラ型のビジネス構想を模索しています。
今後は、再生可能エネルギーを軸とした事業(例:PPAモデル、アグリゲーター、太陽光×地域連携、小売モデルなど)における新たな収益構造の確立に注力していくフェーズに入っており、電力・再エネ分野での実務経験や知見を活かした仲間を募集します。
役割・業務内容
<業務内容>
本ポジションは、「0→0.1」の探索と、「0.1→1」の立ち上げ、両輪の推進力が求められるポジションです。
以下のようなテーマにおいて、企画・実証・スキーム構築・制度連携までを担うポジションです。
①PPAモデル(蓄電池/住宅用太陽光/農業用など)の設計と事業化
②アグリゲーターや地域小売電気事業のスキーム企画・運営支援
③太陽光発電所開発・運営にかかる地域・企業連携
④自治体・企業との協働プロジェクトのプロジェクトマネジメント
<弊社事業開発部の仕事の魅力>
・構想を語るだけでなく、社会にインパクトを生む「事業」に昇華させられる醍醐味
・プロジェクトの多くが、脱炭素や地域活性という社会的意義の高いテーマに直結
・上流から実行までを一気通貫で担当するため、当事者としての手応えと成長実感が得られる。
・現地に飛び込み、現場で検証しながらビジネスをつくるため、リアルな社会課題に向き合う力が身につきます
・意思決定が速い環境で、自らの成果が会社の成長に直結する実感を味わえます⋯
当社は数年後のIPOを目指し、企業や自治体のカーボンニュートラル実現のカギとして注目されている「カーボンクレジット」を主軸として事業を展開しています。カーボンクレジット事業は、まだまだ成長途上であるフロンティア領域でありますが、その中でも当社は独自のビジネスモデルでパイオニアポジショニングを確立し急成長を遂げています。
具体的には、全国90以上の金融機関・自治体などと連携し、地域に根差した提案・事業展開を行うとともに、サステナビリティ戦略策定からソリューション提供、ブランディングまで、幅広い顧客課題にワンストップソリューションで対応しています。 こういった業界環境/事業環境の中、当社は今まさに事業の拡大フェーズを迎えております。クライアント企業・自治体双方からのニーズが急増しており、既存事業に連なるクロスセルの機会や、未開拓のテーマに挑む新規事業の種が次々と立ち上がりつつあります。
こうした新たな取り組みを、構想だけに留めず“事業”として成立させるため、事業開発部を新設することとなりました。本ポジションでは、その立ち上げメンバーとして、経営と近い距離での議論・決定に参加しながら、会社の未来をともにつくる役割を担っていただきます。
複数の事業構想の中で、脱炭素社会の実現に向け、当社は再エネ・カーボンクレジット・地域連携といった社会インフラ型のビジネス構想を模索しています。
今後は、再生可能エネルギーを軸とした事業(例:PPAモデル、アグリゲーター、太陽光×地域連携、小売モデルなど)における新たな収益構造の確立に注力していくフェーズに入っており、電力・再エネ分野での実務経験や知見を活かした仲間を募集します。
役割・業務内容
<業務内容>
本ポジションは、「0→0.1」の探索と、「0.1→1」の立ち上げ、両輪の推進力が求められるポジションです。
以下のようなテーマにおいて、企画・実証・スキーム構築・制度連携までを担うポジションです。
①PPAモデル(蓄電池/住宅用太陽光/農業用など)の設計と事業化
②アグリゲーターや地域小売電気事業のスキーム企画・運営支援
③太陽光発電所開発・運営にかかる地域・企業連携
④自治体・企業との協働プロジェクトのプロジェクトマネジメント
<弊社事業開発部の仕事の魅力>
・構想を語るだけでなく、社会にインパクトを生む「事業」に昇華させられる醍醐味
・プロジェクトの多くが、脱炭素や地域活性という社会的意義の高いテーマに直結
・上流から実行までを一気通貫で担当するため、当事者としての手応えと成長実感が得られる。
・現地に飛び込み、現場で検証しながらビジネスをつくるため、リアルな社会課題に向き合う力が身につきます
・意思決定が速い環境で、自らの成果が会社の成長に直結する実感を味わえます⋯
詳細を見る
世界最大級コンサルティングファームにおける【Sector_FCO】中堅中小企業向け 事業成長支援コンサルタント
企業名
非公開
業界
コンサルティングファーム
業種・職種
IT/DX & サイバーセキュリティコンサルティング
想定年収
600万円〜2000万円
仕事内容
チーム紹介
中堅中小企業の事業成長の各ステージで直面する様々なニーズや課題に寄り添い、伴走型での幅広いご支援内容をご提供しています。
サポートメニューには、中期経営計画策定、市場調査分析、新規進出分野の検討等の経営上流のダイナミックな意思決定から、クライアントの現場課題整理、売上拡大施策立案、データ分析に基づく業務効率化、DX化やIT導入による業務変革、カスタマー需要の整理/分析などの実行支援業務まで幅広くキャリアを積むことが可能です。 コンサルティング業務を軸に、税務プロフェッショナル、経理プロフェッショナルをはじめとするグループの専門家と広く連携しながら、クライアントの課題解決にあたっていきます。
日本の他ファームにはないサービスラインを充実させており、これまでの経験を生かしていただきながら、新たなキャリアに挑戦したい方の募集を広くお待ちしております。
業務内容 / Responsibilities
中堅中小企業向けの事業成長支援に関わる以下の業務
・市場調査分析、中期経営計画策定
・新規進出分野の検討/実行支援
・クライアントの現場課題整理
・売上向上施策立案
・データ分析に基づく事業効率化
・DX化やIT導入による業務変革
・カスタマー需要の整理/分析
・企業内の部門再編/統合支援
・子会社設立、M&A後のPMI⋯
中堅中小企業の事業成長の各ステージで直面する様々なニーズや課題に寄り添い、伴走型での幅広いご支援内容をご提供しています。
サポートメニューには、中期経営計画策定、市場調査分析、新規進出分野の検討等の経営上流のダイナミックな意思決定から、クライアントの現場課題整理、売上拡大施策立案、データ分析に基づく業務効率化、DX化やIT導入による業務変革、カスタマー需要の整理/分析などの実行支援業務まで幅広くキャリアを積むことが可能です。 コンサルティング業務を軸に、税務プロフェッショナル、経理プロフェッショナルをはじめとするグループの専門家と広く連携しながら、クライアントの課題解決にあたっていきます。
日本の他ファームにはないサービスラインを充実させており、これまでの経験を生かしていただきながら、新たなキャリアに挑戦したい方の募集を広くお待ちしております。
業務内容 / Responsibilities
中堅中小企業向けの事業成長支援に関わる以下の業務
・市場調査分析、中期経営計画策定
・新規進出分野の検討/実行支援
・クライアントの現場課題整理
・売上向上施策立案
・データ分析に基づく事業効率化
・DX化やIT導入による業務変革
・カスタマー需要の整理/分析
・企業内の部門再編/統合支援
・子会社設立、M&A後のPMI⋯
詳細を見る